マガジンのカバー画像

後で読む

48
運営しているクリエイター

記事一覧

鎌倉市・松尾市長に聞く、市民と共につくる循環型社会とは?

鎌倉市・松尾市長に聞く、市民と共につくる循環型社会とは?

古都・鎌倉の文化と多くの神社仏閣などの歴史的遺産を有し、三方を山、一方を海と豊かな自然環境に恵まれた日本有数の観光都市である、鎌倉市。

日本国内のナショナル・トラスト運動発祥の地でもあり、市民の環境共生意識の高さでも知られている本市は、できる限りゴミをゼロに近づける「ゼロウェイスト・かまくら」の実現を掲げており、リサイクル率は、人口10万人以上の自治体のなかで1位(52.6%・2021年)を誇り

もっとみる
廃校活用事例テーマ別紹介⑦ 体験関連施設

廃校活用事例テーマ別紹介⑦ 体験関連施設

全国の地区別による廃校を活用した体験関連施設を紹介します。
【20231201更新】

【沖縄地区】

★_美ら島自然学校 (旧嘉陽小学校/沖縄県名護市)
※学習プログラム
・2009年閉校→2015年開設
・事業主体:一般財団法人沖縄美ら島財団(貸付)

【九州地区】

◆_うましき里きららの楽校 (旧白男川小学校/鹿児島県さつま町)
※体験プログラム  (自然体験/工芸アート体験等)
・201

もっとみる

宅建はテキスト一冊とスマホだけで合格できる 余計なものは買うな

令和5年、宅地建物取引士になるべく宅建試験を受けた。結果独学初挑戦で42点取れた。
あまりの高得点に正直、自分は天才かもしれんと思った。
天才でした!だけではただの自慢でうざいだけだが、
とはいえ割と効率的に勉強出来てはいたのかと思う。
せっかくなので勉強法を記しておこうと、2年ぶりにnoteを書く。
来年宅建を受ける人の参考になれば幸いである。。

宅建試験勉強に余計なものは不要
出費はテキスト

もっとみる
FP3級→FP2級 連続独学一発合格 体験記録

FP3級→FP2級 連続独学一発合格 体験記録

有料記事でしたが、まったく売れないので無料にしました(笑)
お金をもらうことの難しさを学べたよい機会になりました!

これを読んで「FP学んでみようかな」と思っていただけたらうれしいです。

2022年1月23日にFP3級を受検、次の試験日である2022年5月22日にはFP2級を受検し、連続かつ独学かつ一発で合格しました。その体験記録です。

びっくりしたんですよ。
たまたま見たFP取得講座の値段

もっとみる
【勉強系26】ビジネスマンが会計リテラシーを高めるために読んでおきたい書籍10選(会計のお勉強書籍)

【勉強系26】ビジネスマンが会計リテラシーを高めるために読んでおきたい書籍10選(会計のお勉強書籍)

【SYNCAオープン!】経営管理部門・バックオフィス特化型の転職サイト「SYNCA」(シンカ)がオープンしました😁
皆様是非ご活用ください!

はじめに世はまさに大会計時代ですよ🙄
本屋さんにはビジネスマンが会計を学ぶための書籍が溢れかえっていて、数年に1回は来る会計ブームですね。

ビジネスマンにとって最低限の会計リテラシーは「常識」の範囲内なので、マネジメント層以上は知っていて当然だと思い

もっとみる
ピクト図解でサステナブル(2)“逆フリーミアム”で記事拡散も

ピクト図解でサステナブル(2)“逆フリーミアム”で記事拡散も

ピクト図解を活用して持続可能なビジネスを解説する「ピクト図解でサステナブル」。今回は"逆フリーミアム"モデルで記事拡散を目指す「リディラバ・ジャーナル」です。

社会問題を構造化する「リディラバジャーナル」リディラバジャーナルは、社会問題の現場を訪れるスタディーツアーを提供する一般社団法人リディラバ(東京都文京区)が運営する社会問題に特化したWebメディアです。

数々の問題を取り上げるだけでなく

もっとみる
フリーミアム vs. 無料トライアル:あなたのSaaSはどちらにすべきか?

フリーミアム vs. 無料トライアル:あなたのSaaSはどちらにすべきか?

