見出し画像

山本タカト『髑髏の匣』出版記念展/KATHMI展 生成AIは地獄か、極楽か。(丸善・丸の内本店4Fギャラリー)

両展示会ともタイトル名は禍々しいが、観てみるとスッキリした展示。
 
ここのところディスプレイに流れてくる現実の映像や画像が、もっと凶々しいから、そう感じるのかも知れない。

山本タカト『髑髏の匣』出版記念展

https://www.marunouchi.com/pickup/topics/1589/
プロフィール
この2作が大作 下の全体風景で分かる
ちょっとカワイイ
やっぱり、カワイイ系?
下絵の方が迫力があったりして
あっさりとした展示


 

KATHMI展 生成AIは地獄か、極楽か。

https://www.marunouchi.com/pickup/topics/1589/
QRコードでアーチストのサイトへ行ける
「いくらでも作れますよ」みたいな
「画像生成AIに出会ったのは23年3月。高校の教科書で基礎を学んだ後、
Python・JavaScriptを独学で身に着け、3か月で作品制作ができるようになりました。」
一年足らずで
元からの美術の素養は必須
手書きのように見えるAI画像
数々のAI
レイアウト次第で
説明に出てきた作品

アーチスト自らが、自分の作品を元に画像生成AIで作品を制作すれば、著作権の問題は起きない。観る方がどう思うのかはさておき、これからはこのような作品が増えると思う。


丸善1F

成瀬あかりが登場😊

発売して直ぐ5位
スタートダッシュ👏


MOH

この記事が参加している募集

#オンライン展覧会

17,187件