マガジンのカバー画像

ひとりごと

772
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

初夏の長い夕方が楽しい、5月22日の日記

初夏の長い夕方が楽しい、5月22日の日記

「寒い春」があけていきなり夏になった。

いや、日射しはもう大分まえから普通に強くなってたのだけど、さすがに気温が30℃ちかくなるとうごけなくなる時が増える。まけるもんか、と、毎日日焼け止めクリームを塗りたくって襟元には手ぬぐい(一番ザブザブ洗えて使い勝手がいい)、つばの広いUVカット帽子を身につけて、私は埃と泥にまみれて庭の仕事をしている。

当然汗はかくし、とにかく乾燥しているので(朝晩だって

もっとみる
完璧になんて出来ない、でいいのかも。

完璧になんて出来ない、でいいのかも。

家の中から庭を眺めるのが楽しい時期になってきた。
庭を歩くと芝が元気をなくしている部分やどこからかやってきた雑草、エッジがはっきりしなくなってきた芝と花壇の境とかいろいろため息をつきたいことは山ほどあるのだが、とりあえず初夏の太陽の光を浴びて嬉しそうな緑だとか、芝のうえに落ちる木の陰が揺れる景色とか、遠目に眺めているには幸せなかんじだ。

一応「高原」と呼んでいい標高のところに住んでいる。真夏でも

もっとみる
Slow day 5月19日〜note1本書くほどでもないけれど〜

Slow day 5月19日〜note1本書くほどでもないけれど〜

歳だなぁ、とため息をつくことが増えた。特に不調を感じるときは。
まぁ歳をとることに抵抗はほとんどない、というかむしろ40台になったときはホッとしたし50を超えたときは嬉しかった。ただ、「ガタがくる」という感覚はどうもいただけない。



「2回目接種、わすれてませんか」
そんなメールとテキストメッセージが薬局から届く。(アメリカでは薬剤師さんのなかにワクチンなどの注射のできるひとがいる)
帯状疱

もっとみる
早い休みは終了。

早い休みは終了。

私に取っての「はやい夏休み」が終わりました。

というのは、姉がアメリカに来ていた時期に 既に決まっていた出かける予定があったり姉に見せたいということで組んだ予定もあったので。私には「こんなに動いてる時期はない」というくらい予定ぎっしり(あるいは当日朝に決まる予定がいっぱい)な一ヶ月でした。

そして今朝、朝5時から「飛行機に乗る人」たちがばたばたと準備をし、私と息子は空港まで彼らを車で送る準備を

もっとみる
思い込みを書き換える時間

思い込みを書き換える時間

しばらく書いていないと、本当に「何を書こう?」になるもんですね 大笑
noteのページを開いたら勝手にタイピングの手が動いてた私がこんなふうになるとは。

さて、ここしばらくまた出歩いています。姉がね、20年ぶりくらいでアメリカに来てくれたものだから。嬉しくてあちこち連れ回してます。疲れるだろうなぁと思いつつも。

私からしたら、スーパーウーマンな姉なんですよ。綺麗でなんでも出来て生き方もカッコよ

もっとみる