見出し画像

もうすぐ高卒認定 やばい

こんにちは。珍しくやることに追われていてnote書けませんでした。具体的には試験日が一週間後にせまっている高卒認定の勉強です。
高卒認定とは、受かっても高校卒業にはならないものの、高校卒業程度の学力があるとみなされる試験です。取得するメリットは、ズバリ中卒でも大学などへの受験資格が得られることです。
中退でもいいので少しでも高校の単位があるとその科目が免除になりますが、ひとつも持っていない人が挑戦するとなると最低8科目全てに合格することになります。一度に全て合格する必要はなく、一回受かった科目は免除になるらしいです。
普通は「中卒だけど進学したい!」という人や、「高校不登校で留年しそうだけど、受験はしたい!」という人が取ることが一般的かと思います。

私は今高3で、色々あって高校での単位認定のために2科目受けなければならなくなりました。割とイレギュラーなパターンかなと思います。
高校で履修したことのない科目にしなければならないとのことで、倫理と科学と人間生活(以下科人)を受けることになりました。そんなことはもう8月くらいから決まっていた話です。

ネットで調べると、そんなに難しい試験ではないと書いてあったし、学校の先生や受けたことのある友人にも大丈夫だと思うと言われて余裕ぶっこいていました。
でも私はその科目自体は一ミリも勉強したことがなく、特に倫理に関しては過去問だけでは流石に厳しいと思い教科書をメルカリで購入しました。350円でした。書き込みはないと書いてあったのに書き込んでありました。まあ、読めるからオッケー。科人もついでに購入。こちらは勉強したことはないものの、一応高校で基礎3科目の単位は持っているので全く初見の内容ではないと思いワンチャンノー勉でもいけるのではと思っていました。

今から一週間前(試験まであと二週間)、ぼちぼち始めようと思い倫理の教科書を一通り読んでからネットで過去問を開きました。さっぱり分かりませんでした。
一般常識で解けそう問題もそこそこ見受けられましたが、中高不登校で学校教育というものから目をそらしてきた私は『こころ』の筆者が夏目漱石だということすら知らず
、勿論、教科書の知識をガッツリ問われる問題は素晴らしく全く解けませんでした。
一応教科書は読んだので用語は聞いたことあるかな〜?とは思うものの、人物名とその関連用語が全く結びついてこない。ヤバい。
そりゃあ全日制に行っていれば一日6時間は強制的に勉強させられるので、高卒以上の人が大半の世の中、みんなにやらせれば大体は合格できるのでしょうけど、高校入ってから不登校or通信制の日々しか過ごしていない私の頭脳は、中学卒業からほぼ発展していません。通信制の学習内容で頭を良くするのは不可能です。ある意味中卒の人間には丁度良さそうな難易度と言いますか、なかなかやりごたえのある試験となっております。
私の場合高校受験の勉強は頑張ったので中学卒業程度の学力はあると思いますが、暗記科目でも普通に難しいと思います。準備しないと取れません。大丈夫だと思うと言ってくれた学校の先生や友達はかなり勉強ができるし地頭もいいので、鵜呑みにした私がアホでした。
ちなみに合格ボーダーは40点前後だそうです。この数字もナメてしまう要因です。

倫理は一週間前のあの日から詰めに詰めてようやく希望が見え始めました。
科人はいまだにノー勉で、昨日過去問をやってみたところ40点ジャストでした。ギリギリ何とか間に合いそうな気がしてきました。たまたま元気でよかったです。

試験が終わったら、高卒認定を受けることになった経緯の詳細、試験のレポ、手ごたえ、結果受かった場合勉強方法などを記そうと思います。それではしばらくのあいだ、またね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?