見出し画像

ゲーム振り返り(2024/01~2024/04)


初めまして。noteはおそらく前々から使っていましたが初投稿です。
自分用の備忘録兼進捗把握として、どのゲームをクリアしたか、どの程度まで進めたかを軽い感想込みで記録しておこうと思います。
ここで書いたものはもしかしたら今後個別にゲーム感想記事上げたりするかもしれないですし、個別感想記事→まとめ記事みたいな流れにするかもしれないですし、あるいは何もしないかもしれません。
核心的なネタバレは書かないと思いますがシリーズのお決まりで話していることはありますし、漏れ出ている可能性はあるのでネタバレ等を一切見たくない方は記事の閲覧をお勧めいたしません。


クリア済作品

①ホグワーツ・レガシー

冬の時期の装飾が綺麗だったのでUI切って撮影した記憶が
主人公はレイブンクロー生にしてます

プレイ環境:PS5版
プレイ時間:65時間(メインストーリー、サイドクエスト全クリア)

2024年初クリア作品はホグワーツ・レガシーでした。購入自体は昨年夏頃だったのですが、その辺りはちょうどナルティメットストームトリロジーを夢中になってやっていた記憶があります。

舞台は1900年代のホグワーツで、5年生の段階で転入してきた主人公が事件や謎に立ち向かっていくメインストーリーと、同級生3人とのサブストーリーが作品内の大きなお話です。それに加えて他生徒や先生の掘り下げなどもあってその時代のホグワーツの雰囲気を存分に楽しむことができました。
主人公の設定は声(男性版と女性版)くらいしか決まっておらず、キャラメイクや入る寮の設定、杖の設定、使っていく魔法などプレイヤー側が細かく決められるので、ロールプレイ楽しみたい人にはかなり刺さるんじゃないでしょうか。キャラ同士が対話する形式でストーリーが進んでいき、モノローグ等がないため「お前そんなこと考えてたの!?」ってなるシーンはちょいちょいありましたが…。
授業シーンがゲーム的な趣向を凝らしていてかなり楽しかったのでもう少し平和な時間を満喫したかったなという気持ちはあります。まあこれは原作ハリー・ポッターシリーズでも感じたジレンマな気はしますが。
とにかく映像からゲームプレイへの反映が丁寧な作品で、映画版ハリー・ポッターの世界観に惚れた人はやって損はない作品だと思います。

②龍が如く極

プレミアムアドベンチャーにならないとスクショが撮れねえ!

プレイ環境:PS4版(PS5互換)
プレイ時間:35時間(メインストーリークリア/サブストーリー半端)

辰年だしそれっぽいゲームでもするか!
となってその場のノリで始めたゲームです。ノリが9割ですが1割の部分をお話ししますと、ジャッジアイズをクリアしてから、同系列ゲームの特にロストジャッジメント、0、7辺りをやりたいなぁと思っていて、龍が如くシリーズ本筋のおさらいもしたかったところで9割のノリに押し切られた感じです。ぶっちゃけメインストーリーの流れをある程度知ってる初期作よりも後期作品から手を付けた方が良かったのではないでしょうか。

ゲームの感想としましては、大きな箱庭マップ(近年作品と比べるとそんなに大きくないのかもしれませんが)を駆け回って、サブストーリーやミニゲーム色々こなしていくというゲームスタイルが楽しく、中々メインストーリーを進められませんでした。メインストーリーだけだとそこまでプレイ時間かからないんじゃないかな?とは思ってます。
シナリオは色々あって縁切りされた元ヤクザ現カタギの桐生ちゃんが拳で悪いやつらや仕組みをなんとかしていくファンタジーヤクザです。ジャッジアイズでもそういう部分あったけど桐生ちゃん主人公だと顕著だな!
どこでも真島システムいる?ってなったり施設入るときのカメラワークに時代を感じたりしましたが概ね楽しめました。どこでも真島システムで見せてくれる真島のキャラクター性自体は好みです。
歴代作品そうですが、見せ場というかラストシーン行く辺りで「しばらく戻れないよ!」みたいな警告してくれるのが好きです。
見かけよりとっつきやすい作品ではあるのですが、戦闘をこなしすぎるとダレてくるシリーズでもあるのでナンバリングを一気にやらない方がいいのかなとは思ってます。サブストーリー半端なのは他にやりたいゲームや予定あったのもありますがそこら辺も理由です。間に数作品挟んだ後にはなりそうですが極2→0は確実にやりたいですね。

③Portal

プレイ環境:Steam(PC)
プレイ時間:4.7時間(クリアまで)

