見出し画像

冬の知床半島といえば流氷と凍る滝、オジロワシ 観光船

知床半島は、世界遺産に登録されている北海道の自然豊かな場所です。冬にはオホーツク海から流氷が押し寄せ、幻想的な風景を楽しむことができます。


流氷の魅力は、なんといってもその圧倒的なスケールです。どこまでも続く白い流氷は、まるで異世界に来たような感覚を味わえます。また、流氷に乗って生活するゴマフアザラシやオジロワシなどの野生動物を観察できるのも魅力です。

知床半島で流氷を楽しむ方法は、大きく分けて2つあります。

1つは、流氷観光船に乗船することです。流氷観光船に乗って、海上から間近に流氷を眺めることができます。また、運が良ければゴマフアザラシやオジロワシなどの野生動物を見ることができるかもしれません。

知床半島 流氷観光船



2つ目は、海岸から流氷を眺めることです。知床半島には、オシンコシンの滝やプユニ岬など、流氷を眺めることができる絶景スポットが数多くあります。海岸から眺める流氷は、海上から眺める流氷とはまた違った迫力があります。

知床半島 オシンコシンの滝


流氷は、毎年2月中旬から3月下旬頃まで見ることができます。ただし、天候や海況によって流氷の状況は変化するため、事前に情報を確認しておくことをお勧めします。


知床半島の流氷は、冬の北海道を代表する観光スポットです。ぜひ一度、知床半島を訪れて、流氷の魅力を体感してみてください。

■飛行機とセットが絶対お得
価格チェック 楽天トラベル【ANAパック・JALパック】



この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

よければサポートよろしくお願いいたしますヾ(^ω^)ノ゛