もかたそ

日々思うことを綴ります。 4人家族👨‍👩‍👧‍👧 わたし👩🏻アラサー女性 長女さん🐯2022年6月…

もかたそ

日々思うことを綴ります。 4人家族👨‍👩‍👧‍👧 わたし👩🏻アラサー女性 長女さん🐯2022年6月、次女さん🐉2024年1月うまれ

記事一覧

次女さん生後3ヶ月記録

2024年4月9日で生後3ヶ月になりました! 2024年4月9日〜5月8日までの間の記録です✏️ ●タイムスケジュール もう完母になりました。ミルク飲みませーん でも、夜10時〜翌…

もかたそ
3週間前
14

次女さん生後2ヶ月記録

次女さんの生後2ヶ月記録です 2024年3/9〜4/8 ●タイムスケジュール 母乳8回、オムツ替えは8回くらい? 夜のお世話は1.4時の2回?くらい でも日によって23時〜6時くらい…

もかたそ
1か月前
17

次女さん 生後1ヶ月記録

2024年3月9日で生後2ヶ月になりました! 2024年2月10日〜3月9日までの間の記録です✏️ ●タイムスケジュール 変わらず3時間おきの授乳とオムチェン 夜中は2.3回起きるか…

もかたそ
2か月前
17

年子育児の課題

2024年3月時点での、我が家の年子育児の課題です!! 長女1歳8ヶ月、次女1ヶ月。 私の感想としては、日々、追われてる感じ。 長女さんは保育園に通ってて、 この年齢だと2…

もかたそ
2か月前
14

長女さん1歳7ヶ月記録

2024年1月19日で生後1歳7ヶ月になりました! 2024年1月19日〜2月18日までの間の記録です✏️ ●姉になった変化 特に大きな困りごとはなかった! というかまだ赤ちゃんだか…

もかたそ
3か月前
5

次女さん 0ヶ月の記録

次女が2024/1/9に産まれました! あっという間の1ヶ月! 思い出しながら記します✏️ 出産の記録も残したい、、頑張る ●タイムスケジュール 3時間おきのお世話! これに…

もかたそ
3か月前
9

生後1歳6ヶ月記録

久しぶりの記録となります 1歳前から職場復帰して、全くノート更新する元気が、というか存在を忘れてました、、 2023/12/19で1歳6ヶ月になりました! 現状について思いつ…

もかたそ
5か月前
19

2回目の産休に入りました

2023年5月に職場復帰したのですが、 復帰日2日前に、2人目妊娠が発覚しました🫢 実際に働いたのは5/19〜11/9まで、約6ヶ月でした。 備忘録残します。 産休開始日は11/29…

もかたそ
5か月前
30

復帰!

2023年5月19日、育休より仕事復帰。 2022年3月から産休に入ったので、1年2ヶ月ぶりとなる。 感想を綴ります。 ●復帰時期 ・ほんとは1歳児クラス(2024年春復帰)希望だ…

もかたそ
6か月前
4

『育児大変と思うけど頑張ってね』を捻じ曲げて捉えてた話。

こんばんは。 先日、子が一歳になり、保育園もここ2週間休まず通えてます。すごいぞ! 仕事も少し落ち着いて色々提案などの準備もできるくらい余裕がでてきた気がする。 …

もかたそ
11か月前
20

生後10ヶ月記録

2023年5月19日で生後11ヶ月になりました! 2023年4月19日〜5月18日までの生後10ヶ月の間の記録です✏️ ●タイムスケジュール (保育園いくまえ) 7時ごろ 起床、朝ごは…

もかたそ
1年前
9

慣らし保育9〜12日目

2022年6月生まれ娘の慣らし保育の保育園記録。 4/28(金)〜3週間慣らし保育 5/19(金)復帰日🌸 ✨5/15 9日目 9:00〜16:00 ✨ 5/16 10日目 9:00〜16:00 ✨ 5/17 11日目…

もかたそ
1年前
8

慣らし保育 6.7.8日

2022年6月生まれ娘の慣らし保育の保育園記録。 4/28(金)〜3週間慣らし保育 5/19(金)復帰日🌸 ✨5/10 6日目 9:00〜11:20 ✨5/11 7日目 9:00〜13:00 ✨5/12 8日目 9…

もかたそ
1年前
3

慣らし保育4.5日目

2022年6月生まれ娘の慣らし保育の保育園記録。 4/28(金)〜3週間慣らし保育 5/19(金)復帰日🌸 ✨5/8 4日目 9:00〜10:30 ✨5/9 5日目 9:00〜11:20 5/8 GW中絶賛風邪…

もかたそ
1年前
5

慣らし保育2.3日目

2022年6月生まれ娘の慣らし保育の保育園記録。 4/28(金)〜3週間慣らし保育 5/19(金)復帰日🌸 ✨5/1 2日目 9:00〜10:00 ✨5/2 3日目 9:00〜10:30 5/1(月) 土日は…