ほどよく頭をひねって時々ノリと勢いでクリアするタイプの3Dアクションパズルゲーム。プレイヤー側のプレイスキルの上昇と難易度の調整が絶妙で、最後まで新鮮な感覚でクリアすることができました。みんなもSteamアカウント登録したらPortalを買おう!
三半規管弱者の自分にとってはめっちゃ酔うゲームでもあったので、1日30分~1時間刻みくらいでやってました。どこでもセーブできるタイプのゲームじゃなければ最後の方のステージは詰んでたと思う。
Portal2は既にライブラリに突っ込んであるのでそのうちやります。推定プレイ時間がおおよそ倍くらいらしいが、今度は何日かけてクリアするのだろうか…。

④8番出口

プレイ環境:Steam(PC)
プレイ時間:2時間くらい(実績全解除)

先日Switch版も発表された話題の駄菓子屋ゲー。
ルールが単純明快でプレイヤーへのやんわりとした促しも分かりやすくてゲームシステムとしてちゃんとしているなぁという印象。短めですがサクッと楽しく遊ぶことができました。
自分のそこまでガチガチにゲーミングじゃないノーパソでも標準より暗めではあるもののスムーズに動きましたが、一か所だけ非常に見づらい部分があったので、グラフィック面があまりにもしんどいレベルのPCではやらない方がいいかも。ワンチャンSwitch版のが最適化されている可能性がある。

⑤サイド・オーダー/スプラトゥーン3

プレイ環境:Switch
プレイ時間:初回クリアまで3~4時間くらい?

「サイド・オーダー」とは、スプラトゥーン3の大型追加コンテンツ『エキスパンション・パス』第二弾に含まれる一人プレイ専用モードです。端的に言うと一回一回のプレイそれぞれでブキの強化のされ方が変わってくるローグライトゲームです。
オンライン対戦の合間に1周だけ…とか結構区切りをつけて遊びやすかったです。アクション中級者くらいの自分でもそこまで難しく感じなかったのでクリア特典使用の強化の方は無強化でもクリアできる人はクリアできそう。

最初にクリアしたのはフウカのギアでした。
体感チャージャーが一番キツそう。

ちなみに周回ゲーなのもあり正確にクリアした時間を覚えてないです。なんならまだ全部のロッカー開けてないですからね。

⑥リングフィットアドベンチャー

プレイ環境:Switch
プレイ時間:約65時間(アドベンチャーモード1周目メイン・サブミッション全クリア)

継続ゲームなのでここに乗せるか悩んだんですが、一応キリのいいところまでクリアしたので。これもクリア時間正確に覚えてないのでMy Nintendoの統計から適当に逆算してます。
なんで今更アドベンチャーモードクリアしたかというと汗の処理が面倒だったりでほぼ寒い時期にしかやってないからです。
カスタムモードで1セット入れた後にアドベンチャーモードしたり、アドベンチャーモードもサブミッションを結構消化しながらレベリングしてやってたりしたのでわりと時間かかってる方だと思います。
メインストーリー終盤は王道してて盛り上がれたのでちゃんと最後まで進めたい意欲はありました。とりあえず終えられてよかったです。健康ゲームだけどRPGやりたい欲をそれなりに満たしてくれるので限られた時間しかゲームできないときにこれやると色々と時間を節制出来ていいかも。リアルスタミナ制だし。
アドベンチャーモード2周目も一応進めていますが、ここ一か月は頭痛で身動きとれなくなったり、暖かくなって前述の理由で停滞気味なので現在のプレイ時間は70時間ちょいくらいです。

⑦ファミレスを享受せよ

プレイ環境:Steam(PC)
プレイ時間:2.4時間(トゥルーEDまで)

ポイントクリック系のアドベンチャーゲーム。絵づくりの雰囲気やテキストがとても良かったです。このゲームのスクショを見て「雰囲気いいね!」って感じた人はもう買ってもいいと思います。あ、有料版だとクリア後に資料的なものが見れたりしますが、フリー版もあるそうですよ。
ミステリーな面も多少あるのですが、どちらかというと謎解きの回答方法にビックリしたり、登場キャラクターとお話するのを楽しんだりと、世界観に全身で浸るタイプのゲームだと思います。
実績全部出してからクリア報告しようと思ってたのですが、諸々(主にリアル頭痛)で私用ノートPCの稼働率がご臨終してたのでまだ達成出来てません。クリアは難しくないけど実績の方はチャート図作らないと大変そう。

