見出し画像

きく姿勢【OL日報】

校長先生の話を真面目にきく小学生はいないように
代表の挨拶を真面目にきいている人はいないかもしれない。

だけどもし「質問する気で」きいている人がいたら、
その人はどんな人だろうか。


ある研修会に参加していたら、
休憩時間に講師が
一人の受講生のほうへ近寄ってこう話した。

「あなたが一番いい聞き方をしていた」

この受講生は嬉しそうに講師と名刺交換し、
講義内容について質問し、
世間話をして有意義な休憩時間を過ごしていた。


たった聞き方1つでここまで
特別な待遇を受けるなんて、
いつもぼーっとして休憩時間を過ごす私にとって
全く知らない世界線だった。

ある本に
「人の話を聞くときは、必ず質問する気で聞く」
と書いてあったことを思い出した。

どんな話どんな人に対しても
質問を考えるのはかなり頭を使う。
というより、常に頭を働かせていないと、
質問のネタが見つからない。

このOL日報は私の独り言だが、
きいてくれる人を想像してみようと思う。


この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?