マガジンのカバー画像

元カメラマンのひとりごと

26
学校カメラマンを経験していく中で思ったことなどを。
運営しているクリエイター

記事一覧

学校生活

学校生活

もうすぐ社会人4年目。

ワタシは仕事が長く続かず、
転職経験が2回。

今は見習いカメラマンとして
学校に撮影に行ったりしています。

初めてココロから楽しい、
天職かもしれないと思えた仕事。

子供たちからは元気をもらってばかりです。

10歳以上も違う子を見ていると愛おしく、
可愛いと思う反面羨ましかったり。

ワタシ自身、正直学校にはあまりいい思い出が、
ない……

グループとか人間関係は

もっとみる
自転車にのって

自転車にのって

自転車、何年ぶりにのったんだろう。
久々にペダルを踏んで仕事の現場に向かう。

行先はちょっと遠くて、
坂道なんかもある。

とりあえずまだ乗れて良かった。笑

ぜいぜい言いながら自転車を漕いでると、
一緒にいた人に遅いよと笑われる始末。

凄くつかれたけど、
凄く気持ちいい。

こんなところに公園あったんだとか、
美味しそうなお弁当屋さんあるなとか、

ワタシ、知らないことだらけで、
狭い世界で

もっとみる
眠れぬ夜からの解放

眠れぬ夜からの解放

ワタシは去年の7月、
この時を境に寝れなくなりました。

派遣社員として働いていたワタシは、
昨今のコロナの影響をうけ契約を切られてしまいました。

大幅な派遣切りがあり、
企業側も苦渋の決断だったと思います。

最後の勤務を終え、
無職となった数ヶ月間。

先の見えぬ不安と、
失恋なんかも重なっちゃったりして、
精神的にまいってしまいました。

寝れなくなったこと。
そして数時間おきに訪れる吐き

もっとみる
新しい名刺

新しい名刺

新年度のスタート。
自分の名刺を頂きました。

去年の10月から働かせてもらって、
今まではアルバイトとしてだったけれど。

4月から正社員になりました。
一応。

別に雇用形態はなんだっていいって思ってたけど、
やっぱり少しは気になっちゃうので。

ほんとありがたいです。

名刺にはphotographerって書いてあって、
すごく嬉しくなりました。

ワタシ、カメラマンになれたんだーって
実感

もっとみる
怒られること

怒られること

この記事を書こうとしている数時間前、
上司に注意された。

ミスして注意された訳ではないし、
相手もキツく言ってるつもりは多分ない。

だけどワタシはイヤな気分になり、
「怒られてしまった」と感じてしまった。

いつもの元気がなくなる。
そして聞こえてるのか分からない声で、
すみませんと返事をした。

とにかく怒られたくないし、
自分が誰かに怒ることもしたくない。

結局のところ自分にも相手にも不

もっとみる
いちねん

いちねん

ちょうど1年前の2020年10月20日。
初めて撮影のお仕事に行った日。

まだ実家に住んでいて、駅まで徒歩20分。

いきなり遠いところに8:00集合って言われて、
緊張しすぎて6:00に朝日みながら駅に向かったのを覚えている。

寒さと緊張で終始震えてた。

1年前の10月は私にとってターニングポイント。

コロナ、派遣切り、転職活動、失恋と……
こんなに大変なこと重なるんか??!ってくらい精

もっとみる
写真プリント

写真プリント

ほんとうになんとなく。
そういえば、ふと思って引き出しの中を漁る。

この写真を思い出して久々にアルバムを開いてみた。

一人暮らしをするときにだいぶ写真を整理したんだけど、
この写真は何故か捨てられず。

実家にほとんど置いてきたけど、
見事選ばれた中の1枚。

他にも部活のメンバーと撮った写真とか、
修学旅行の写真なんかも。

正直学校はあんまり好きじゃなかったけど、
なんだか懐かしいキモチ。

もっとみる
展覧会

展覧会

ちびっこ達が "思い想い" に創った作品が
体育館を埋めつくしている。

3日間におよぶ展覧会。

保護者もきていて、おそらく自分の子どものであろう作品の前でしばらく立ち止まっている。

各学年でテーマが決まっていて、
どの作品も味がある。
ありすぎる。

ワタシも小学生のとき、
こんなのつくったりしたな。

実家にはまだその作品がいくつか残っている。
捨てていいよっていったんだけどな。

ちびっ

もっとみる
なやむ

なやむ

今の仕事はとても楽しいです。

だけど、このままでいいのかなとも思います。

ずっと密かにやってみたいと思ってることがあります。

でも、言い訳ばかりして後回しにしてしまってます。

さっき、中学からの親友と電話しました。

ワタシのだいたいのことは知ってくれてる
大事な存在です。

歳をとると傷つくことから逃げちゃうよね〜って。

まさに今それなんです。

勇気がほしいです。

卒業アルバム

卒業アルバム

1月は学校行事の撮影はあんまりなくて、
この時期くらいから卒業アルバムのレイアウト作業をしている。

ワタシは残念ながらデザインとかのセンスが壊滅的なので、こういうのが得意な同期がせっせと作っている。

ワタシはアルバム用に撮ってきた写真を
ひたすら補正する。

運動会とか社会科見学みたいな行事の写真以外にも、授業風景とか、給食をたべてるところとか。

学校に行くたびに、
「あ!いつものカメラマン

もっとみる
社会科見学

社会科見学

本日のお仕事は社会科見学の撮影。
子どもたちとバスに乗って工場に向かう。

昼飯は食べれないし、こういう撮影は少し大変だけど、
一応大人のワタシもワクワクしちゃう。

工場の中は撮影禁止でメインのところには入れず無念の待機。1番楽しみにしてたのはおそらくワタシ。

やっと帰ってきた子どもたちが手を振ってくれる。
ワタシも負けじと大きく手を振る。

帰りはドラえもんの映画をみて学校に戻る。
これから

もっとみる
お弁当

お弁当

本日は某遊園地での撮影。
いやあ、難しすぎる。

カメラがうんぬんより、
子どもたちを探すのがまあ大変。

やっと見つけた子どもたちをパシャリ。
みんな興奮気味でとても楽しそう。

たくさん動いたあとは、
みんなでレジャーシートをひいてお昼ご飯。

ワタシはこの間も撮影を続ける。
お弁当みせて〜というと自慢げに見せてくれる。
どれも本当に愛情が伝わってくる、美味しそう。

ああ、腹減った。

ワタ

もっとみる
言霊

言霊

言霊は信じます。

だから今日は今後やりたいことを言ってみました。

ずっとモヤモヤしててもしゃーないしなあと思って気づいたらアポ取ってて、あれれ状態。

もっと考えてから言えよって話なんですが。

反応は正直イマイチでした。
ある程度は予想通りでしたが。

希望通りにはならなそう。

言ってしまった手前、
やらないといけない状況になってしまいました。

でもカミサマ的な何かはあるって信じてるので

もっとみる
修了式

修了式

本日のお仕事は修了式の撮影でした。
2年間この幼稚園の行事を撮影してきました。

しがないワタシなんかにも懐いてくれて、
たくさんお話してくれたちびっこ達。

カメラ大好きな子ばっかりで、
レンズを向けられたらニッコニコ。

たまによく分からないポーズで写りたがるところも
クスッと笑えてとても可愛いんです。

会えるの、もう最後なのか……

数日前からさみしい気持ちと、
絶対に失敗できないドキドキ

もっとみる