もう一人のわたし教室

どうしていいかわからない人は、 「どうしたいのか?」 と問い続けないといけません。 …

もう一人のわたし教室

どうしていいかわからない人は、 「どうしたいのか?」 と問い続けないといけません。 「自分を好き」を選んだ人は、 「どうしたいのか?」に素直に答えられます。

マガジン

  • 週刊 もう一人のわたし教室

    このたび『週刊 もう一人のわたし教室』は、 アメーバブログから noteへ引っ越してまいりました。 よろしくお願い申し上げます。

記事一覧

どうしたいのか? これがしたい 目指す

やりたいこと、なりたいことなんて本当は たくさんあるはずなのに、 自分で勝手に「できない」「なれない」 と先に決めつけているから、 どんどんやりたいこと、 なりた…

目標 肯定的 考えつなぐ

目標を掲げ、 自分を動かす。 未来のことは 誰にもわかりません。 その未来に 身を投げ出して 挑戦していく。 できることを前提に 物事を考え、 一つひとつ つないで…

変わるためには、今から始める。

才能があると幸せになる。 恵まれていると幸せになる。 ・・・は因果関係が合っていません。 才能があっても 幸せになれないこともあるんです。 恵まれていても 幸せに…

朝早く起きる 昼寝する 夜早く寝る

あなたは朝、何時に起きているでしょうか? 朝早くから起きて仕事、勉強をしている人も 多いことでしょう。 朝の時間は、 フレッシュな脳で誰にも邪魔されずに 集中でき…

答えは、、、自分から動く!

同じ動くのでも、 自分から動く人と、 追い立てられて動く人では、 手にするものは 違ってきます。 自分から動く人は 次から次へとつないで 欲しいものを 得ていきます…

いま動く! すぐ動く!

あなたは臨機応変に 動けているでしょうか? 普段ゆったりと 余裕を持って行動していると、 いざ急に 何かをしなければいけないときに、 スイッチが入らずに、 逃げた…

幸せも成功も安全、安心も、自分で築いていかないといけない!

幸せも成功も 約束されていないんです 安全も安心も 守られてはいないんです。 なのに約束されていると思って、 守られていると思って、 他人に、自分に、 裏切られて…

価値は伝えてこそ!

どんなに価値があっても それが伝わっていなければ、 存在していないのと 同じなんです。 あなたは伝えているでしょうか? あなたは誰に、 どんな価値を伝えたいのでし…

人生、自分次第、なんとかする

人生を いい人生にするかどうかは あなた次第です。 今日一日を いい一日ににするかどうかは あなた次第です。 あなた次第、あなた次第、あなた次第、、、 あなたが い…

自分、憎い、動かない

つかめないのは、 つかみたくないから。 わからないのは、 わかりたくないから。 やれないのは、 やりたくないから。 縦へ切り込んでいけないんです。 横へ横へとス…

シンプルに「自分が好き!」

「自分のことが好きになる」は、 それ以上でもそれ以下でもありません。 頑張ってる自分が好きなら、 もっと楽に、もっと簡単にできるのに、 頑張ってしまうかもしれな…

できる人は意識して、あるいは無意識にやってきた人なんだ!

子供の頃は勉強ができるのは 頭がいいからと思っていたりします。 でも、実際はやってるか、 やってないかの違いだったりします。 まあ、フォトリーディングのように 見…

つき合うのは誰?

お金を持っているからつき合う。 力を持っているからつき合う。 地位が高いからつき合う。 ・・・こんなふうに つき合う人を選んでいる人もいます。 みんなとはつき合…

方向性がさだまっているから繰り返しぶつかっていけるんだ!

どうしていいかわからなくて、 目的・目標が見つけられなくて、 何かに打ち込んでいる人を うらやましく思いながら、 日々無為に 過ごしてしまうことがあります。 自分…

やりたいからやっているんだということを忘れちゃいけない!

上手くいかないことがあると、 他人のせい、環境のせい、にしたがります。 そんなことしても自分のためにも、 まわりの人のためにもならないのに。 上手くいかなくても…

すぐにできると思っているかもしれないけど、そんなことはないんだ!

