日々もめん

なんてことない日常こそ、面白い。

日々もめん

なんてことない日常こそ、面白い。

最近の記事

念願の…!

初『みそきん』………!! HIKAKINさん、ありがとうございます。 いつも観てます。 本日のお昼ご飯に、みそきんのラーメン、いただきました。 息子の笑顔が見れました。 大変、美味しくいただきました……!! 今朝、待ちきれない息子は、朝5時から起きてました。 平日は電車のように早起きして、家を出る時間も分刻みで決めて学校に行く子ですが、土日はいつも爆睡して、ゆっくり起きてくるのですが。 今日は私の方がまだ寝ぼけながら、いくらなんでもまだ早いでしょーと言いつつも、鼻歌を歌

    • 小さいけど、成長中。

      息子、小学5年生。 身長はまだ120センチ台だけど、上下130の服を着ても似合うようになりました◎ 私としては120でも130でも、かわいい息子に変わりはないのですが(親バカ自覚してます)、本人としては、悩めるお年頃。 130センチになったような気分で、嬉しそうです。 骨格が小さめなので、例えばTシャツにしても、これまでは、いつも首まわりがザックリ空き過ぎてしまってグサグサ、肩が見えてしまったり、とか、素材も綿がラク、とかになるので服選びもなかなかでしたが、ちょっとしっか

      • 大谷翔平選手の勢いが止まらない〜!! 脱帽です。 立て続けに、元気になるニュース! 今日は、おばあさんに料理を振る舞う日。 振る舞う、というほどのもんでもないですが。 息子とタコライスもどきを作ります。 やる事はいつもと一緒だけど、 いつもより美味しくできそうな予感☺︎♪

        • 一期一会

          私。仕事も介護、家でも祖父の介護、お休みの日もお友達さんの施設を訪ねたり…と、介護づくしな日々を送っていた時期があるのですが。 そういう雰囲気が漏れ出てるのか? 超高齢社会だからなのか? 私、とんでもなく方向音痴なんですが、見知らぬおじいちゃまおばあちゃまに、よく道をお尋ねされます。 ここ最近も、ありました。 「あの、ちょっと、」 「はい?」 と言いながら、私、方向音痴だよ、と思ってみる。 でも、もしや同じニオイがするから逆に安心してしまうのでしょうか。 その次に聞

        念願の…!

        • 小さいけど、成長中。

        • 大谷翔平選手の勢いが止まらない〜!! 脱帽です。 立て続けに、元気になるニュース! 今日は、おばあさんに料理を振る舞う日。 振る舞う、というほどのもんでもないですが。 息子とタコライスもどきを作ります。 やる事はいつもと一緒だけど、 いつもより美味しくできそうな予感☺︎♪

          ちょっとぷっくり笹舟さん。 ちまきに巻いてあった外側の葉で、息子と笹舟を作り、家で水ためて遊びました。 この時期、毎年確実に食べておきたい、ちまきと柏餅。 売り切れる前にと、5/4に食べ、5/5、5/6も実家と親戚の家に行く度用意してくれていて☺︎3日間、いただきました。

          ちょっとぷっくり笹舟さん。 ちまきに巻いてあった外側の葉で、息子と笹舟を作り、家で水ためて遊びました。 この時期、毎年確実に食べておきたい、ちまきと柏餅。 売り切れる前にと、5/4に食べ、5/5、5/6も実家と親戚の家に行く度用意してくれていて☺︎3日間、いただきました。

          もう15年以上前。生音を聴けた。 フジコ・ヘミングさん。 『魂のピアニスト』 本当に、どんな言葉も足りない、痛いぐらい響いてくる音でした。 疲れ切った音がヒシヒシと伝わってくる最後の一曲を終えて、アンコールはないのかな、と思いきや。 「“瀕死の白鳥”」 忘れられません。

          もう15年以上前。生音を聴けた。 フジコ・ヘミングさん。 『魂のピアニスト』 本当に、どんな言葉も足りない、痛いぐらい響いてくる音でした。 疲れ切った音がヒシヒシと伝わってくる最後の一曲を終えて、アンコールはないのかな、と思いきや。 「“瀕死の白鳥”」 忘れられません。

          ここ最近のお菓子が凄い

          相変わらずの息子との会話。 「かーちゃんのこと、クソババアって言ったら、どーする?」 あー。そういうお年頃だもんね? 「張り倒すわ」 「うわっ!こっわ…」 「ふふふ…」 「はりたおす、って、なに?」 …… 「何で怖いと思ったん?」 アハハ!と笑いながら、なーに?なーに?と聞き続けていた息子。 そんな我が子と食べた今日のおやつは、こちら。 日付け変わっちゃってるから正確には昨日ですね。今日ものんびりな私。 「お星様を食べる」なんて、気分が上がります。 初めて

          ここ最近のお菓子が凄い

          ♪Happy(Pharrell Williams)を流してたら、息子が絶妙なタイミングで「YEAH♪♪」と入ってくるようになった☺︎♪ その他の部分もゴニョゴニョ言ってみてるけど、「YEAH♪♪」のタイミングが最高過ぎます。 そんなことが楽しい雨の日。Happy〜♪