もかたそ
1年前
6

慣らし保育1日目

2022年6月生まれ娘の慣らし保育の保育園記録。 4/28(金)〜3週間慣らし保育 5/19(金)復帰日🌸 ✨4/28 9:00〜10:00 (ちんたらして10分くらい遅刻した) 保護者も先生…

もかたそ
1年前
8
次女さん生後3ヶ月記録

次女さん生後3ヶ月記録

2024年4月9日で生後3ヶ月になりました!
2024年4月9日〜5月8日までの間の記録です✏️

●タイムスケジュール
もう完母になりました。ミルク飲みませーん
でも、夜10時〜翌朝5時くらいまではがっつり寝てくれる

長女さんの保育園が4月から9時〜17時に短時間になったので、

朝8:30ごろ 起こされる→送迎🚗
9:30ごろ 帰宅 
母とベビーマッサージ的な?ふれあい時間。
タミータイム

もっとみる
次女さん生後2ヶ月記録

次女さん生後2ヶ月記録

次女さんの生後2ヶ月記録です
2024年3/9〜4/8

●タイムスケジュール

母乳8回、オムツ替えは8回くらい?

夜のお世話は1.4時の2回?くらい
でも日によって23時〜6時くらいまで寝てくれてる!助かる〜

3月までは長女さんの保育園の朝の送りはパパにしてもらった。
4月からは長女の保育園が短時間利用(9時から17時)になるので、三人でいく🚗

6時過ぎ 寝てても授乳しておく
姉が起き

もっとみる
次女さん 生後1ヶ月記録

次女さん 生後1ヶ月記録

2024年3月9日で生後2ヶ月になりました!
2024年2月10日〜3月9日までの間の記録です✏️

●タイムスケジュール
変わらず3時間おきの授乳とオムチェン

夜中は2.3回起きるかな、、

日中はほぼ大人しく寝る🛏

16時 保育園のお迎えのお付き添い🚗
17時 母と長女風呂、次女さんは1人で待機
20時 パパと風呂
21時〜23時 ずっとぐずっとる〜う😭

●娘さんの様子
体重、身長

もっとみる
年子育児の課題

年子育児の課題

2024年3月時点での、我が家の年子育児の課題です!!
長女1歳8ヶ月、次女1ヶ月。

私の感想としては、日々、追われてる感じ。
長女さんは保育園に通ってて、
この年齢だと2人とも自宅で見てる人もいると思うんだけど、それでもこの余裕のなさはなんだろうか。
1回目の育休はたくさん長女さんの顔見たり写真撮ったりしてあげてたけど、
今回はどうしても長女さん優先になり、次女さんが泣かされっぱなしで放置され

もっとみる
長女さん1歳7ヶ月記録

長女さん1歳7ヶ月記録

2024年1月19日で生後1歳7ヶ月になりました!
2024年1月19日〜2月18日までの間の記録です✏️

●姉になった変化
特に大きな困りごとはなかった!
というかまだ赤ちゃんだから赤ちゃん返りがないのか?

ミルクあげるタイミングの時間調整能力が試される。
というのも、母のお膝は一つしかない。
父がいればそっちのお膝で解決できるけど、母しかいない場合、次女ちゃんがミルク飲んでる間に泣きながら

もっとみる
次女さん 0ヶ月の記録

次女さん 0ヶ月の記録

次女が2024/1/9に産まれました!
あっという間の1ヶ月!
思い出しながら記します✏️

出産の記録も残したい、、頑張る

●タイムスケジュール
3時間おきのお世話!
これに尽きる
夜中も23.2.5時で起きてる。
懐かしい感覚だなあ、夜は心を無にしてるw

●娘さんの様子
出生時体重3332g→4478g(2/9時点)
48g増/1日 通りでずっしりしてきたと思ったー🤣
身長48.5センチ

もっとみる
生後1歳6ヶ月記録

生後1歳6ヶ月記録

久しぶりの記録となります
1歳前から職場復帰して、全くノート更新する元気が、というか存在を忘れてました、、

2023/12/19で1歳6ヶ月になりました!
現状について思いつく限り記していきます✏️

●タイムスケジュール 保育園の日

6:00 起床
(母は6:30起床でいいんだけど、夫が6時に起きてシャワー浴び出すからそれで起こしてくる)
6:30朝ご飯、歯磨き、着替え
7:10 夫と保育園

もっとみる
2回目の産休に入りました

2回目の産休に入りました

2023年5月に職場復帰したのですが、
復帰日2日前に、2人目妊娠が発覚しました🫢

実際に働いたのは5/19〜11/9まで、約6ヶ月でした。
備忘録残します。

産休開始日は11/29からで、出産予定日は2024年1/9です。

娘と1歳半差で一学年差の年子になる予定です。

●有給休暇について
私は有給休暇を全部使ってから1人目産休に入って、一年以内に復帰したので付与されたお休みは28日間(

もっとみる

復帰!

