マガジンのカバー画像

ひとりごと

776
運営しているクリエイター

#猫

12月5日の日記

12月5日の日記

今日は久しぶりに晴れました。日中の気温も12℃!かなり嬉しくてしばらく散歩してきました。あーーーこの時期の低い日射し大好き!

久し振りに自宅の充電器もソーラーパネルもしっかり働いてます。曇りだったり雪が降ったりしてたから充電器はずっと30%くらいまでしか充電されなかったんだよね。

基本、天気がいいと人間は機嫌良くいられるのかもね。

珍しく我が家の猫たちのナイスショット?がとれたのでおすそ分け

もっとみる

靴下をはいていたら背後で「ぅにゃー」と可愛い声。椅子の座面に手をつきながら振り返ったら、動かしたその手で猫を払ってしまい、逃げられる。
「うわーゴメン!」って謝った私に、「うっきゃーーー」と爪とぎ場で文句言ってました。爪とぎバリバリ。

今は幸せそうにPCの真横に座ってます。

なんだかぼーっと見てしまう。

我が家の女王様。
もともともの凄く警戒心が強くて人間嫌いだったのに、13年経ってものすごく「飼い猫」っぽくなりました。
それにしても・・・猫のいる風景って平和だよなぁ。

シェアメイトから家族へ

シェアメイトから家族へ

我が家には3匹の猫がいる。という話は時々書いているけれど・・・

多頭飼いは私も初めての事。しかも1匹目に選んだ猫は気難しくて「人間・動物・他の猫ともに嫌いです」といわれていた。その通り、飼い主にもシャーシャーいう猫だった。ほかのコミュニケーション方法、しらんのかい、というかんじで。

それでも二匹目を迎え入れた(1匹目のことを考えればひどい話だが)。この子もシェルターから。家族のアレルギーのため

もっとみる
猫が教えてくれること

猫が教えてくれること

時々私の記事にも、ツイートにも出てくるが、我が家には3匹の猫がいる。性格の違う猫たちはいつの間にか距離の取り方を覚え、家の中でお気に入りの場所をそれぞれに持って好きなようにいる。

猫がいる家になったのは完全に私のせいなんだけれど、当然の様にオットも子供達も猫好きになった。猫のどこがいい、なんて話を始めると多分どこまでも話が尽きなさそうだが、欧米でペットとして猫が浸透したのはそんなに古い話じゃない

もっとみる

はこーねこ

懐かしい動画が出てきました。通常で3分弱なんで、2倍速再生でもOKです。