見出し画像

精神年齢診断の矛盾

性格診断とか自己診断ツールって
SNSで流れてくるとついついやってしまうのは
私だけじゃないはず


先日、とある「精神年齢診断」をやってみた


50問くらいの質問に答える診断で、
結果は【精神年齢39才】
思ったより年上に結果が出て少しがっかり

他の人はというと、
同じ実年齢の子が精神年齢19才だったり、47才だったり
「意外と子供(大人)なんだね~」と
SNS上で盛り上がったりした

ふと「誰が最年長かな~?」と気になったところで
どうしようもない事実に気づいた


「本当に精神年齢が高い人は、きっとこういう診断やらないよな」


そりゃそうだ、
こういうのに興味をもつのは
たぶん心が若い人だし
第一、SNSやってる時点で若めであることは事実だ

精神年齢を自覚してないのもきっと若い証拠だし
他人と比べてすごく気にしてるのは、やっぱり若人だと思う


これに気づいた時点で、精神年齢が10才くらい老けた気がする

だけどそれを確かめることはできない


なぜならもう精神年齢診断を受けないつもりだから

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?