momitou

大東流の柔術資料がネットで見つかんねぇ。 無料部分に必要な事は全て書いてる。

momitou

大東流の柔術資料がネットで見つかんねぇ。 無料部分に必要な事は全て書いてる。

マガジン

  • 大東流の柔術

    合気の前段階に収めておくべき大東流の柔術を探しやすく纏めた記事。 その内字引きも作る予定

記事一覧

固定された記事

合気の為の柔術稽古

柔術でもこのくらいは出来る ※2024/1/31 大東流の柔術118 (外手、外し手の上げ) 柔術でも相手をまっすぐ上げることは出来る、今僕がちょうどここ抜けれるかどうかって所…

momitou
4か月前

大東流の柔術117 (両手取りの柏手コバ返し)

合気で有名な大東流だけど、あんまりにも柔術じゃんそれって思う動作が合気として紹介されてたり、大東流で解説されてるのが合気ばっかりなので柔術の説明用に。 御断り合…

500
momitou
2か月前

大東流の柔術116 (腕を返しての後ろ投げ)

合気で有名な大東流だけど、あんまりにも柔術じゃんそれって思う動作が合気として紹介されてたり、大東流で解説されてるのが合気ばっかりなので柔術の説明用に。 御断り合…

500
momitou
2か月前

大東流の柔術115 (突きの返し)

合気で有名な大東流だけど、あんまりにも柔術じゃんそれって思う動作が合気として紹介されてたり、大東流で解説されてるのが合気ばっかりなので柔術の説明用に。 御断り合…

500
momitou
2か月前

大東流の柔術114 (寝技、腕取り)

合気で有名な大東流だけど、あんまりにも柔術じゃんそれって思う動作が合気として紹介されてたり、大東流で解説されてるのが合気ばっかりなので柔術の説明用に。 御断り合…

500
momitou
2か月前

大東流の柔術113 (寝技、胸取り)

合気で有名な大東流だけど、あんまりにも柔術じゃんそれって思う動作が合気として紹介されてたり、大東流で解説されてるのが合気ばっかりなので柔術の説明用に。 御断り合…

500
momitou
2か月前

大東流の柔術112 (寝技足抑え)

合気で有名な大東流だけど、あんまりにも柔術じゃんそれって思う動作が合気として紹介されてたり、大東流で解説されてるのが合気ばっかりなので柔術の説明用に。 御断り合…

500
momitou
2か月前

大東流の柔術111 (肩抑え後ろ投げ)

合気で有名な大東流だけど、あんまりにも柔術じゃんそれって思う動作が合気として紹介されてたり、大東流で解説されてるのが合気ばっかりなので柔術の説明用に。 御断り合…

500
momitou
2か月前

大東流の柔術110 (肩取りの一ヵ条)

合気で有名な大東流だけど、あんまりにも柔術じゃんそれって思う動作が合気として紹介されてたり、大東流で解説されてるのが合気ばっかりなので柔術の説明用に。 御断り合…

500
momitou
2か月前

大東流の柔術109 (内手の外回し)

合気で有名な大東流だけど、あんまりにも柔術じゃんそれって思う動作が合気として紹介されてたり、大東流で解説されてるのが合気ばっかりなので柔術の説明用に。 御断り合…

500
momitou
2か月前

大東流の柔術108 (正面打ち二ヶ条)

合気で有名な大東流だけど、あんまりにも柔術じゃんそれって思う動作が合気として紹介されてたり、大東流で解説されてるのが合気ばっかりなので柔術の説明用に。 御断り合…

500
momitou
2か月前

大東流の柔術107 (袖取り上げ崩し)

合気で有名な大東流だけど、あんまりにも柔術じゃんそれって思う動作が合気として紹介されてたり、大東流で解説されてるのが合気ばっかりなので柔術の説明用に。 御断り合…

500
momitou
2か月前

大東流の柔術106 (袖取り引き落とし)

合気で有名な大東流だけど、あんまりにも柔術じゃんそれって思う動作が合気として紹介されてたり、大東流で解説されてるのが合気ばっかりなので柔術の説明用に。 御断り合…

500
momitou
2か月前

大東流の柔術105 (両手取りの内回し)

合気で有名な大東流だけど、あんまりにも柔術じゃんそれって思う動作が合気として紹介されてたり、大東流で解説されてるのが合気ばっかりなので柔術の説明用に。 御断り合…

500
momitou
2か月前
1

大東流の柔術104 (両手取りの外回し)

合気で有名な大東流だけど、あんまりにも柔術じゃんそれって思う動作が合気として紹介されてたり、大東流で解説されてるのが合気ばっかりなので柔術の説明用に。 御断り合…

500
momitou
2か月前

大東流の柔術103 (外手の一ヶ条)

合気で有名な大東流だけど、あんまりにも柔術じゃんそれって思う動作が合気として紹介されてたり、大東流で解説されてるのが合気ばっかりなので柔術の説明用に。 御断り合…

