カメラと出会うきっかけ

初めて一眼カメラを買った時のことを覚えていますでしょうか?

「うわ、カメラ高っか!?」

「え?レンズって別売りなの!?」

と、素人丸出しでその金額に驚嘆していたことでしょう。うん、絶対そうに決まってる。間違いない。


(´๏౪๏`)

カメラに興味を持ったきっかけ


時は2019年世界はコロナ禍に包まれた
マスクは売り切れ、三密を裂かれ、あらゆる生命体は街から消失したかに見えた…

だが人類は在宅していた!



…ということで、

2019年春先から爆発的に広まった例の世界的感染症。皆さん大変でしたよね。当初は世間が混乱して何が正しくて何がダメなのか情報が錯綜していました。
新型感染症に関するあらゆる情報を集めるため私は放置していたTwitterにログイン。

アベノマスクだの三密だのテレワークだのウーバーイーツだの様々な情報が飛び交い、非常事態宣言が発令されたりしてなかなかレジャーを楽しめなくなりました。楽しんでると大っぴらに言えなくなる風潮さえ生まれましたよね。


屋外で遊んでる写真をSNSにあげようものなら周りから袋叩きにあうギスギスした風潮の中、みなさんが如何にして趣味を楽しんでいるのかという情報に興味が出てきました。

自宅で出来る動画配信や人気の少ない場所でのキャンプ、あつ森なんかも流行りましたね。

そんな中で私が気になったのが、TwitterしてるとTL(タイムライン)に流れてくる素敵な写真の数々。

画像をタップして拡大しても鮮明で綺麗な画質。どうやったらこんなに綺麗な写真が撮れるのだろう。

かたや私はスマホでどんなに頑張って撮ってもタップし拡大したらドットが荒く画質もお世辞にも良くない(画質以前に腕やセンスもないのですが)。私もこの方たちのような写真を撮ってみたい!

…という訳で前置きが長くなりましたが

(Twitter上で)拡大タップしても鮮明で綺麗な写真を撮ってみたい


できればお小遣い程度で手に入るお手軽な一眼カメラが欲しい


というのが漠然としたきっかけでした。

人それぞれきっかけは様々だと思いますが、私の場合こんな感じです。明確な目標はありませんでした。

でもまあ、漠然としすぎた故に起こってしまった弊害もあったのですが、それはまたいつか書いていこうかと思います。

ではまた


^ω^)ノ"

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?