          ♪Happy(Pharrell Williams)を流してたら、息子が絶妙なタイミングで「YEAH♪♪」と入ってくるようになった☺︎♪ その他の部分もゴニョゴニョ言ってみてるけど、「YEAH♪♪」のタイミングが最高過ぎます。 そんなことが楽しい雨の日。Happy〜♪

          tesabaki

          晩ご飯の準備中。 「ねぇねぇ、かーちゃん、」 「うん、なに?」 「“てさばき”って、なに?」 豚肉とニラとたまごを炒めてたら、息子がじっとこちらを見て、質問してきました。 手捌き? いつもと変わらんと思うけど、なんか私、とっても鮮やかな動きをしてた??? それか、逆? 今日の晩ご飯、まだか?とか思ってる? 「なんで?」と聞き返す私。 「だから、なんなん?」と、息子。 というか、そもそも。“手さばき”か? 「どこで覚えたの?“手さばき”って」 「ユーチュー

          このところ、Pharrell Williams さんの「Happy」という曲が脳内再生されている毎日です。 今日は息子とワーワー言いながらお菓子づくりして、その後お散歩、虫さんに出会い、またワーワー言いながら帰宅。 今はスヤスヤ寝てる息子を見て、にんまりしている私☺︎

          このところ、Pharrell Williams さんの「Happy」という曲が脳内再生されている毎日です。 今日は息子とワーワー言いながらお菓子づくりして、その後お散歩、虫さんに出会い、またワーワー言いながら帰宅。 今はスヤスヤ寝てる息子を見て、にんまりしている私☺︎

          私がまだ学生だった頃、下を向いて歩いてたら、 先輩に、「下向いててもアリがおるぐらいやろ?」と言われ、 また別の日には先生に、「桜が綺麗だけど、気付いてる?」と言われた。 もとい、言ってくれた。 そんな時、たんぽぽを見つけて嬉しくなった。 小さいけど、堂々と咲いていた。

          私がまだ学生だった頃、下を向いて歩いてたら、 先輩に、「下向いててもアリがおるぐらいやろ?」と言われ、 また別の日には先生に、「桜が綺麗だけど、気付いてる?」と言われた。 もとい、言ってくれた。 そんな時、たんぽぽを見つけて嬉しくなった。 小さいけど、堂々と咲いていた。

          春ですね。

          無事、5年生になって、学校から元気に帰ってきた息子。 お友達3人と一緒に走って帰ってきたらしいのだけど。 「今日、おっきいハチが、めっちゃいた!だから、ぼく、めっちゃおびおびして…」 どうやら、帰り道に大きめのハチに出くわして、逃げるために全力疾走してきた、らしいのですが。 その後も“だから、ぼく、おびおびして”と、涙目で繰り返す息子。 “おびおび”とは……! “おどおど”+“ビクビク” …かな。多分。状況から察するに。 いや、でも。 んー。 “おびおび”は、“お

          春ですね。

          明日は始業式

          この週末の話。 もうすぐまた学校が始まるので、持ち物の準備をしながら、アレがない、コレがない、と、一個ずつ言い出す息子。 息子「“わるいじ”じゃない!“わるいじ”で、してない!」 “わるいじ”、とは。 “いじわる”、です。 ひっくり返ってます。 んで、この時本人が言いたかったのは、“わざとじゃない”ということ。 荷物の準備は、当日の朝だったら困るけど、あと一回出れば今日で間に合うからいいとして。 これ、お友達との会話、いつもどーなってんのかな??と思うけど、それ

          明日は始業式

          うちのおばあさま。 私と息子がインフルで寝込んでた時、 電車乗って、 震える手で食材を持ってきてくれた。 今日は、横断歩道を小走りで移動してました。 「難病ばーちゃん、最強説」 春休み、満喫しています☺︎♪

          うちのおばあさま。 私と息子がインフルで寝込んでた時、 電車乗って、 震える手で食材を持ってきてくれた。 今日は、横断歩道を小走りで移動してました。 「難病ばーちゃん、最強説」 春休み、満喫しています☺︎♪

          息子、先週土曜午後から急な高熱、熱せん妄あり、月曜受診。 その後私ももらい、今週は親子で見事に突っ伏してました。 でも、順調に回復した息子、終業式には間に合った! 毎年1年間でクラス替えになるので、学年最後の日、ちゃんと行けて良かったです☺︎

          息子、先週土曜午後から急な高熱、熱せん妄あり、月曜受診。 その後私ももらい、今週は親子で見事に突っ伏してました。 でも、順調に回復した息子、終業式には間に合った! 毎年1年間でクラス替えになるので、学年最後の日、ちゃんと行けて良かったです☺︎

          半分夢だと思ってた、大谷翔平選手からのグローブの話。 数日前、息子の小学校にも無事に届いたとのこと! 子どもたちは、キャッチボールしたり、先生が作ったストラックアウトで遊んだりと、早速楽しんでいる様子☺︎ うちの息子は最近、喘息気味なのでまだ触れてないけど、 夢じゃなかった……!

          半分夢だと思ってた、大谷翔平選手からのグローブの話。 数日前、息子の小学校にも無事に届いたとのこと! 子どもたちは、キャッチボールしたり、先生が作ったストラックアウトで遊んだりと、早速楽しんでいる様子☺︎ うちの息子は最近、喘息気味なのでまだ触れてないけど、 夢じゃなかった……!