マガジンのカバー画像

後で読む

48
運営しているクリエイター

#サステナビリティ

なぜVCはサーキュラーエコノミーに投資するのか

なぜVCはサーキュラーエコノミーに投資するのか

皆さん、はじめまして!
Archetype Venturesの北原です。

note初投稿なので、まずは会社紹介です。
Archetype VenturesはB2B Tech特化の独立系ベンチャーキャピタルで、Seed Plusステージを中心に投資しています。これまで2つのファンドを組成し、投資件数は40社以上になります。介在価値の最大化をミッションに掲げて、社会課題の解決に立ち向かう起業家ととも

もっとみる
デザインの雑談02:サービスデザインとサステナビリティ サステナブルな価値観変容の行き先は?

デザインの雑談02:サービスデザインとサステナビリティ サステナブルな価値観変容の行き先は?

ACTANT内で、最近気になっていることについて話したものを書き起こしてみました。世界中のデザイナーが試行錯誤中のまだ生煮え状態かつ現在進行中の話題をゆるゆると繰りひろげる「デザインの雑談」です。これを読んでいただく皆さんにとっても、デザイン活動のこれからを考えるトリガーになれば良いなと願いながら無責任に放り投げてみます。ここで出てきたキーワードは今後じっくりリサーチしていく予定です。皆さんも一緒

もっとみる
【和訳・抜粋】IPCC第6次評価報告書第2作業部会のテクニカルサマリー:A~Bセクション

【和訳・抜粋】IPCC第6次評価報告書第2作業部会のテクニカルサマリー:A~Bセクション

気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が2月28日に第6次評価報告書(AR6)WG2報告書「影響・適応・脆弱性」を公表しました。政策決定者向け要約(SPM)は環境省などから和訳・説明が即日出されており、メディア各社も発表すぐ報道をしました。

一方で、報道されているのはSPMの内容がほとんどで、IPCCから公表されたのは4000ページ近くの報告書本体やAnnex、テクニカルサマリーなどがあります

もっとみる
森林に関するニューヨーク宣言をマンガで学ぼう:「森林にフォーカスを」公開

森林に関するニューヨーク宣言をマンガで学ぼう:「森林にフォーカスを」公開

2014年9月に国連事務総長主催の気候サミットで採択された「森林に関するニューヨーク宣言 (NYDF: New York Declaration on Forests)」は、天然林の減少を終わらせ、森林を保護・回復するための野心的な10の目標を掲げています。この目標は、パリ協定、持続可能な開発目標 (SDGs)、2020 年生物多様性戦略計画などの国際的な合意で示された森林に関する誓約に基づいてい

もっとみる