もけ

紙を使って家とか作ってます🏠 制作日記としてnoteに投稿 少しずつできていく工程を楽…

もけ

紙を使って家とか作ってます🏠 制作日記としてnoteに投稿 少しずつできていく工程を楽しんでいただたらこれ幸い!マイペースに更新🙇🏻‍♂️

マガジン

  • 春色、桃色 家づくり まとめ

    現在制作中の春色、桃色 家づくりのまとめとなります! 春にちなんで、かわいい色の家を紙で作ってます🫶🏻

  • 塔の家づくり まとめ

    クリスマス完成を目指し12月に入ってから作り始めたものの全く間に合わず2月に完成した作品、サンタの配送所(塔の家)のまとめになります。(#0〜#15) クリスマスに間に合わせるなら余裕をもって10月くらいから始めるのがいいですね。

  • 紙で作る時計屋の家 まとめ

    約4ヶ月間にわたり制作した作品、時計屋の家のまとめとなります。(#1〜#40) たくさんの時計を作るの楽しかったなあ。

最近の記事

  • 固定された記事

塔の家づくり #15(完)

前回でついに完成した塔の家。 今回で塔の家づくり、最終回になります! 季節外れの完成になってしまいましたが大満足の出来になっているので気にしない、気にしない!😉 最終回は私が楽しみながら撮影した塔の家の写真を載せて、読んでくださっている方にも写真を通して完成品を楽しんでいただけたらと思っています🥰 今回載せる写真は、11枚です! 前作の時計屋の家の最終回で写真に番号をふり、お好きな写真ありましたら教えてください!としたところ、この写真が好き!とコメントをいただけたのが

    • 春色、桃色 家づくり #13

      もけです。  前回は自転車を作って小物編終了でしたが、完成した自転車はボツになってしまいました。 というのも、完成した自転車は手本としていた自転車と違う部分がいくつかあったので修正をすることにしたのだけど、上手いこといかず、、出来栄えもイマイチに見えてきてしまったので作り直しをしました! 前の自転車より良くなったかなと思います☺️ 作り直して正解かな。 さて、ここからが今回の本編です! 敷地とタイル作りをします。 レッツ、心も春色〜🫶🏻 まずは敷地からです。 大きさ

      • 春色、桃色 家づくり #12

        もけです。 前回はガーデニングセットを作りました! 今回は小物編ラストを飾る、自転車を作っていきます。 レッツ、心も春色〜🫶🏻 最初はタイヤ作りからです! 細く切った画用紙をひたすらクルクル😌 中のスポーク部分は再現できる範囲で作ってます。 ここに泥除けをつけます! そしたら次はフレーム部分を作っていきます。 少しでも強度が出るように部位によって画用紙を二枚重ねで作っていきます。 あとはハンドル、サドルとペダルも! そしたら組み立てて、自転車の完成です☺️

        • 春色、桃色 家づくり #11

          もけです。 前回は花壇が無事完成! 作るのもいいけど、小物だけ集めて写真を撮るのも楽しみの一つです🥰 今回はガーデニングチェアとテーブルを作っていきます! レッツ、心も春色〜🫶🏻 まずはチェア、、イスからです! 、、完成したのはいいんだけど、なんか違和感。 このデザインでいいんだっけ、、、? 前作ったベンチと同じデザインで作るってどこかで宣言してなかったっけ😅 してましたね!!!? 宣言したからには作らなくては。 こだわったのだから、貫き通しましょう😌 まず

        • 固定された記事

        塔の家づくり #15(完)

        マガジン

        • 春色、桃色 家づくり まとめ
          13本
        • 塔の家づくり まとめ
          16本
        • 紙で作る時計屋の家 まとめ
          42本

        記事

          春色、桃色 家づくり #10

          もけです。 前回は広い面の花壇が完成したところまででした! 今回は細い面の花壇を完成させていきます。 レッツ、心も春色〜🫶🏻 細い面の花壇は薄ピンクの花一色でいこうと思います。 最初のうちは、こんな感じかな〜?☺️と楽しく作ってる花も作り続けてると無の作業になりがち、、 でも、これくらいあれば花壇に満遍なく植えることができるはず😊早速植えていきます。 、、ここまできて思いました。 あれ? 一色は失敗だったか、、??と😅 味気ないというか、なんというか、、 でも思

          春色、桃色 家づくり #10

          春色、桃色 家づくり #9

          もけです。 前回は花壇を作って終わりました! 今回は花壇に植える花を作って、広い面の花壇を完成させていきます! レッツ、心も春色〜🫶🏻 広い面は2種類の花で考えていたけど、色違いを入れてより華やかになるようにしました! 頑張ってたくさん作りました、、😇 この花たちを花壇に植えていきます。 ここが一番楽しいところ! まずはピンクと薄ピンクの花を手前に。 左側にピンク、右側は薄ピンクにしています。 あとは高さのある花を奥に植えていけば、、 広い面の花壇の完成です!