やりたい、なりたいのに そう動いてくれない自分。 何度も裏切られた と感じるでしょう。 でも、そういうものなんです。 自分を過信しすぎているんです。 過信している…

どうしたいのか? これがしたい 目指す

どうしたいのか? これがしたい 目指す

やりたいこと、なりたいことなんて本当は
たくさんあるはずなのに、

自分で勝手に「できない」「なれない」
と先に決めつけているから、

どんどんやりたいこと、

なりたいことがなくなってきて、

どうしていいかわからなくなるんです。

やりたいこと、なりたいことを
叶えていく人は、

自信のある人です。

その自信は、

いいときも悪いときも
コツコツ積み重ねていくことで
生み出すんです。

何が

もっとみる
目標 肯定的 考えつなぐ

目標 肯定的 考えつなぐ

目標を掲げ、

自分を動かす。

未来のことは
誰にもわかりません。

その未来に
身を投げ出して
挑戦していく。

できることを前提に
物事を考え、

一つひとつ
つないでいく。

成功する、勝利するかどうか
わからない中で、

「上手くいかないんじゃないか」
と考えてもきりがありません。

「できる!」「勝てる!」
の可能性を信じて考えていく。

あなたはわからない中で
肯定的に
考えられてい

もっとみる
変わるためには、今から始める。

変わるためには、今から始める。

才能があると幸せになる。

恵まれていると幸せになる。

・・・は因果関係が合っていません。

才能があっても
幸せになれないこともあるんです。

恵まれていても
幸せになれないこともあるんです。

でもそう思い込んで
何もしない人がいます。

将来、幸せになるはずだと、

いいことが起こるはずだと、

いい縁にめぐまれるはずだと、

何もしないで
待っているだけなんです。

行動するから
何かが

もっとみる
朝早く起きる 昼寝する 夜早く寝る

朝早く起きる 昼寝する 夜早く寝る

あなたは朝、何時に起きているでしょうか?

朝早くから起きて仕事、勉強をしている人も
多いことでしょう。

朝の時間は、
フレッシュな脳で誰にも邪魔されずに
集中できる貴重なものです。

最大限に使いたいものです。

ただ朝早く起きると昼から眠くなります。

昼からの時間を
ウトウトして無駄にするのは
もったいないです。

そうならないために
20分の昼寝が有効です。

目をつぶって休んでいるだけ

もっとみる
答えは、、、自分から動く!

答えは、、、自分から動く!

同じ動くのでも、

自分から動く人と、

追い立てられて動く人では、

手にするものは
違ってきます。

自分から動く人は
次から次へとつないで
欲しいものを
得ていきますが、

追い立てられて動く人は
最低限を得るだけです。

自分から動く人は
「できる」が前提になっていて、

追い立てられて動く人は
「できない」が
前提になっているんじゃないか
と思います。

両者とも思い込みですが、

肯定

もっとみる
いま動く! すぐ動く!

いま動く! すぐ動く!

あなたは臨機応変に
動けているでしょうか?

普段ゆったりと
余裕を持って行動していると、

いざ急に
何かをしなければいけないときに、

スイッチが入らずに、

逃げたり、
先送りしたりすることが
あります。

ゆったりと
余裕をもった行動が
大切ですけど、

それによって
瞬発力を失ってしまったら
ダメです。

やらなきゃいけないことは、

やらなきゃいけないときに
やらなきゃ意味がないんです

もっとみる
幸せも成功も安全、安心も、自分で築いていかないといけない!

幸せも成功も安全、安心も、自分で築いていかないといけない!

幸せも成功も
約束されていないんです

安全も安心も
守られてはいないんです。

なのに約束されていると思って、

守られていると思って、

他人に、自分に、

裏切られているんです。

で、何も信じられなくなっている。

そもそも裏切られたのは、

あなたが
そう思っていただけだから、、、

人生はそんなもんでも、

こんなもんでもないんです。

何が起こるかわからないんです。

幸せも成功も

もっとみる
価値は伝えてこそ!

価値は伝えてこそ!

どんなに価値があっても
それが伝わっていなければ、

存在していないのと
同じなんです。

あなたは伝えているでしょうか?

あなたは誰に、

どんな価値を伝えたいのでしょうか?

