マガジンのカバー画像

後で読む

48
運営しているクリエイター

#勉強法

宅建はテキスト一冊とスマホだけで合格できる 余計なものは買うな

令和5年、宅地建物取引士になるべく宅建試験を受けた。結果独学初挑戦で42点取れた。
あまりの高得点に正直、自分は天才かもしれんと思った。
天才でした!だけではただの自慢でうざいだけだが、
とはいえ割と効率的に勉強出来てはいたのかと思う。
せっかくなので勉強法を記しておこうと、2年ぶりにnoteを書く。
来年宅建を受ける人の参考になれば幸いである。。

宅建試験勉強に余計なものは不要
出費はテキスト

もっとみる
【勉強系26】ビジネスマンが会計リテラシーを高めるために読んでおきたい書籍10選(会計のお勉強書籍)

【勉強系26】ビジネスマンが会計リテラシーを高めるために読んでおきたい書籍10選(会計のお勉強書籍)

【SYNCAオープン!】経営管理部門・バックオフィス特化型の転職サイト「SYNCA」(シンカ)がオープンしました😁
皆様是非ご活用ください!

はじめに世はまさに大会計時代ですよ🙄
本屋さんにはビジネスマンが会計を学ぶための書籍が溢れかえっていて、数年に1回は来る会計ブームですね。

ビジネスマンにとって最低限の会計リテラシーは「常識」の範囲内なので、マネジメント層以上は知っていて当然だと思い

もっとみる