見出し画像

〔 日記 〕2024/1/1-15 - Be Alright

2024年の幕開け。安心な年であってほしい。


---------------------------------

2024/1/1
あけましておめでとうございます。
今年も高校時代の友人たちと集まり、おうちでゆっくり。SixTONES・SnowMan・なにわ男子の年越し配信に加えて、渋谷ライブカメラ・ナミビアのガゼルのライブカメラの5画面同接で年越し。タイムラグもあり計4回年を越した。
そのあとは明け方まで桃鉄をやって(7年分・優勝した)、昼頃まで寝て、そばを食べてお菓子を食べて、、と自分にとってとてもお正月らしく、のんびりとしていた。
午後桃鉄の2回戦(3年分・優勝した)をしていた時に、能登半島の地震。5台のiPhoneの速報の音が同時に鳴って、かなり動揺しながらみんなで机に潜った。愛知県もだいぶ揺れた。NHKの速報に切り替えると、鬼気迫る声でアナウンサーが呼びかけていた。命を守る仕事だ。
落ち着かない気持ちもあり、しばらくそのまま友人たちと過ごして22時ごろ帰宅した。なんだか久々の我が家だ。花が萎れてなくて良かった。
時間が経って被害状況が報道されるようになっていた。影響が大きい。微力ながら募金をして、報道で状況を追った。被災地の現実や心境は計り知れない。少しでも被害が少なくなるよう祈った。安心できる年になっていってほしい。

---------------------------------

2024/1/2
ひっきりなしに続く余震の報道に胸が痛む。被災している人たちにどれだけの不安とストレスを与えるんだろう。少しでも早く、多く、安心できますように。
今日は実家に帰る予定だったけど父親がコロナになったらしく夜に一瞬だけ寄る予定へ変更。熱が下がった父が平気でリビングをウロウロしてる〜と母が辟易していたけど、大事ではないのなら良かった。
自宅で箱根駅伝を見る。ずっと応援している早稲田大がシード圏内にいるのが嬉しい。しかし駒澤と青学が圧倒的すぎるな。

---------------------------------

2024/1/3
箱根駅伝を見る。青学の綺麗な優勝。
毎年恒例、友人と初詣ツアー。今年は3件。(数え方は件?)
「はしごで神様にお参りするの、神様からすると複雑な気持ちって説あるけどそうなのかな?」と言うと、「それは初詣時期に人がたくさん来て混まないように、人間側が流してる噂だよ」と返される。神様側の口コミでは問題ないらしい。

---------------------------------

2024/1/4
週末のライブに備えてHey!Say!JUMPのCDを借りる。予習が遅い。川谷絵音さんが提供した曲が良い。
夕方、帰省中のシクロさんとお茶。近況を話した。前回は誇張なしでずっと歩いていたので、顔を見ながらお話しできて嬉しかったです。
夜は高校の部活の新年会。かなり久々に会うメンバーたちだったので少し緊張もしていたけど、会ったらすぐに話せて、むしろ高校の頃よりも話しやすくて楽しかった。しょうもないことでいっぱい笑っていたことを思い出した。「変わらないね〜」と何度か言われて、良かったような、変わっていたかったような。
年末年始連休がこれで終わった。中高大と色んなメンバーで遊んで、私って思ったより多くのコミュニティに属せているのかなと思った。でも属しているという感じはあまりない。帰属意識、ここ近年の課題。居場所をもって安心したい。高望みなのかもしれない。

---------------------------------

2024/1/5
朝から出社するつもりが中々起き上がれず午後出社。でも午前の在宅勤務の時間本当に使い物にならなかったので、とりあえず化粧をして良かった。去年の自分がやり残したことを中々思い出せない。
ブラッシュアップライフを見ながらラーメンを食べる。少し足らず替え玉。年末年始で胃が拡張している。帰宅後金曜ロードショーの千と千尋の神隠しに涙。「一度あったことは忘れないものさ、思い出せないだけで」という銭婆の台詞が、見るたびに深く刺さるようになっていく。

---------------------------------

2024/1/7
とにかくよく寝た。すやすや寝ていた。

---------------------------------

2024/1/8
ゆっくりめに集合し、大阪へ。ここ数年大阪にすごい頻度で行っている気がする。心斎橋の「和レ和レ和」で美味しい和食を食べた。
京セラドームへ移動して、Hey!Say!JUMP「PULLUP!」へ。破格で譲ってもらったので席はだいぶ上の方だったけど、バクステがよく見えた。川谷絵音さんが提供した曲が良い。(2回目) やっぱりずっとアイドルに徹してくれているHSJを見ると心が動く。こういうキラキラ感を摂取する日が定期的に必要。本編ラストの「DEAR MY LOVER」はまさにHSJの大正解!という感じだった。
ホテルのある長堀橋まで戻りお好み焼きを食べる。ここ近年は毎年この友達とこの時期に旅行していて、その土地の美味しいものとビール。ありがたいな。
お互い日プにハマっていて、3時までYouTubeでパフォーマンス動画を見続ける。明日のこと考えなさすぎじゃない?でもこんな旅を愛している。