プロダクトがリード、それも質の高いリードを生み出すための最良の方法の一つであることは周知の事実です。

プロダクト・レッド・グロース(PLG)とは、エンドユーザーに焦点を当てた成長モデルで、顧客の獲得、転換、拡大の主な原動力としてプロダクトそのものに依存するものです。無料トライアルやフリーミアム製品を提供することは、PLGアプローチの特徴の1つです。

しかし、ユーザーが購入に踏み切る前に製品を試

もっとみる
エモーショナルUIデザイン #2

エモーショナルUIデザイン #2

はじめにこの記事は、個人的に大切にしている「エモーショナルUIデザイン」という考え方をまとめた記事の第2回です。第1回は以下よりご覧ください。

エモーショナルUIデザインのポイント前回、「トーンと使い勝手を融合させて、ユーザーの感情に作用するようにUIをデザインすること」をエモーショナルUIデザインと定義しました。

記事を読んでくださった方から、「トーンの作り込みにリソースを割く余裕がない」「

もっとみる
人類学とデザイン。

人類学とデザイン。

今秋から、デザインとその他の分野のセッションを即興的に垣間見る、実験的トークイベント「KESIKI jam」がスタート。

“jam”とは、音楽アーティストたちが集まって楽譜や準備なしで即興演奏する「ジャムセッション」のこと。ジャズクラブのような場所では、毎日のようにジャムセッションが繰り広げられ、楽器を持って飛び入り参加なんかも歓迎。KESIKI jamは、そんなジャム・セッションのように、筋書

もっとみる
スターバックスさんと考える、サステナブルな取り組みを推進するために大事なこと【CSVチャンネル vol.3】

スターバックスさんと考える、サステナブルな取り組みを推進するために大事なこと【CSVチャンネル vol.3】

2027年にKIRINが世界のCSV先進企業となる。

そんな未来をイメージしながら、座談会・勉強会などを通じて、従業員がCSVを自分ごと化して考えていく過程をお届けしていくCSVチャンネル。

今回は、「People」「Planet」「Community」の観点からサステナブルな取り組みを進めているスターバックス コーヒー ジャパン 株式会社さんとの対談です。

スターバックスでは、一緒に働くす

もっとみる
【もっと詳しく】パーマカルチャーを基礎から学べるサイト4選

【もっと詳しく】パーマカルチャーを基礎から学べるサイト4選

こんにちは、はさみです。
前回に引き続き、パーマカルチャーの素敵なウェブサイトをご紹介したいと思います。
前回は、パーマカルチャーを知らない人でも読めば、
「何か試したくなってしまう!」
そんなヒントが詰まったサイトをご紹介しました。

今週は、
「パーマカルチャーをもっと学びたくなってしまった!」
そんなあなたに、パーマカルチャーの原則や根底にある思想までを詳しく紹介してくれているサイト4選をご

もっとみる
”デザイン経営”をどうデザインするか

”デザイン経営”をどうデザインするか

はじめにB&H代表の今村です。弊社もnoteを始めることになりました。

私たちはそのための戦略とデザインを提供するブランドコンサルティング会社です。広告的なデザインよりも経営学や哲学、文化人類学などのリベラルアーツに重きを置くメンバーが集まっています。このnoteではそんな私たちの思考過程や雰囲気をご紹介していきます。

この実践によって経営はいかに飛躍し得るものなのか、そのイメージをお届けする

もっとみる
サーキュラーエコノミーの分野で、名古屋は世界No.1になれる。UNERIが考えるインパクト市場のこれから

サーキュラーエコノミーの分野で、名古屋は世界No.1になれる。UNERIが考えるインパクト市場のこれから

「東海地方は、保守的だ」

私(筆者)が学生時代の頃から、よく耳にする一説。名古屋に関わったことがある人であれば、特に違和感もなく受け取れるフレーズだろう。

しかし、今年社会人になった私は、ここ数年、その通説に疑念を抱くほどの変化が東海地域で起きていることに気がついた。

名古屋市が主催するイベントでは、「ゼブラ企業」「パブリックアフェアーズ」など最先端の議論が交わされ、都内の独立系VCから資金

もっとみる
ブランドをコミュニティにするのは共通言語。

ブランドをコミュニティにするのは共通言語。

Minimalのメンバーシッププログラムが始まりました。ただのポイント還元にしたくない!と強く思って、その名前を「Minimal Collective(ミニマル コレクティブ)としました。社内からはわかりにくい!と賛否があったが、ゴリ押ししました笑。その背景にあるブランドをコミュニティにしていくために私が大切にしていることをまとめます。

ブランドをコミュニティにしていく重要性ブランドにはコンセプ

もっとみる