見出し画像

望月衣塑子記者のモラル

◉東京新聞の望月衣塑子記者が、業界から批判を受けているようですね。もともと、特定の団体とか個人に肩入れする人物なのは、指摘されていましたし。記者仲間からの評判も、毀誉褒貶あります。彼女はいわば、政治家になる前の福島瑞穂弁護士や辻元清美ピースボート代表と同じ枠の人でしょう。そろそろ、東京新聞を退職して、活動家として活動しそうですけどね。政治家を目指すかは解りませんが。あんがい、今の他人に質問するだけのポジションのほうが、される側の政治家になるよりも、楽ちんですからね。定年退職まで固執するかもしれません。

【望月衣塑子記者が法相会見で「特定の学生団体に肩入れ質問」 他紙の記者は「彼女はもはや活動家」 東京新聞の見解は?】デイリー新潮

 財務省の文書改ざん事件で自死した赤木俊夫さん(当時54)の遺族とのトラブルで、信用が失墜した東京新聞の望月衣塑子記者(48)。いま彼女が執心しているのが齋藤健法務大臣の記者会見だという。だが、同業者からの評判はあいも変わらずで、「自分の意見を述べたいがために会見を利用している」「記者という立場を利用して、特定団体の宣伝をしている」と辛辣なのである。

https://www.dailyshincho.jp/article/2023/02141127/?all=1

ヘッダーはnoteのフォトギャラリーより、メイプル楓さんのイラストです。

◉…▲▼▲▽△▽▲▼▲▽△▽▲▼▲…◉

■新聞界のJD?■

自分が呉智英夫子の以費塾に行っていたとき、初回の講義の前説で質問は禁止の旨が通達されました。理由は簡単で、質問するふりをして自分の知識をひけらかし、自慢するのが真の目的だから、と。もっと言えば、そういう人間には「自分はこんなに優秀な人間なのに、世間に認められていない」というルサンチマンがあるようで。呉智英夫子も最初は相手にしていたんですが、内容が薄っぺらくて講義の進行妨害でしかないので、質問禁止に。講義後の飲み会があり、そこでは質問は自由でしたが、まぁ下手な質問したら博覧強記の夫子でしたから、即答で論破されていました。

新聞界のジャンヌ・ダルクと持ち上げられた望月衣塑子記者も、同じタイプなんでしょうね。あのぉ……ジャンヌ・ダルクの最期って知っています? 知ってて命名したなら、たいした皮肉ですが。新聞記者の疑いのある桜ういろう氏と同じ運命? しかも、その質問は自分が脚で地道に調べ上げたようなものではなく、他の媒体が調べたことの受売りで、新聞記者としての矜持も疑われるレベル。一般人が入手できる情報から、コツコツと精査して誰も気づかなかった一般社団法人Colaboと曽於関連団体の不正疑惑を提示した、暇空茜氏のほうがよほどジャーナリスト的でしょう。

■Colaboに肩入れ■

その、一般社団法人Colaboと東京新聞と望月衣塑子記者ですが。この記事でも偏っていますね。望月衣塑子記者は、一般社団法人Colaboの賛同人にもなっていて、そんな人間が署名記事を書く事自体が、公正中立性を疑われます。刑事事件ならともかく、民事事件はどちらかに偏った内容にすべきではなく、公平に報道すべきなんですが、毎日新聞などは暇空茜氏のDMによる回答を使わずに報じていたとか。もう、この国のマスコミ自体が、ろくなもんじゃないですね。

【「『貧困ビジネス』と虚偽記述された」 少女支援の団体Colaboの仁藤夢乃代表が男性を提訴】東京新聞

 虐待や性暴力を受けた10代の少女たちを支援する一般社団法人「Colabo(コラボ)」代表の仁藤夢乃さん(32)が29日、インターネット上で「若年女性に生活保護を不正受給させ、無給で仕事をさせる貧困ビジネスをしている」などと虚偽の記述をされ、社会的信頼を傷つけられたなどとして、都内に住む男性を相手取り、慰謝料など計1100万円の損害賠償を求め、東京地裁に提訴した。
(中略)
 ネット上のハンドルネームを「暇空茜」とする被告男性は取材に「訴状を見ていないのでコメントできない。ユーチューブやツイッターなどで随時発信していく」とした。(望月衣塑子、梅野光春)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/216884

この「訴状を見ていないのでコメントできない」ってのは、訴状が届く前に記者会見を開き、仲の良い新聞などマスコミが、いかにも両方のコメントを載せている体を装いながら、片方が質問に答えずに逃げているかのような印象をあたえるために使う、常套手段です。安倍晋三元総理も、記者とのぶら下がりが終わって、質問が出ないので立ち去ろうとすると、その背中に質問を投げつけ、それに答えずに立ち去る冷たい総理の印象操作に使う映像を撮られそうになり、怒ってUターンして、抗議していましたが。そういうマスコミの常套句や常套手段、若い人には情報が共有され、見透かされていますよ?

