国際結婚mokaママのひとりごと

I'm mixed🌏2世代国際結婚/ 海外と日本の考え、文化や習慣の違いから…

国際結婚mokaママのひとりごと

I'm mixed🌏2世代国際結婚/ 海外と日本の考え、文化や習慣の違いから日々思う事や 日本×海外育児と心理学を取り入れた子育て ハーフの子供、親の立場での出来事、子育てなどについて書いてます。 気軽にフォローしてくださいhttps://linktr.ee/Apple7momo

マガジン

最近の記事

必見!!子どもに効果的な【個人情報の大切さ】の教え方と個人情報を垂れ流すと〇分で家庭〇〇事情がバレる

こんにちはmokaママです。 みなさんは子育てで大事にしていること、モットーにしていることなどありますか? 私は子育てで大事にしていることが数個ありますが、そのうちの1つが 言っていることと、やっていることの矛盾をなくす です。 このブログを読んでいただいている方は、覚えていらっしゃる方いるかもしれませんが私は小さい子供でも大人と同じように1人の人間として尊重しているので、子供達が赤ちゃんの時から年齢にあった言葉で子供の意見を聞いたり、子供の話をちゃんと聞いています。

    • 【2】 衝撃だった日本人ママの発言

      こんにちはmokaママです。 昨日、久しぶりに外国語で夢を見ました。 外国語で夢を見るのは日本語で見るのと違って、またオモシロくて起きた瞬間『〇〇〇語で夢みた!!』って嬉しい気分で起きます。 更に私の場合ですが外国語で夢を見る時は毎回、私にとってスゴクいい夢なので忘れずにちゃんと長く覚えています。 時々、日本人の方で『(外国語ができるなら)外国語で夢みたりするの?』って言われる方いますが 外国語で夢を見ることあります!! 今回は1ヵ国語のみでしたが、昔は日本語含めて3ヶ

      • 【3】多言語の私が思うバイリンガル・トリリンガル子育てで大事なこと/ハーフ・ミックスの子供に限ること

        こんにちはmokaママです。 今回は前回の続きです。 多言語でハーフである私がバイリンガル・トリリンガル子育て、教育で外国語マスターよりも【子供の気持ちを優先する】が大事だと思う理由をお話したいと思います。 1 ハーフ・ミックスのバイリンガル子育て、理想と現実 世間的に国際結婚したら子供がバイリンガルに育つイメージがいまだに強いですよね。 だからハーフだと知られると周りから『〇〇〇語できるの?!』と聞かれること多々あると思います。 暮らしてる国、環境にもよりますがバイリンガ

        有料
        370
        • 1 衝撃だった日本人ママの発言

          こんにちはmokaママです。 カテゴリで、いくつかのマガジンで分けていますが ミックス、ハーフ子育てについて今後、純日本人が知らないハーフについて ・国際結婚で、親が頑張って教材など使いバイリンガル子育てをしてる子供が大きくなっても出来る子と途中で反発する子の違い ・バイリンガル子育てで言葉マスターよりも大事な事 ・純日本人が知らないハーフ、人種差別 ・国際結婚ならではの多文化子育て迷ってしまう時 など深い話をするときは違うマガジンで、お話をしようと思います。

        必見!!子どもに効果的な【個人情報の大切さ】の教え方と個人情報を垂れ流すと〇分で家庭〇〇事情がバレる

        マガジン

        • 悩み問題解決
          4本
        • ここが変だよ日本人
          2本
        • 【ハーフの子の本音】ミックス、ハーフ子育て
          4本
        • ミックス・ハーフ子育てにお悩み中の人へのヒント・まとめ
          0本
          ¥2,000
        • 国際結婚、国際恋愛について
          1本
        • 日本と海外🌎文化、風習の違い
          1本

        記事

          【2】多言語の私が思うバイリンガル・トリリンガル子育てで大事なこと 

          こんにちはmokaママです。 今回は前回の続編で、私が子供達にしている外国語の教育と国際結婚した日本人ママが多く悩んでいる事についてなどのお話をしたいと思います。 ハーフ、ミックスの子供の言語家庭により異なりますが ①住んでる国の言語のみ出来るケース ②親が熱心に勉強させてバイリンガル子育てしているケース ③子供の気持ちを優先し、その時の状況に合わせてマイペースでバイリンガル・トリリンガル子育てするケース ④最初から両親それぞれの国の言葉で話して自然とバイリンガル

          【2】多言語の私が思うバイリンガル・トリリンガル子育てで大事なこと 

          【効果があった】学校の問題児の特徴と対策、対応

          こんにちはmokaママです。 日本の学校では新学期が始まりましたね。 新学期始まって一番最初に気になることの1つはクラス。 我が家も家に帰ってきた子供達が親友や仲がいい友達と一緒になれたと嬉しそうに教えてくれました。 その流れで、どの学年にも必ず1人はいると思われる問題児について同じクラスになったか子供に聞きましたが幸い子供達とは違うクラスになったので一安心しました。 今回は、その学校にいる問題児についてのお話をしたいと思います。 子育て中のママ、パパなら『自分達が子供の

