マガジンのカバー画像

ひとりごと

772
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

考える学生たちは熱い。(たぶん)

考える学生たちは熱い。(たぶん)

アメリカの大学一部ではイスラエル・パレスチナ問題に対しての学生のProtest(デモ)活動がどんどん激しくなっている。またそれを抑えようとして警察や軍の力を借りる大学がでて、結構話題になって1か月ほどになる。

話題が そもそも長くて入り組んだ歴史と、国政にかかわる第3国だったりお金を持ってる企業だったりということが絡むことだけに、双方の対応の難しさも分からないじゃないのだが。

西海岸の娘の大学

もっとみる
4月24日の日記〜#note1本書くほどでもないけれど〜

4月24日の日記〜#note1本書くほどでもないけれど〜

おまつりは今週末でやることてんこ盛り

あちこちで書いてるけど(まぁここのほとんどの人には関係ない)今週土曜、27日が当地の「日本まつり」です。
私はボランティアを統率する役目・・・のはずなのだが、結構関係なさそうなことも転がり込んでくる。だって、グラフィックデザインする子がめっちゃ働いてて(みんなデザインって一瞬で出来るとか勘違いしてない?って思う)その子、とうとうストレスで膀胱炎になっちゃって

もっとみる
4月17日の日記

4月17日の日記

時間を見つけてまだまだ庭改造中。
なんだけど、ちょこちょこと用事が入るとまともな力仕事は出来ないので、買い物ついでにナーサリー(園芸店)なぞを冷やかしてみたり。

それでも少しずつ改造も進んじゃいるんですよ。一応ね。
明日は待ちに待った(?)スプリンクラー会社のひとがきてくれるので、新しいスプリンクラーの配置の相談とか出来るはず。そのあとマルチを敷いたりドリッピングシステムの設置とか出来るはず〜!

もっとみる
文句や悪口は好きじゃない

文句や悪口は好きじゃない

もともと「誰かとべったり」は出来ない。以前にnoteの知り合い内で自分のコンフォートゾーンみたいなことを言葉で表現してみよう、みたいな企画(いや、あれは個人企画というより、最初に書いた人にみんな勝手に倣ったのかな)があったが、私のそれはすごく見通しはいいけど広いひろい牧草地の真ん中に私がいて、大体のひとは結構遠くの柵の側までしか入れない様子、って書いた気がする。しかもその柵は2重、3重で、入り口を

もっとみる
時間はあるはずなのに。

時間はあるはずなのに。

今日はよく晴れて、少しずつ気温が上がってきた。
こうなると庭仕事から逃げる口実がない。やらねば。
近所を見渡すとみんな綺麗に芝を刈っている。そうなの、冬の間に飛ばされてきたりした落ち葉を、芝刈りしながら取っておかないと芝が痛んじゃう(芝刈り機は吸引もするのである程度は綺麗になる)・・・

分かってるんだけど、日焼け止め塗り直し必須な太陽が照ってるから・・・。
UVカット機能もある大きな帽子も出した

もっとみる
整理整頓がとことん苦手。

整理整頓がとことん苦手。

クラウドストレージの値上げのお知らせが2つ来た。

1つはEvernote.... 作っていた資料を放り込んでおいたり文章の下書きや草案などをいれて出先で修正したり、をよくやっていた。でもこの10年で使用頻度が落ちた。今回の値段は4割増し、もう今の私にはいらないかも。ということで全部別のクラウドに移すことに。あと1か月で終わるかな(^_^;)

で、もうひとつはiCloud。いっぱいになるよー容量

もっとみる