■東京新聞の偏向体質■

そもそも東京新聞自体が、問題体質というか。ある時期から、朝日新聞よりも左というか、極端な左に走ったのですが。朝日新聞がガンガンと部数を落としているので、その減ったぶんを取り込みたいのでしょうけれども。東京新聞の部数は、朝刊39万4198部・夕刊12万7425部の、地域紙ですから。そもそも朝日新聞の部数減は、内容の右傾化ではなく時代の流れの必然であって。インターネットの時代に、新聞というメディアがもう、役割を終えつつあるだけ。もちろん、左に振り切って部数の減少を食い止めたり送らせたりは、経営戦略として有りですが。

【机を叩き、怒鳴りつけ、資料を奪おうと……東京新聞記者の異常な取材方法に厚労省が激怒】デイリー新潮

 また19年には、著者名を「東京新聞社会部」とする『兵器を買わされる日本』が文春新書から発売された。
 サイト「文藝春秋BOOKS」には具体的な取材・執筆者として、5人の記者名が記載されている。
 目を惹くのは望月衣塑子氏の名前だが、この5人の中に中澤記者も入っている。東京新聞の“スター記者”といっても過言ではないはずだ。
 また彼が行った講演の様子を伝えたサイトがあり、質疑応答の様子が記されている。
 その中で、彼は「望月衣塑子記者が冷遇されないのは、読者からの激励が社に届くからだ」と発言している。

https://www.dailyshincho.jp/article/2020/10041700/?all=1

でも、TBSラジオのお昼の帯のストリームが、表向きは文化放送の『大竹まことゴールデンラジオ』に聴取率で負けたために、左傾化しましたが。結果的に、どんどん聴取率を落とし、宮川賢・小西克哉・荒川強啓・山田五郎・月尾嘉男・久米宏・伊集院光さんらが、番組を終わらせたりレギュラーから外れたりで。残った小田嶋隆・町山智浩・水道橋博士らは左傾化を強めて迷走。もう、日本の差は自体がボロボロで、全学連や全共闘の老人たちが言う言葉を、疑ってみるべきでしょうね。福田恆存が1954年には『平和論の進め方についての疑問』を発表して、とっくに論破されてるんですけどね。

■親族の疑惑には答えず■

そして、菅義偉官房長官への質問で名を挙げた望月衣塑子記者、実弟の疑惑にはだんまりです。望月衣塑子記者と弟は別個の人格だから、別に良いんですが。だったら安倍晋三元総理に対する「戦犯の孫」とか『妖怪の孫」って罵詈雑言にも、否を叩きつけるべきでしょうに。そもそも、外祖父の岸信介は戦犯ではありません。それどころか、東條英機内閣の倒閣に動き、軍部の脅しにも屈せず成功させた人物。だいたいこの方、近畿財務局の赤木俊夫未亡人とのトラブルについても、だんまりです。Twitterのコメント欄も、ずっと閉じたままです。それで政府は対話が大事とか、よく言えるなと。

【東京新聞「望月衣塑子」記者の弟が “詐欺まがい” オンラインサロン会員から悲鳴】デイリー新潮

 東京新聞の望月衣塑子(いそこ)記者(45)は今なお官房長官会見に出席し、舌鋒鋭く菅義偉官房長官への追及を続けている。そんな彼女は、実弟が“詐欺まがい”と批判を浴びている事実をご存じだろうか。

https://www.dailyshincho.jp/article/2020/06220600/?all=1

彼女は、内閣調査室の仕事も知らないトンデモ映画『新聞記者』の原作&モデルとしても、つとに知られます。なにしろ、日本アカデミー賞6冠ですからね。でも、あの年の作品賞は、世間のポリコレ疲れを逆手に取って大ヒットした、『翔んで埼玉』が獲るべきでした。日本の左翼は、マスコミ受けしやすい軽い神輿を重宝した結果、福島瑞穂・辻元清美・齋藤蓮舫的な人材ばかりになってしまったのですが。彼女はその後継者にふさわしいですね。もっとも、政治家になっても所属する政党がすぐに消滅しそうですけども。50歳を前に、退職独立して活動の幅を広げるか、見守りましょう。

どっとはらい( ´ ▽ ` )ノ

売文業者に投げ銭をしてみたい方は、ぜひどうぞ( ´ ▽ ` )ノ