伝えて拒否される。否定される。

一回勝負、

失敗ができないなら怖いですけど、

伝えるのは一生です。

伝えるのは日常です。

拒否されても否定されても
それを糧に、

新たに伝えていけばいいんです。

あなたは誰

もっとみる
人生、自分次第、なんとかする

人生、自分次第、なんとかする

人生を
いい人生にするかどうかは
あなた次第です。

今日一日を
いい一日ににするかどうかは
あなた次第です。

あなた次第、あなた次第、あなた次第、、、

あなたが
いい意味づけをするかどうかに
かかっているんです。

ひどい負け方をしたり、

ひどい失敗をしたり、

ひどい裏切りにあったりしても、

「またイチから始めるぞ!」
とやり直せるかどうかは
あなた次第なんです。

「ああ、もうダメだ

もっとみる
自分、憎い、動かない

自分、憎い、動かない

つかめないのは、

つかみたくないから。

わからないのは、

わかりたくないから。

やれないのは、

やりたくないから。

縦へ切り込んでいけないんです。

横へ横へとスライドしていくだけで、

前には一歩も進んでいないんです。

自分のためになることを
したくない。

親のためになることを
したくない。

家のためになることを
したくない。

社会のためになることを
したくない。

その思い

もっとみる
シンプルに「自分が好き!」

シンプルに「自分が好き!」

「自分のことが好きになる」は、

それ以上でもそれ以下でもありません。

頑張ってる自分が好きなら、

もっと楽に、もっと簡単にできるのに、

頑張ってしまうかもしれないし、

できる自分が好きなら、

できなくなったときにダメになっちゃうし、、、

「自分が好き」に修飾語をつけると
変なことになってしまうように思います。

だから、

具体的じゃなくて単に「自分が好き」を
自分に刻み込む。

もっとみる
できる人は意識して、あるいは無意識にやってきた人なんだ!

できる人は意識して、あるいは無意識にやってきた人なんだ!

子供の頃は勉強ができるのは
頭がいいからと思っていたりします。

でも、実際はやってるか、

やってないかの違いだったりします。

まあ、フォトリーディングのように
見たものをそのまま覚えてしまうような人も
世の中にはいますから、

能力差はあるんでしょうけど、

普通はどっこいどっこいです。

意識して努力しているのか、

努力の意識なしにそうなってきたのか、

どちらにしても
積み上げられてき

もっとみる
つき合うのは誰?

つき合うのは誰?

お金を持っているからつき合う。

力を持っているからつき合う。

地位が高いからつき合う。

・・・こんなふうに
つき合う人を選んでいる人もいます。

みんなとはつき合えないのですから、

つき合う人は選ばないといけません。

つき合う人を選ぶときは、

短期的な関係じゃなくて、

長期的な関係を考えたいです。

お金を持っていなくても、

力を持っていなくても、

地位が低くても、

長期的に考

もっとみる
方向性がさだまっているから繰り返しぶつかっていけるんだ!

方向性がさだまっているから繰り返しぶつかっていけるんだ!

どうしていいかわからなくて、

目的・目標が見つけられなくて、

何かに打ち込んでいる人を
うらやましく思いながら、

日々無為に
過ごしてしまうことがあります。

自分に
「どうしたいのか?」
を問うことです。

すぐに何かになろうとしたり、

何かができるようになろうとするから、

始められないし、

続けられないんです。

意識を
何かに向けて集中する時間を
少しでいいから作る。

全力を出

もっとみる
やりたいからやっているんだということを忘れちゃいけない!

やりたいからやっているんだということを忘れちゃいけない!

上手くいかないことがあると、

他人のせい、環境のせい、にしたがります。

そんなことしても自分のためにも、

まわりの人のためにもならないのに。

上手くいかなくても目指し、

そして、考えることです。

逃げずに
意識を向け続けられるかに
かかっています。

せっかくの人生、

愚痴を言ったり、

あきらめて
適当に生きるのはもったいないです。

現状に不満を持ちながらも、

その現状を変えよ

もっとみる
すぐにできると思っているかもしれないけど、そんなことはないんだ!

すぐにできると思っているかもしれないけど、そんなことはないんだ!

やりたい、なりたいのに
そう動いてくれない自分。

何度も裏切られた
と感じるでしょう。

でも、そういうものなんです。

自分を過信しすぎているんです。

過信しているから
すぐできると思ってしまっているんです。

何回も何回も
嫌になるくらい繰り返さないと
いけないんです。

動いてくれない自分と何度も対話し、

方向性を刻み込み続け、

意志の力を使って
意識を対象に向け続けることなんです。

もっとみる