見出し画像

新規上場IPO【cocolive】...エアトリ?

こんにちは。

来週、2/28(水)に新規上場IPOとして登場するcocolive(137A)を取り上げときます。

なんとなく銘柄名の期待と関連思惑が多そうなので面白そうかなと。

銘柄コード:137A
銘柄   :cocolive(ココリブ)
公募価格 :1780円

基本的には不動産系の企業の営業をサポートするツールを販売している会社になりますね。


私的に簡単に抑えておくポイントとしては以下の3点かなあと。


1.まず不動産系は基本的にはに反響営業なのでこの手の自動ツールは絶対あった方が良い。

ココリブ 目論見書より参照


2.安定収益のサブスク形式の収益構造。
顧客である不動産会社はこれくらいの金額なら導入するメリットが大きい。

ココリブ 目論見書より参照


3.利益の伸びがものすごい良い。成長性◎!

儲かってますねー。

ココリブ 目論見書より参照


まあ企業情報の把握はこんなもんで良いでしょう。

肝心なのはここから!!

株的な目線で見た時にまずIPOの重要なチェック項目のロックアップを確認。

ここは売り出し価格の1.5倍でロックアップ解除要件があるやつでした。

つまり比較的短期間で売りががっつり降ってくるやつだと。

そしてその1.5倍のロックアップ解除条件を持つ会社に「エアトリ」を発見。

航空券の予約サイトをやってるあのエアトリですね。

1年 日足チャート


ココリブの株主状況を見てもエアトリが見えますねー。

ココリブ 目論見書より参照


つまりココリブが上場し株価が上昇していけばエアトリは儲かりますね!

ロックアップ解除条件が1.5倍なのである程度高値で売り抜ける事は容易なはずです。

なので狙うべきはココリブでは無く、エアトリ???


それともう一つ関連として、エアトリの子会社に最近値動きの良かったまぐまぐがあります。

3ヵ月 日足チャート
デイトレ銘柄のような激しい値動き


またまた登場のエアトリ。まぐまぐの親会社です。

まぐまぐHPより参照


そういった関連からも狙うべきは、まぐまぐ??


いずれにせよ、cocolive(137A)が上場する2/28(水)は、

cocolive(137A)
エアトリ(6191)
まぐまぐ(3059)

この3つは注目して見てた方が良いかもですね!

今回はこんな感じで!

良ければスキやフォロー貰えると嬉しいです♪

そしてそして、下の記事達もサクッと見てくれるとさらに良しです♪




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?