          【効果があった】学校の問題児の特徴と対策、対応

          【ハーフの子の本音】ミックス、ハーフ子育て 1~予告編~ 

          こんにちはmokaママです。 来月5月は母の日がありますね! 今は本当に良い時代でネットや安い航空チケットが多くあり、海外とのやり取りが簡単になったので日本と海外で離れていても連絡はもちろんプレゼントのやりとりも簡単に出来るからいいですよね。 夫の両親は海外にいるのですが結婚してから毎年、誕生日はもちろん母の日、父の日などに行事時ちゃんと連絡したりプレゼントを送っています。 だから今回も何をプレゼントで贈るか今から悩み中です。 今回はハーフである私が子供の目線、親目線でし

          【ハーフの子の本音】ミックス、ハーフ子育て 1~予告編~ 

          【1】多言語の私が思うバイリンガル・トリリンガル子育てで大事なこと 

          こんにちはmokaママです。 今回、私や海外の親戚、友達など周囲の人が実際に行ってきたバイリンガル・トリリンガル子育て多言語についての実態を交えながら、どのように子供を育てていくのかや大事なことなどについてお話をしたいと思います。 日本と海外の多言語の認識の違い人により仕事が出来るレベル、日常生活で困らないレベルなど基準が違いますが日本で2ヵ国語が出来るだけで『すごい!!』と言われ3ヵ国語、4ヵ国語は未知で難しいと思われているからか『どうやったら出来るの?絶対に出来ない』

          【1】多言語の私が思うバイリンガル・トリリンガル子育てで大事なこと 

          国際恋愛・国際結婚の現実!知っておくといいこと

          PR 数十年前と比べ今は空港チケットが安くなったりネットの普及により簡単に海外旅行や海外留学、短期滞在、仕事で海外に行って遊んだり住んだり、外国人の関わりが多くなり その関係で海外に興味をもったり、外国人と知り合いや友達になったりしてる人も増え更に国際恋愛、国際結婚が増えて今ではよく見かけ普通になっています。 国際恋愛までは同じ国同士の恋愛と同じようにしても構わないと思っているのですが、国際結婚になったら話は別で同じ国同士の結婚と大きな差が出てきます。 結婚になったら

          国際恋愛・国際結婚の現実!知っておくといいこと

          子どもを守るために教えること 4選!

          こんにちはmokaママです。 もうすぐバレンタインですね。 バレンタインチョコ人気の物は早く売れ切れてしまうので早めに買って準備しました。 だけど本当のバレンタインは、男性が好きな女性に花などのプレゼントを渡す日なんですよ! これ多くの日本人が知らないんですよね。 バレンタインの日に女性が男性にチョコをあげるのは私が知る限り日本と韓国の2ヶ国のみです。欧米、ヨーロッパ、近隣の台湾はもちろんシンガポール、ベトナムなどの地域でも男性が好きな女性に花などをプレゼントしています。

          子どもを守るために教えること 4選!

          世界を知ると心が楽になる【子育て・教育編】

          こんにちはmokaママです。 最近、読んだ本で改めて学ぶことの大事さについて色々と考えさせられました。 著者の実体験を含め勉強をする意味が書かれていて一部、当たり前、分かっていることも書かれていたりするのですが何故か日々の生活で忘れてしまっていたことを文字でみたら下がっていた資格試験勉強のモチベーションが上がりヤル気がでました! 内容的に中学生、高校生がいる方はもちろん大人にもオススメの本です。 みなさんは海外の事どれくらい知っていますか? 旅行、観光、歌手、芸能、ドラマ

          世界を知ると心が楽になる【子育て・教育編】

          ハーフ/ダブル子育て、ハーフの悩みの相談室

          子育て、ハーフならではの悩み、国際結婚など相談を受け付けています ハーフ子育てについてもっと知りたい! ハーフの子供ならではの悩み、どう対応していいか分からなくて困ってる。 親としてハーフの子供の立場で子供の考え、状況などを把握したい。 親に理解してもらえないハーフっ子ならではの悩み。 国際結婚したいけど結婚や子育てについて、どんな感じなの? 子供の問題行動に対する対処法や 子育て、国際結婚、ハーフっ子ならではの事に関する質問、相談などを受け付けております。

          有料
          700

          ハーフ/ダブル子育て、ハーフの悩みの相談室

          1 【日本人と外国人の違い】

          こんにちはmokaママです。 毎朝5時に起きて最初のコーヒー1杯を飲みながら朝食の準備などバタバタと、いつも1日が始まります。 ミックスである私自身の思考などの感覚は、外国人よりのミックスなので日本人より外国人といる方が楽だったりします。 その中で今日は、実際に日本人と外国人と関わって『全然違うな~』と感じることを紹介します。 1 表と裏 これは海外でも知られていて、よく言われるように日本人ならではの国民性あるあるで良い面でもあり悪い面でもあると思っています。 仕事の面

          1 【日本人と外国人の違い】

          陰口、悪口を言う人の心理、特徴、対処法

          日常生活では、立場によって人と関わる範囲が変わりますが学生なら学校、習い事など、社会人になったら職場、習い事、結婚し親になったら義家族、職場、パートナーの友達、知り合い、子供関係、近所など更に人との関わりの幅が広くなり自分と関係なくても家族の為にやむを得ず最低限度関わらないといけないケースがあり大変だったりすることがあります。 中でも常に人の陰口、悪口を言ってる人とやむを得ず関わらないといけない時は本当に大変。 人だから何か害を受けて愚痴として親しい人に話すのは理解できるの

          陰口、悪口を言う人の心理、特徴、対処法