⑧ヒーローモード/スプラトゥーン

WiiUソフト起動画面時の画面大好き

プレイ環境:Wii U
プレイ時間:3.5~4時間くらい

今更ですが初代スプラのキャンペーンモードをクリアしました。
アナログスティックの位置の関係でジャンプボタンの配置が違ったりWiiUのゲームパッドで恒常的にマップを確認することが出来たり、同シリーズでも違ったプレイ感を味わうことができました。
初代のヒーローモードはかなり正当的なチュートリアルになっていて遊びやすかったです。ラスボスはちょっと大変でしたが…。世界観の掘り下げやストーリー的な色が濃くなってきたのは2以降からなのかもしれないですね。
余談ですが、私は2からのプレイヤーでDLC含めても2のヒロモが一番難しかった記憶があるのですが…操作に慣れてなかっただけかもしれません。
ヒロモだけでも十分元取れるくらいだったんですが、オンライン終了前のちょっとの期間ネット対戦やれたのも良かったです。

⑨星のカービィ

プレイ環境:ゲームボーイOnline(Switch)
プレイ時間:2時間くらい(通常+エクストラ)

既プレイ作品です。星のカービィ32周年だったのでやりました。
通常→エクストラまで一気にプレイしたことはそこまでなかったのですが、それ込みでも初代はかなりさっくり終わりますね。
エクストラはどうしても初見殺しが多いので慎重にプレイしました。残機回復ありきでプレイしたシーンもありましたが…。

ここの寸劇シーン好き

⑩エラーゲームリセット

プレイ環境:スマホ
プレイ時間:サービス開始から終了まで

看取りました。南無。
レトロゲーム擬人化ソシャゲです。シューティングではない気がします。
私見を述べさせていただきますと、セガのヒットしたアーケードゲームってシステムや技術からウケた作品が多く、擬人化デザインのフックを考えるのはしんどかったんじゃないかな、とはずっと思ってます。
まあそれでも頑張ってキャラ作ってたとは思うのですが、コラボで頻繁に登場するナムコとタイトーの作品の擬人化っ子のがどうにもキャラが立ってるように思えるのがセガって感じでした。
でも、他社もセガと同格のような扱いにしてくれたり、フィギュアのモデリングとか作品紹介とか丁寧に作られていたりなど、そういう部分が好きで継続して遊んでいた作品でした。ありがとうエラゲ。

プレイ中の作品

スクショ画像や詳細はクリア済に移ったときに書くのでざっくりしてます。

①ファイナルファンタジーXVI

ホグレガから続いてPS5プレイ大作枠。進捗よく分かりませんがメインは中盤終わりくらいでは?
メインストーリーはフーゴ倒してなんか新しい大陸の人達が暗躍してる辺り。サブクエストが登場人物や世界観の掘り下げを担っているっぽいのと、どこにあるかが適宜確認できるため、随時プレイするようにしています。

②ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム

やっていると言えばやっているしやっていないと言えばやっていないくらいの進捗。楽しんではいるけどOWタイトルはどうしても起動する前に気合を入れる必要があって…。
今年中にキリ良いとこまでやりたい気持ちはあるのでFF16終わったらメインに添えると思います。

③ファイアーエムブレムif 暗夜王国

ハード/クラシックで進行中。17章くらい。
朝に30分~1時間くらい遊んでるがリセット祭りなのでもう少し頭が働いている時間帯に遊んだほうがいいのでは?となっている。
今年中に透魔王国編まで進行できるといいんですが…。

④シャドウハーツ

PS2の隠れた名作RPG。多分ラスダン突入手前くらい。
今時珍しいコテコテのコマンドRPGで、戦闘モーションの長さとか唐突に挟まる朗読ムービーとか含めてやっててとてもたのしい。
家族の薄型PS2を借りてやっているので結構プレイ期間が空きがちなのがつらいところ。自分用のPS2買おうかしら…。

⑤アークナイツ

恒常ソシャゲ枠。
高レアナイツで構築する部分がメインになっている気がするがそういう楽しみ方で良いのか分からなくなってるところがある。
そろそろメインストーリー進めないと参加できないイベント増えそうなので進めたいところ…。


以上。今年1月から4月までのゲームプレイ振り返りでした。
結構まとめるの面倒だったのでもう少し短期間で書くようにするかもしれないですし、もう書かないかもしれないです
今後手を付ける作品として、FF16とティアキン以外は溜まりに溜まった積みADVをやっていくと思うのでそういう方向の作品が増えると思います。
あと多分パワプロ新作は買います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?