見出し画像

箱を探して📦❶「今どきの算数の話」

来週の木曜日に、算数科「体積」の単元で*研究授業をします。単元で学んだことを日常に生かす問題を扱う計画をしています。

*研究授業とは
職員全員で授業を参観して、放課後、事後研修することで授業改善に役立てたり、共通理解を図るための授業

学校によって全員参観でない場合もあり


問「たて◯cm、横△cm、高さ
⬜︎cmの箱に入ったお菓子を宅配便で送る際に一番多く入る箱はどれか選ぶ問題」実際には数字が入ります

選択肢にあるのは
🔵体積は一番大きいけど、隙間があってそれほど入らない箱と
🔴体積は一番大きくないけどぴったり入るから一番多く入る箱
🟢その他の箱

当日の授業は、タブレットPCをノート代わりに使用して、図や表や計算などで考えます。

この問を考える前に、別のサイズのお菓子の箱で、体験的に学び、算数の授業における数学科の見方・考え方を養っておこうと計画中。

それで箱を探しているのです。
ぴったりな箱はお菓子を箱買いしてget!
ちょうど間違えてしまいそうなセンスのいい箱が見つかるよう週末はスーパーを梯子する予定🤔

だけどポイントとしては、中身を食べるのは我が家なので、家族の好きそうなお菓子で選ぶという条件付きです🤭💦


なかなかに難題な箱探し👀 
ちなみに指導案は連休ラストに書きました🎯