毎晩パックをする

毎晩パックをする、なんていうのは一時期やったりやらなかったりで続かなかったけど、今回は1ヶ月くらい続いている。

面倒くさがりな性格なことと、化粧水を手のひらに出してこぼさないように塗るという作業が苦手でバシャバシャたくさんつけようとすると大体こぼすのでパックに染み込ませて使うことにした。
ちなみにコットンパックは面倒くさい💦
何枚か貼らないといけないし。

使っているものはちふれの美白シリーズの化粧水と乳液と、タブレットとか錠剤のような形の圧縮パック。
圧縮パックは無印かダイソーのものを使用している。
圧縮タイプのパックは、「圧縮フェイスマスク」、「コイン型フェイスマスク」などの商品名で売られていることもある。

大容量のパックやたくさん美容液が入ったパックのセットも今はお手頃価格で手に入るけど、私は圧縮パックに好きな化粧水と乳液をかけて揉み込んで作るのが楽しい。
それに最初から美容液がたくさん入っているパックはどうも痒くなる。何度か人からいただいたり、自分で買ったりして試してみたけど私の肌の細胞は少食なのかもしれない😓笑

圧縮パックは、無印良品を何回かリピートしていたけど、たくさん入っているのでダイソーのものに変えてみた。私が買ったのは飴玉のように個包装になっている35個入り。
数年ぶりに使ってみたら意外といい。
前は使い方が下手だったのかもしれないけど化粧水をかけて膨らませた後に開くのがとても大変だった。開いてる途中で破れたりして「まあ100円だしね」と思って使うのを諦めた。
品質が改良されたのかな?

日常的にパックを使うというのは2、3年前に友達から日常使いのパックの限定バージョンをプレゼントしてもらって、その商品について調べて知った。
いろんなメーカーが出していて種類もたくさんある!
姉妹はいないし、母は化粧に興味がないというのもあり、私はこういうの疎かったから。
パックなんていうものは結婚式にお呼ばれした時とか友達と会う前にやるもの、またはオシャレな人は頻繁にやるもの。
そんなイメージだった。
あと、私が酷い日焼けで顔が真っ赤になった時は、
「あんたよ〜!顔真っ赤になってる!!大変!!」って言って母がパックを出してきてくれたっけ。

時代は変わったな〜 (しみじみ)

気分を変えたくなったら化粧水を変えてみようかな。しばらくは無難にちふれ。
(ちふれも人によっては合わない場合があります)
または、圧縮パックだけちょっといいものを使ってみる。化粧品売り場に売られているコーセーの高級ラインの圧縮パックとか。14個で600円くらいだったか?
圧縮パックくらいは、たまには高級ラインのを使っても良いかもしれない😁

この記事が参加している募集

#美容ルーティーン

1,613件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?