---------------------------------

2024/1/9
ギリギリにチェックアウト。友達のペンライトが行方不明になり、大捜索したけど見つからず。(トラブル①)
一旦諦めてつるとんたんへ。10時半頃店舗に着いたのに割と並んでいる人がいて驚き。なんとか第一陣で入れて、バカデカうどんを食べた。鞄の底からペンライトは出てきたみたいで一安心。
その後奈良へ移動し、小学生の修学旅行以来の奈良公園へ。その時もこの友達と一緒に来たのでなんだか感慨深い。予想の5倍鹿がいて、人よりもガンガン道を歩いていて、奈良での鹿の市民権が窺える。東大寺で大仏を見学して、春日大社でお参りをした。その後下山中石段を踏み外して転び、近くにいた鹿3匹にガンダで逃げられる。遠巻きにずっとこちらを見ていて恥ずかしい。見んじゃねえ。膝に小学生みたいな怪我を作る。(トラブル②)
ならまちで豆花を食べながら少し休んだ後、そろそろ帰路に着くため近鉄奈良駅へ向かう。駅に着いたところで友達のエコバッグが消えていることが発覚。中には山田涼介のうちわしか入っておらず激軽だったため、落としたのを気付かなかったらしい。(トラブル③)来た道を戻ること20分ほど、諦めかけたところで道にそっと落ちているエコバッグ発見。かなり感動して2人で大喜び。山田涼介救出。
お土産を買って近鉄特急を予約。時間的に一度鶴橋まで戻るルートが一番近道っぽいのでそうすることに。何の話をしていたか思い出せないけど、奈良から鶴橋の電車とても楽しかった気がする。鶴橋で名古屋行きの電車を待つこと8分ほど。なんか嫌な予感がして確認するとここは大阪方面のホームで(奈良から鶴橋に着いたそのままのホームにいたので、今思えば当たり前)、名古屋方面のホームは真逆だった。走ってホームに辿り着き、まだ電光掲示板に名古屋行きの文字、電車は来ていない、間に合った〜と思ったのも束の間、電光掲示板の文字が消えて乗り遅れたことを悟る。失意の爆笑。「この後の特急の空いてる席乗っていいけど、予約している人が来たらどいてね」と教えてもらい、帰り道寝るつもりが全く寝れずドキドキで名古屋まで帰った。(トラブル④)
帰宅後「トラブルも旅の醍醐味だし楽しかった!」と連絡を貰う。地味なトラブルに見舞われながらもなんだかんだずっと面白かった良い旅行だった。この年になると、人と一緒にいる時にご機嫌でいるのは礼儀だと思うし、その感覚が似ている友達との旅行は居心地が良くてひたすら楽しい。

---------------------------------

2024/1/10
電子で買ったものの読めていなかった「こっち向いてよ向井くん」の新刊をやっと読んだ。坂井戸さん、麻美の台詞にところどころかなり共感してしまい自分に重ねていた。これをこうやって言語化されることで、私ひととしてどうなんだ、と思う反面、みんなそんなのは同じで、こんなふうに解釈せずに向き合ってやっているんじゃないかと思ったり。向き合うってなんなんだ。

演出を排除して残るのはなんもおもしろくないつまんない女で、それを曝け出す段階の恋愛が苦手すぎる

お互いのもっと素のみにくさとか自分勝手さとか、そういうのと向き合ってく胆力が私にはないんだよ

私自身グレーなとこがいっぱいあって、人に話す時は白か黒かにしなくちゃいけなくて、そういうの上手にできないんだよ

---------------------------------

2024/1/11
夏に受けたストレスチェックで引っかかっていたらしく、会社のカウンセラーの人と話す時間を貰う。ぼんやりとしたことも聞き出してくれて、あまり人に話してこなかった部分の話も聞いてもらう。こんな機会なんだから話せばよかったなと思うことも後から思い浮かぶ。
「本音で話せるようになると良いね」と言われたけど、自分の本音が何かずっと分からない。
行きたいラーメン屋があるから今度ラーメン部しよ、と昼に同期に話して、今日行くことになった。フットワークの軽さがありがたいし、会って話すってこれができるからいいな。生姜のきいたラーメンが美味しかった。

---------------------------------

2024/1/12
自動化した業務がうまく実行できず残業。なんだか直帰するのも癪だったので寄り道して帰る。カーネーションを3輪買った。
伏見へ移動し、伏見ミリオン座初め。「笑いのカイブツ」を観た。笑いのために全てを投げ打っている男の話なのにずっとヒリヒリしていてトゲトゲしていて全然笑えねー!
なんでこの人はこんな風にしか生きれないの、ともどかしい気持ちと、そこまで何かを盲信して突き進む不器用な生き方へのほんの少しの羨ましさ。元ネタらしい、オードリーの物語に詳しい人が見たらまた印象が違うのかな。

---------------------------------

2024/1/13
無意識にローテーブルに足を乗せてテレビを見ていて、無意識にあー行儀悪い罰当たると思って一度下ろしたけど、別に自分の家で自分1人でいる時に自分で買った机に足乗せても別に良いんだよな。この手のほんの些細な、呪いのような生真面目さを捨てたい。
山田涼介に「ヴィラン最高でした」と伝える夢を見る。「初披露だったからね〜」と笑っていた。

---------------------------------

2024/1/14
いくらをたくさん食べた。

---------------------------------

2024/1/15
板挟み業務は地味に続く。私も今まで散々人を頼って人に確認しながらやってきたし、困っている人はわかる限り助けたい。でも、いつまで?どこまで?

---------------------------------

この記事が参加している募集

今日やったこと

今こんな気分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?