見出し画像

リプレイ(著:ケン・グリムウッド)【読書紹介 VS リプレイヤー「くくっ、たとえ何度やりなおそうと、最初からすべては語られているのだ」「何度でも繰り返す!」このあとすぐ「え?」「え?」】

団塊の世代。ベビーブーマー。
日本もアメリカも、第二次大戦後にベビーブームが来て、
その子供たちは60年代ごろに青春を迎えて、
いまごろ老境を迎えているわけですが、
そこまでいかず、
そろそろ人生の可能性を見つくした90年代ごろを舞台に、
過去へ精神だけタイムリープしてしまうというお話。

主人公はアメリカの中年男性。
そろそろ自分の行きつく限界が分かってきたころ、
突然、心臓発作を起こして倒れてしまいます。
薄れゆく意識の中で、ふと目が覚めると、
18歳のころに戻っていました。

え、おれ、もしかして若くなってる?

もう気分は無敵!!
だってこれから起こることも分かってるし、若いし、
前世で手に入れた知識もあるし、
さっそく競馬で当て、株で当て、金持ちにはなったんですけど、
・・・うまくいかないもんですね。

友だちはやっぱり自殺しちまうし。
なぜか前の奥さんには嫌われて今回は結婚できず。
そこで上流階級の娘さんと結婚するんですが反りが合わず、
億万長者になっても心を許せるのは娘だけ。

そこで前回と同じタイミングで心臓発作を起こして倒れてしまう。
薄れゆく意識の中で、ふと目が覚めると、
また18歳のころに戻っていました。

今度こそ、いや本当に今度こそ失敗はしねえ。
というか、もう子どもを作るようなことは避けよう。
俺は生まれ変わったぞ!
いちおう億万長者にはなっておきますが、人生の目標は、
なにか別のことに置きます。さて、どうするか。

おや、こんな女、前回の人生では見なかったんだけど、
なんだ彼女は?
ちょっとカマかけてみるか?

どうやら、未来の映画タイトルに反応したので、
僕と同じリプレイヤーらしい。
他にもいるのか。
せっかくだし、情報を共有しておくか。
君は前世なにしてた?
え?ダスティンホフマンの妻になってたって?

(人生やり直すヤツはみんなこんなことするんだな)

ああ、やっぱり3回目以降は止めたって。
そりゃそうだよな。

また18の頃に戻ったら、
子どもは最初から存在しないことになっちゃうし、
財産を築いても消えるし、
普通の意味での成功はもう意味ないしな。
じゃあ、何かためになるようなことしようか?

事故や災害を予言して多くの人々を救おう!



謎のCIA「さあ、次に起こる予言をはやくおっしゃってください」

主人公「何を言っているんだ? 未来は君たちが変えてしまった。もう私たちが知っている未来にはならない」

謎のCIA「何をバカなことを。あなた方はなんでも正確に予言を的中させてきたではないですか。さあ、わが軍の次の一手をはやく予言してください!」

主人公「だから、こんな戦争はそもそも起こらなかったはずなんだ!もう僕たちが知っている未来はないんだ!」

今回の人生は失敗だったな・・・そろそろアレが来るはずだ。

そこで前回と同じタイミングで心臓発作を起こして倒れてしまう。
薄れゆく意識の中で、ふと目が覚めると、
またまた18歳のころに戻っていました。
以下これの繰り返し。

*****
こんな感じのお話です。ごく一部だけ紹介しました。
話はまだまだこれからです。

このストーリー、あっちこっちでリメイクされたり、模倣されたりしたので、たくさんありますが、この小説はけっこう有名なので、ループものの様式をこれで知ったクリエイターの方は多いと思われます。

こんな鉄板構成のシナリオ、ループ物は、HGウェルズの短編が、最初の最初らしいのですが、よく拾ってこれたな、というか、
別に思いついたのだろか。

ループものがこんなに成功するなんて。
まだまだ改良の余地がありそうな気がするゾ。
そうだ!ループしよ!

#読書感想文 #ミステリ#SF#ループもの #タイムループ  
#タイムトラベルもの #同じ時代を繰り返す #魂だけタイムトラベル  
#アメリカ #60年代 #90年代 #心臓発作 #歴史を変える  
#家族を作る #振り出しに戻る #繰り返される世界 #恋愛要素あり  
#中年の恋 #繰り返す #若いころに戻る #リプレイヤー  
#人生やり直し #やり直す  

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?