500
momitou
2か月前
合気の為の柔術稽古

合気の為の柔術稽古

柔術でもこのくらいは出来る

※2024/1/31
大東流の柔術118 (外手、外し手の上げ)
柔術でも相手をまっすぐ上げることは出来る、今僕がちょうどここ抜けれるかどうかって所に居るから詳細に書けるのでお得だね。

この柔術技を合気にする訓練は別に必要だが

合気の技は柔術のテクニックや人体構造の理解が前提に必要なため、柔術の理解や稽古は合気を身につけるのに必須。
しかしその柔術はなぜ必要かにつ

もっとみる
大東流の柔術117 (両手取りの柏手コバ返し)

大東流の柔術117 (両手取りの柏手コバ返し)

合気で有名な大東流だけど、あんまりにも柔術じゃんそれって思う動作が合気として紹介されてたり、大東流で解説されてるのが合気ばっかりなので柔術の説明用に。

御断り合気に関しては説明しない、会派は明かさない、大東流で習う柔術の話をする。
流派としては、所作、身体の移動、間合感覚、手の使い方などを身に着ける為に色々注意点があるが、腕の動きに重点を置いて記載する。

目次
説明概要

今回は柏手で相手を詰

もっとみる
大東流の柔術116 (腕を返しての後ろ投げ)

大東流の柔術116 (腕を返しての後ろ投げ)

合気で有名な大東流だけど、あんまりにも柔術じゃんそれって思う動作が合気として紹介されてたり、大東流で解説されてるのが合気ばっかりなので柔術の説明用に。

御断り合気に関しては説明しない、会派は明かさない、大東流で習う柔術の話をする。
流派としては、所作、身体の移動、間合感覚、手の使い方などを身に着ける為に色々注意点があるが、腕の動きに重点を置いて記載する。

目次
説明概要

今回は後ろに相手を投

もっとみる
大東流の柔術115 (突きの返し)

大東流の柔術115 (突きの返し)

合気で有名な大東流だけど、あんまりにも柔術じゃんそれって思う動作が合気として紹介されてたり、大東流で解説されてるのが合気ばっかりなので柔術の説明用に。

御断り合気に関しては説明しない、会派は明かさない、大東流で習う柔術の話をする。
流派としては、所作、身体の移動、間合感覚、手の使い方などを身に着ける為に色々注意点があるが、腕の動きに重点を置いて記載する。

目次
説明概要

今回は突きを返す技

もっとみる
大東流の柔術114 (寝技、腕取り)

大東流の柔術114 (寝技、腕取り)

合気で有名な大東流だけど、あんまりにも柔術じゃんそれって思う動作が合気として紹介されてたり、大東流で解説されてるのが合気ばっかりなので柔術の説明用に。

御断り合気に関しては説明しない、会派は明かさない、大東流で習う柔術の話をする。
流派としては、所作、身体の移動、間合感覚、手の使い方などを身に着ける為に色々注意点があるが、腕の動きに重点を置いて記載する。

目次
説明概要

今回は仰向けに倒れた

もっとみる
大東流の柔術113 (寝技、胸取り)

大東流の柔術113 (寝技、胸取り)

合気で有名な大東流だけど、あんまりにも柔術じゃんそれって思う動作が合気として紹介されてたり、大東流で解説されてるのが合気ばっかりなので柔術の説明用に。

御断り合気に関しては説明しない、会派は明かさない、大東流で習う柔術の話をする。
流派としては、所作、身体の移動、間合感覚、手の使い方などを身に着ける為に色々注意点があるが、腕の動きに重点を置いて記載する。

目次
説明概要

今回は仰向けに倒れた

もっとみる
大東流の柔術112 (寝技足抑え)

大東流の柔術112 (寝技足抑え)

合気で有名な大東流だけど、あんまりにも柔術じゃんそれって思う動作が合気として紹介されてたり、大東流で解説されてるのが合気ばっかりなので柔術の説明用に。

御断り合気に関しては説明しない、会派は明かさない、大東流で習う柔術の話をする。
流派としては、所作、身体の移動、間合感覚、手の使い方などを身に着ける為に色々注意点があるが、腕の動きに重点を置いて記載する。

目次
説明概要

今回は仰向けに倒れた

もっとみる
大東流の柔術111 (肩抑え後ろ投げ)

大東流の柔術111 (肩抑え後ろ投げ)

合気で有名な大東流だけど、あんまりにも柔術じゃんそれって思う動作が合気として紹介されてたり、大東流で解説されてるのが合気ばっかりなので柔術の説明用に。

御断り合気に関しては説明しない、会派は明かさない、大東流で習う柔術の話をする。
流派としては、所作、身体の移動、間合感覚、手の使い方などを身に着ける為に色々注意点があるが、腕の動きに重点を置いて記載する。