2023年5月19日、育休より仕事復帰。
2022年3月から産休に入ったので、1年2ヶ月ぶりとなる。
感想を綴ります。

●復帰時期

・ほんとは1歳児クラス(2024年春復帰)希望だった
・2人目を妊娠してしまったので、育休延長すればよかった

⇨だが、2022年12月が保育園申し込みなので、未来のことはわからん!
私が住んでる自治体は待機児童が多く、周りのママから1歳児クラス落ちたとチラホラ聞

もっとみる

『育児大変と思うけど頑張ってね』を捻じ曲げて捉えてた話。

こんばんは。
先日、子が一歳になり、保育園もここ2週間休まず通えてます。すごいぞ!
仕事も少し落ち着いて色々提案などの準備もできるくらい余裕がでてきた気がする。

復帰してすぐは子供の風邪をもらって、明らかに体調不良だったけど有給少ないから休みたくなくて、頑張って行ってた。
で、部長から呼ばれて、
『突っ走ってスタート時から頑張りすぎてポキっと折れた先輩たちをよく見てきた。だから休む時は休んで』

もっとみる
生後10ヶ月記録

生後10ヶ月記録

2023年5月19日で生後11ヶ月になりました!
2023年4月19日〜5月18日までの生後10ヶ月の間の記録です✏️

●タイムスケジュール
(保育園いくまえ)
7時ごろ 起床、朝ごはん、ミルク200ミリ

10時ごろ 朝寝

12時 昼ごはん、ミルク200ミリ

14時 昼寝

18時 お母さんといっしょを視聴
19時夜ご飯、ミルク200ミリ
風呂
21時 就寝

活動できる時間は4時間くらい

もっとみる
慣らし保育9〜12日目

慣らし保育9〜12日目

2022年6月生まれ娘の慣らし保育の保育園記録。
4/28(金)〜3週間慣らし保育
5/19(金)復帰日🌸

✨5/15 9日目 9:00〜16:00
✨ 5/16 10日目 9:00〜16:00
✨ 5/17 11日目 9:00〜17:00
✨ 5/18 12日目 8:00〜17:00

🍑5/15

初の9時16時!
わたしはお昼はお友達の家にお邪魔してのんびり😆
一度もお呼び出しされた

もっとみる
慣らし保育 6.7.8日

慣らし保育 6.7.8日

2022年6月生まれ娘の慣らし保育の保育園記録。
4/28(金)〜3週間慣らし保育
5/19(金)復帰日🌸

✨5/10 6日目 9:00〜11:20
✨5/11 7日目 9:00〜13:00
✨5/12 8日目 9:00〜14:30

🍓5/10
娘、夜中に咳でよく起きる
朝は6時に起きて(いつもは7時起き)朝ごはんとミルク100ミリ🍼
ミルクの量減らして、給食に備える!

その後ベッドに

もっとみる
慣らし保育4.5日目

慣らし保育4.5日目

2022年6月生まれ娘の慣らし保育の保育園記録。
4/28(金)〜3週間慣らし保育
5/19(金)復帰日🌸

✨5/8 4日目 9:00〜10:30
✨5/9 5日目 9:00〜11:20

5/8
GW中絶賛風邪ひきさん。
初めて鼻水吸い器を実施する。すごい取れる感動体験💫

発熱はないので登校させる。

5/9 初めての給食

保育園で給食3分の1ほど食べる、ミルク200ミリ飲む。
先生

もっとみる
慣らし保育2.3日目

慣らし保育2.3日目

2022年6月生まれ娘の慣らし保育の保育園記録。
4/28(金)〜3週間慣らし保育
5/19(金)復帰日🌸

✨5/1 2日目 9:00〜10:00
✨5/2 3日目 9:00〜10:30

5/1(月) 土日は母と父の友達とパーティー🥳に参加させられ疲れたみたい
日曜夜微熱あって、いかせるの迷ったけど保育園行かせることにした
出発前に寝かせたら平熱に戻ったので問題なし

連休の中日ってこ

もっとみる
慣らし保育1日目

慣らし保育1日目

2022年6月生まれ娘の慣らし保育の保育園記録。
4/28(金)〜3週間慣らし保育
5/19(金)復帰日🌸

✨4/28 9:00〜10:00
(ちんたらして10分くらい遅刻した)

保護者も先生もみんな挨拶するスタイル。好き!

チャリ🚴で行く時間誤算だった。
家のドアから10分はかかるw

窓から一歳児クラスの教室が見えて、園児さんが抱き合っててばり可愛かった。
1歳って小さくないか?!と

もっとみる