見出し画像

二〇二三

2022年はせっかくBLレビューnoteをはじめたのに途中で挫折しています。おかしいな。自分の好きなコンテンツを見ていることが好きすぎて己の活動が疎かになっていったのが顕著になった一年でしたね。

2022年は突如として不破湊さんという存在と出会って急激にはまって今ではすっかりエニーカラーを応援しています。にじさんじ最高。
ちまちゃんとふわさんという2大男女推しが出来たことが大きかったな。
推しが出来るとおたくの気持ちも手に取るようにわかる(個人の感想です)。
推しのツイートがあると嬉しいし配信があるともっと嬉しい。配信で楽しそうな姿に元気をもらうし文字通り笑顔になる。だから私の目も当てられないような数のおたくもきっとこういう気持ちなんだろうなと思う。
私のこの活動頻度でVtuberと名乗るのもどうなんだ?改めて見る数の力に負けそうになる。こんな活動誰が見んねんおもろいねんあ~あが脳内をエンドレスリピートしては考えるのをやめて昼がくる。私に朝はない(昼夜逆転しているので)。だからもう応援しなくていいよとも思う。今までよく頑張ったなって。もうお前たちを解放してやりたいよと思うのは私のエゴで、おたくからしたら『うるせえーー知らねえーーー』が答えだし私もそう思う。
思うけどもう十分応援してもらったなって、活動で返せるほどのあれそれの予定もないし重大発表の予定もない。今後コンテンツとして胸を張れるような活動が待ってもいない。そんな推しをやめてエニーカラーを推しませんか?
にじさんじユニット歌謡祭2022が素晴らしかったので是非見てほしいです。

正直ちまちゃんとふわさん目当てで他の人はどうでも良かったのですが見ごたえのある舞台の使い方や本格的なカメラワーク、ARという技術、知らないライバーとの出会い。ほとんど知らない人だったけど楽しくて箱推しはもちろん単推しの人も楽しめるパフォーマンスで魅力いっぱいだった。(早口)Vtuberがもっと好きになれるライブだった。ありがとう、エニーカラー。大手にしか出来ないコンテンツの供給が心の安寧をくれる。これが大手。
地下闘技場で生きてるか死んでるかわからないVtuberよりもよっぽど推しがいがある。定期的な配信にグッズの発売、3Dで動くlive、心を抉る男女コラボ、大規模で開催されるイベント、1年ずっと飽きさせない工夫がそこにはある。
それでも、どこかから私を知って応援している気持ちがあるすべてのおたくへ、どうもありがとう。もう推すのをやめてもいいしやめなくてもいいよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?