目次
説明概要

今回は前から手を引か

もっとみる
大東流の柔術110 (肩取りの一ヵ条)

大東流の柔術110 (肩取りの一ヵ条)

合気で有名な大東流だけど、あんまりにも柔術じゃんそれって思う動作が合気として紹介されてたり、大東流で解説されてるのが合気ばっかりなので柔術の説明用に。

御断り合気に関しては説明しない、会派は明かさない、大東流で習う柔術の話をする。
流派としては、所作、身体の移動、間合感覚、手の使い方などを身に着ける為に色々注意点があるが、腕の動きに重点を置いて記載する。

目次
説明概要

今回は後ろから手を引

もっとみる
大東流の柔術109 (内手の外回し)

大東流の柔術109 (内手の外回し)

合気で有名な大東流だけど、あんまりにも柔術じゃんそれって思う動作が合気として紹介されてたり、大東流で解説されてるのが合気ばっかりなので柔術の説明用に。

御断り合気に関しては説明しない、会派は明かさない、大東流で習う柔術の話をする。
流派としては、所作、身体の移動、間合感覚、手の使い方などを身に着ける為に色々注意点があるが、腕の動きに重点を置いて記載する。

目次
説明概要

今回は両手を内手で取

もっとみる
大東流の柔術108 (正面打ち二ヶ条)

大東流の柔術108 (正面打ち二ヶ条)

合気で有名な大東流だけど、あんまりにも柔術じゃんそれって思う動作が合気として紹介されてたり、大東流で解説されてるのが合気ばっかりなので柔術の説明用に。

御断り合気に関しては説明しない、会派は明かさない、大東流で習う柔術の話をする。
流派としては、所作、身体の移動、間合感覚、手の使い方などを身に着ける為に色々注意点があるが、腕の動きに重点を置いて記載する。

目次
説明概要

今回は正面打ちを二ヵ

もっとみる
大東流の柔術107 (袖取り上げ崩し)

大東流の柔術107 (袖取り上げ崩し)

合気で有名な大東流だけど、あんまりにも柔術じゃんそれって思う動作が合気として紹介されてたり、大東流で解説されてるのが合気ばっかりなので柔術の説明用に。

御断り合気に関しては説明しない、会派は明かさない、大東流で習う柔術の話をする。
流派としては、所作、身体の移動、間合感覚、手の使い方などを身に着ける為に色々注意点があるが、腕の動きに重点を置いて記載する。

目次
説明概要

今回は上腕の袖を掴ん

もっとみる
大東流の柔術106 (袖取り引き落とし)

大東流の柔術106 (袖取り引き落とし)

合気で有名な大東流だけど、あんまりにも柔術じゃんそれって思う動作が合気として紹介されてたり、大東流で解説されてるのが合気ばっかりなので柔術の説明用に。

御断り合気に関しては説明しない、会派は明かさない、大東流で習う柔術の話をする。
流派としては、所作、身体の移動、間合感覚、手の使い方などを身に着ける為に色々注意点があるが、腕の動きに重点を置いて記載する。

目次
説明概要

今回は両腕の袖を掴ん

もっとみる
大東流の柔術105 (両手取りの内回し)

大東流の柔術105 (両手取りの内回し)

合気で有名な大東流だけど、あんまりにも柔術じゃんそれって思う動作が合気として紹介されてたり、大東流で解説されてるのが合気ばっかりなので柔術の説明用に。

御断り合気に関しては説明しない、会派は明かさない、大東流で習う柔術の話をする。
流派としては、所作、身体の移動、間合感覚、手の使い方などを身に着ける為に色々注意点があるが、腕の動きに重点を置いて記載する。

目次
説明概要

今回は両手を掴ませた

もっとみる
大東流の柔術104 (両手取りの外回し)

大東流の柔術104 (両手取りの外回し)

合気で有名な大東流だけど、あんまりにも柔術じゃんそれって思う動作が合気として紹介されてたり、大東流で解説されてるのが合気ばっかりなので柔術の説明用に。

御断り合気に関しては説明しない、会派は明かさない、大東流で習う柔術の話をする。
流派としては、所作、身体の移動、間合感覚、手の使い方などを身に着ける為に色々注意点があるが、腕の動きに重点を置いて記載する。

目次
説明概要

今回は両手を掴ませた

もっとみる
大東流の柔術103 (外手の一ヶ条)

大東流の柔術103 (外手の一ヶ条)

合気で有名な大東流だけど、あんまりにも柔術じゃんそれって思う動作が合気として紹介されてたり、大東流で解説されてるのが合気ばっかりなので柔術の説明用に。

御断り合気に関しては説明しない、会派は明かさない、大東流で習う柔術の話をする。
流派としては、所作、身体の移動、間合感覚、手の使い方などを身に着ける為に色々注意点があるが、腕の動きに重点を置いて記載する。

目次
説明概要

今回は外手に掴んだ相

もっとみる