マガジンのカバー画像

ひとりごと

772
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

猫の前足にぎにぎ。

猫の前足にぎにぎ。

留守にしたのが久し振りに長かったからか、単に猫たちがトシをとったからか、今は「蜜月ですか」と苦笑いしたくなるくらいに そばに猫が居座る。これをタイプしている今、すぐとなりの椅子の上で丸くなって喉を鳴らしている猫、私のキーボードの前に座り込み「でもほら、キーボードにもお母さんにも触れてませんよ?」とエラそうに喉を鳴らしている猫、浅く腰をかけた椅子の背もたれと私のお尻の間に座り込んで「でも一番近い所に

もっとみる
直前受信はあまり嬉しくない。

直前受信はあまり嬉しくない。

結局、出発の日に簡易的救急室に行くことにした。くぅぅ、不覚。

昨日書いてた外耳炎、普段ならそのまま良くなるのだけど昨夜夜中に痛みで目が覚めてびっくり。耳の中が液体で塞がってるみたいな気がする(後から思うと、気のせいじゃなくそうだった)。血液が心拍に合わせてざーっ、ざーっと流れる音まで響いてる(多分その辺にある動脈からの音だろう)。

まじかぁ、こんな耳閉感と音じゃ寝られないじゃん、と思ったが、そ

もっとみる
この20年の悩みを解決してくれた電話のキャリアー

この20年の悩みを解決してくれた電話のキャリアー

荷造りしたいものだけ積んであるけどまだスーツケースに入れない。猫が慌てるから。まぁ荷造りはいつも直前なんだけどね。

さて、note友達のカラストラガラさんのツイートで

後半ね、スマホのキャリア回線で思い出した。日本の人にはあまり馴染みない回線(基本がWiFi)なので書いた事がなかったけど、うちはGoogle Fiというサービスです。はい、天下のグーグルさんの。

うちは家族4人で使っています。

もっとみる
コロナの検査キットが届いた

コロナの検査キットが届いた

今アメリカでは誰でもCOVID-19のテストキットがもらえる。国民、移民、不法移民など関係ない(当然保険の有無も)らしい。
「ちょうだい」ってリクエストすると住所に2セット(つまり4回分)送られてくる。送料無料という太っ腹。

アメリカ在住で知らなかった方はこちらから↓アプライできます。

たしか9月30日もしくは10月1日あたりに申し込んだんだけど(覚えてない。確認メールも捨てちゃった。と思う)

もっとみる
10月6日の日記〜note一本書くほどでもないけれど〜

10月6日の日記〜note一本書くほどでもないけれど〜

ちまちま忙しかった。いや、気忙しかったのか。
そして夕方に「大体終えたなぁ」と思った瞬間一番大事な「忘れ物(こと)」に思い当たるものだ。

ががーーーん!銀行で両替してくるの、忘れた!!!
いや、イマドキは空港でもどこでも両替はできますけどね・・・手数料とか考えたくないじゃん。
気付いた時は金曜日の午後5時を少し回ったところ・・・あーーーやっちまった。月曜(出発日(~_~;))の朝イチで銀行の地域

もっとみる
変な時間に起きてしまった。

変な時間に起きてしまった。

怠いとか節々痛い(というか今回はもう骨!が痛いよ)とか言って夜8時からベッドに入ってたから、午前2時にぱっちり目が醒めちゃったよ。なんで起きたのかと思ったら窓の外の雨の音。諦めて寝室を出てきました。

で、現在午前3時半。今まで何をしていたかというと、Notion(やっと最近使い始めたw)に旅の予定や必要な情報(おさえてあるチケットとか予約の時間とか)を入れてました。まだ5分の1も終わってないけど

もっとみる
調子悪くてさらに頭の中が混沌としてる。

調子悪くてさらに頭の中が混沌としてる。

案の定 副反応で半死亡状態です笑
でもね、それほど酷くないんですよ今回。これまでだったらだるーくなってぞわぞわしてきて「あーやばいやばい」と思ってるウチに布団の中から動けなくなるんですけどね。
今回はまだそこまで酷い熱は出ないから、とりあえず数時間布団にもぐり込んで、あとは起きて動けるときは動くかぁって言えるくらい。よかったよかった。

そういえば「やっと」カリコ・カタリン博士とドリュー・ワイスマ

もっとみる