見出し画像

週末水泳記録 / スキのお礼 / 公式マガジン追加

先週、連休明けのお仕事は平常モード。
出社とテレワークが半々の中、出社日の電車は混み合っていた。
テレワークがマイノリティになりつつあるのかも知れない。

週末のプール

レングス:クロール 1100m
滞在時間:30分
場 所 :50mサブプール

泳いでいる間、キツさを感じることはなかった。
体調が元に戻って来たのかも知れない。
「今日は2kmくらい泳げるな」と思ったが、調子に乗ると翌日に残る疲れが目に見えるので、サッと切り上げた。
 
水泳記録にずっと使っている「週末のプール」、伊坂幸太郎氏のファンには「終末のフール」のパクリ? と思われているかも知れない(パクリである)。

伊坂幸太郎著作の感想文は度々書いており、この本もWishlistに入れているが未だ読んでいない。

感想文を読んでみようと思われる方はnote検索機能で
「 from:@mohxxx 伊坂幸太郎 」



先週のスキのお礼

いつも記事をご覧頂き、ありがとうございます😊

アニメとコミック

ありがとうございます😊

コミック → 実写版は度々トラブルが出ている。

コミック → 映画(アニメ)化のトラブルはあまり聞かないが、アニメ化の際に物語の良いところがすっぽり抜けたりするのは気になる。

コミックでは主人公二人とクラスメイトとの掛け合いが出てくる。映画の中でそれらは省かれ、二人だけの純愛ドラマにこじんまりと纏められている。83分と短い映画なので観客を一直線に感動させようとしたのかも知れない。
 
コミックには入っている数年後の話が映画では語られず、来場者特典として短編のブックレットが配布されたことがそう思わせる。


「新書を手に取ってみる」は、都市伝説になる?

ありがとうございます😊

先月ニュースで「消滅可能性都市」がよく流れた。

都市が消滅する前に生活必需品を取り扱わないお店の一つ「書店」が消滅し続けている。

記事本文はタイトルに沿って「書店」のことを書いた。
この記事に限らずだが、記事のタイトルを超えた内容はコメント欄にツラツラと記している。
 
A.C.2100年に日本人が5千万人以下になるのは、揺るがない予測。
いまnoteに投稿する人、それを読む人の大半は居なくなっているが、生まれたばかりのお子さんやお孫さんがおられる方は、DNAを受け継いだ誰かが生きているはず。
「そんな先のことは知らないよ」ではなく事実として受け止め、これからこの国がどの方向に向かって欲しいのかは考えてみても良いと思う。
 
1000年先と比べると「すぐ先の未来」

(最もビューが多い記事。3000くらいで今も増え続けている)


公式マガジン追加

公式マガジンに載るとnoteからメールが届く。

久しぶりかも知れない


 
MOH
 
 

この記事が参加している募集

振り返りnote

運動記録