見出し画像

松田宣浩選手、ホークス退団へ

◉稀に見る混戦の優勝争いで、パ・リーグの各チームが鎬を削っているときになにも、こういうニュースを出さなくてもいいのにと思うんですが……。ホークスは昔から、こういう広報のタイミングが悪いというか、はっきり言って下手くそです。ミスターホークス、チームの顔と言える選手ですから、引退も続行も本人の意志尊重でいいと思うのですが。あと1周間、ずらせなかったもんか……。まぁ、ドラフトとかに向けて戦力の整理も始まるので、仕方ないんですが。スッキリせんです。

【松田宣浩「やめるという決断に至らなかった」構想外通告から引退と退団を熟考】西日本スポーツ

 ソフトバンクからの退団が発表された松田宣浩内野手(39)が28日、ペイペイドーム内で記者会見を開いた。

 松田は現役続行の意向を表明。「9月の抹消の前日(7日)に球団から来季の構想外と聞いた。自分としてはまだまだ1軍の力になりたいという思いがあったけど、モヤモヤした気持ちで戦うのは迷惑がかかると思った。引退するか退団して現役を続行するか選択する時間をもらった。約3週間、若い選手と暑い中一生懸命練習をした結果、自分は野球がまだまだ大好き。大好きな野球をやめるという決断に至らなかった」と話した。

https://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/n/993858/

ヘッダーはnoteのフォトギャラリーより、福岡ドームの写真です。

◉…▲▼▲▽△▽▲▼▲▽△▽▲▼▲…◉

松田宣浩選手といえば、守備での投手への声掛けも頻繁、ベンチでも常に声を出す選手で、ムードメーカーーとして貴重。そこはもう、数字以上に存在感もお聞かったですし。天真爛漫なその性格は、平成の長嶋茂雄さんと呼ぶべき、愛されキャラでしたしね。昨年まで1811安打、今年は20安打を加え1831安打。ファンとしては、ホークスで2000本安打達成してほしいという思いもありましたし。どうにも、城島健司選手や松中信彦選手、内川聖一選手に続いて、功労者がきれいにチームで引退とならない面もありますね。

ただまぁ、ホークスはベテランには意外と優しいですし、成績がダウンしても、けっこう辛抱強く使うって部分はあります。もっと言えば、戦力外となって移籍した選手って、移籍先でもやはり出番がなく……ということは多いです。なので、ホークスでスッキリ引退したほうが良さげなんですが。もっともこれ、出ていった選手でも福岡は暖かいので。引退後に福岡を拠点にってことも多いですね。若田部選手や新垣渚選手とか、牛タン屋を始めた小斎選手もそうですし。トレードとか戦力外なら、なおさら優しいですしね。

個人的には、こういう選手の出処進退の持って行き方は、北海道日本ハムファイターズが上手いと思いますね。幹部候補の選手はかなりケアをするけれど、そうでない選手はまだ余力のある内にトレードなどで出しますね。森本稀哲選手とか。けっきょくその方が、移籍した先でも活躍できて、あんまり恨まれませんし。ドライっちゃあドライですが、フロントが経営のプロに徹するなら、そっちのほうが正しい。ホークスは情があるぶん、かえってゴタゴタする部分もありますからね。でもまぁ、来る人もいれば去る人もあるのが世の常。移籍先でも頑張って欲しいです。

どっとはらい( ´ ▽ ` )ノ

売文業者に投げ銭をしてみたい方は、ぜひどうぞ( ´ ▽ ` )ノ