          春色、桃色 家づくり #9

          春色、桃色 家づくり #8

          もけです。 前回は、かわいいベンチと鉢植えの鉢を作りました! 今回は鉢に咲く花と、花壇作りをします☺️ レッツ、心も春色〜🫶🏻 今回イメージして作る花は千日紅という花です。 ゴンフレナともいいますね! 細長い葉と、茎の先にぽんっと小さく細かい花が咲いている花なので、その特徴をおさえて作っていきたいところ😌 花部分をどう表現しようか迷いましたが、細かく切った画用紙を茎先端にほわほわっと6枚つける作戦で作りました。 千日紅を目指してるけど、最悪何かしらの花に見えればい

          春色、桃色 家づくり #8

          春色、桃色 家づくり #7

          もけです。 前回で家作りに区切りがついたので、今回から小物編になります! 小物編では家周りに置きたいもの、花壇やガーデンチェアだったりを作っていきます☺️ レッツ、心も春色〜🫶🏻 小物編になって最初にすることは、何を作るかのリストアップからです🙆🏻‍♂️ 作るリストはこんな感じです。 ・ベンチ     ・イス×2 ・ミニテーブル  ・花壇×2 ・花の鉢植え   ・自転車 今回はベンチと花の鉢植えを作ろうと思います! まずはベンチから。 今回のベンチはアイアンチェ

          春色、桃色 家づくり #7

          春色、桃色 家づくり #6

          もけです。 前回は家がひとまず完成したところで終わりました。 今回は家の装飾を作っていきます! レッツ、心も春色〜🫶🏻 まず作るのは、今回作る中で一番大変なものから。 完成したものを突然のクエスチョンにしてみましたが、これはドーマーという名前の屋根に設ける窓です☺️ 外国の家の屋根にあるイメージがあるので、名前は知らなくても見たことある方はいらっしゃるはず! ちなみにこの窓を作るのが大変な理由は、屋根の傾斜部分に作るから😌 屋根の傾斜に合うように画用紙を切り出し

          春色、桃色 家づくり #6

          春色、桃色 家づくり #5

          もけです。 前回は屋根を作ったけどうまくいかずに終わりました。 今回は屋根を壁と合わせて家完成までいきます! 屋根は果たしてどうしたのか、、 レッツ、心も春色〜🫶🏻 前回作った隙間がヒドイ屋根。 あの隙間をどうにかできないか色々試みました。 結果。 あの隙間はどうにもなりませんでした!!!! なので、なくなく作り直し🥲 それでは確認していきましょう。 この屋根は、壁と、ピッタリ、合、、、 はあ〜よかった!!!!!😌 時間かけて作った甲斐がありました、、 この

          春色、桃色 家づくり #5

          春色、桃色 家づくり #4

          もけです。 前回は、外壁にアクセントをつけていく作業をしました! 今回は壁の組み立てをして、屋根作りもしていきます! レッツ、心も春色〜🫶🏻 早速窓をつけていきます! これで壁のできあがりです🥰 そしたら組み立てていきます! 先に長いほう、次に入り口のほう。 そしてこれを合体! はいこれで壁は完成。 今回の家はT字型の家になってます😉 さて。問題はここからです。 いつも苦戦しかしない屋根作りです!! まずは長い屋根の下地を作っていきます。 壁の形に合うよう

          春色、桃色 家づくり #4

          春色、桃色 家づくり #3

          もけです。 前回は窓とドアを作ったところで終わりました! 今回は壁にアクセントをつけるために破風や窓周りの装飾といった色々なものを作っていきます! レッツ、心も春色〜🫶🏻 まず窓周りから。 窓の上下に細く切った画用紙をつけていきます。 窓枠よりちょっと長めが理想です☺️ ちなみにドアがくる部分は上だけ。 そしたら次は破風を作ります! 破風は屋根下にある板の部分で、これを作ると家っぽさが一気に出て🙆🏻‍♂️🙆🏻‍♂️ まず壁にも使った紙を2㍉幅に切ったものを用意。

          春色、桃色 家づくり #3

          春色、桃色 家づくり #2

          もけです。 前回は窓枠を貼ったところまででした! 今回は窓とドア作りです! レッツ、心も春色〜🫶🏻 窓づっくり!しーましょ! 窓はクロス、横一本、そしてまっさらの3種類欲しいのでそれぞれ作っていきます。 そしたら次はドア作りです🚪🚪 今回の家は、住宅兼店舗という計画で作っているのでドアは2つ作ります! 画用紙をほそーく切るのにも慣れたのか、窓とドア作りは以前より作業がスムーズに進むようになりました☺️ 桃屋根1号である家を作っていた時は理想の細さに切ることができ

          春色、桃色 家づくり #2

          春色、桃色 家づくり #1

          もけです。 前回は、どんな家を作ることにしたかのお知らせ回でした☺️ 今回は家の壁を切り出して窓のところをくり抜いていく作業をします。 レッツ、心も春色〜🫶🏻 家の壁に使う紙は色画用紙より厚めの紙で、サンタの配送所の壁と同じものです☺️ まずは、トンガリがある正面と左右の壁を切り出して窓とドア部分のくり抜きをします。 形がシンプルな壁たちも切り出し。 必要な壁が揃ったところで、窓やドアがくるところの切り口部分にピンクの色画用紙を貼っていきます! 色画用紙は壁の厚

          春色、桃色 家づくり #1

          春色、桃色 家づくりが始まります!

          もけです。 前回まで作っていた塔の家改めサンタの配送所が無事完成したので、また新しい家づくりがスタート! サンタの配送所が手っ取り早くわかるnoteはこちら▼ 今作はですね、春色、桃色 家づくりと題しまして、過去作品で紹介している桃色屋根の家という作品の2弾目を作ることにしました😆 もうすぐ春もやってくるってことで、なんかこう春っぽい色の家を作りたいなと思ったときに気づいてしまったんです、、 桃屋根ぴったりじゃん!!、、と! そしたらね、もう早かった、、 屋根の種類

          春色、桃色 家づくりが始まります!

          こんにちは!もけです。 次回作の計画案がまとまりましたので作り始めます! 明日には早速次回作についてのnoteを投稿予定ですのでよろしくお願いします🙇🏻‍♂️

          こんにちは!もけです。 次回作の計画案がまとまりましたので作り始めます! 明日には早速次回作についてのnoteを投稿予定ですのでよろしくお願いします🙇🏻‍♂️