見出し画像

ギバーさんのプラスの部屋〜初のキャリアグラム〜にお世話になりました!


はじめに

再び、ギバーさんプラスの部屋で『もやもや』を『わくわく』に変えてもらいました!!!

前回↓に引き続き「キャリアグラム」が追加され、パワーアップしたギバーさんプラスの部屋をお願いしました!!


わくわくの約束

①プラス部屋の感想をUP

②散歩or運動のツイートを毎日する

③自信を積み重ねる
 (3つの良かったことを毎日ディスコードに書く)


プラス部屋〜初のキャリアグラム〜

前半はみちらぼの講師としての今後の活動についての話を。
後半はキャリアグラムの診断結果を説明してもらいました。

プラス部屋の2度目のお願い理由

みちらぼでAI画像生成の講師をやらせてもらいました。
自分なりには、いい出来だったと思いますし、楽しんでもらえたという言葉や、良かったという言葉をいただけて、次も頑張りたいと思えています!

しかし、講座の前にガクン。
気持ちが凹みに凹んでました。
講座自体に極端に不安があるわけでは無いのです。
必要な準備はちゃんとしていたし、練習もさせてもらっていたので、自分はできる!!
そんな気持ちがある一方で、誰がその日参加して、どんな言葉が出てくるのだろう。楽しんでもらえるのか?ぐるぐる。
私の下手な対応で、誰かの楽しいはずの講座が嫌な思い出になってしまうのではないか??
夜に寝付けなくなりました。
朝起きれなかったら、どうしよう・・・
そんな不安もありました。
もちろん、朝はバッチリ早めに起きて、準備しましたけどね!!

終わった後に、改めて思うのです。
何で、あんなことになっていたの??私の気持ち・・・

実は、プラス部屋依頼は講座の3日前に依頼してました。
もうその前にはだいぶん気持ちが落ち込んでて、講座の直前で底になってしまった状態でした。

講座の始まる前に、やっと、プラス状態に転じれました。
「良かったね」
で、すましたくない!!底にならずに、もっと、前向きでいろんなことにチャレンジしたい!!!
『助けて!!ギバパンマーン!!!』

そして、当日4時間付き合っていただきました!!!
なぜ、そんな状態に陥ってしまったのか、自分なりの分析を伝えて、どうしていくのかを決めました。
健康面に不安があって…いや、医者でも無いのにこんなこと相談されても困るだろう…と思いつつも、いや!!ここで、不安は出し切るんだ!!
と、思うままに気持ちを吐き出しました!!!
お金の不安とかもね!!!

そして、決め事1つ目!!
毎日運動をして、それをX(Twitter)に投稿する!!(休みもOK)

みちらぼの直前に気持ちが下がってしまったことを相談したこともあり、今後の講座の内容についても話しました。
AI画像生成とPythonの講座!!
だいぶんイメージが膨らんできました!!
きっと楽しんでもらえる講座になる!!!


キャリアグラムの分析

後半は、ギバーさん初のキャリアグラム診断です!!(やったね!)
前日にアンケートを答えてしまったこともあったのか(ギバーさんすみません)
前半の会話の中にも、分析されていたそうです。

はじめに、どれが気になる??
示されたタイプから気になるのを選び、ギバーさんの分析結果と比較しながら説明を受けました。

萌葱が意識すべきタイプが以下の3つ。

『博士』タイプ:知識を深めるのが幸せ、きっちりしたい、考え込みやすい
なので、下降傾向になって気持ちが下がってきたら
『妖精』タイプ:アクティブ、ワクワク、人生をポジティブに!
に出張ってもらう必要がある。
『僧侶』タイプ:癒し、心穏やかに、悟りを開いた僧侶
このバランスや使い分けが必要ということでした。

(説明は萌葱のイメージとなります。正確な分類の説明じゃないです。正確なのこちらを参照してね)

タイプがわかりやすい!!親しみやすい!!
落ち込んだ時はそこから動けなくなってしまうので、具体化と対処をイメージすることで、いい方向に持っていけるチャンスがあるのではないかと思えました。
そのためには、日々、イメージと具体化と習慣づけが必要!!

私が、扱いやすいのがやはりイラストイメージなので自分の影響の大きい3タイプをAI画像生成でイラスト化してみました!

まじめな博士さん

わくわく妖精さん

いやしの僧侶
(萌葱の趣味で聖女キャラにしました!同じ癒し属性だもの!!)


そして、4つの状態に分け対処法を明確化してみるました。
自分がどの状態にいるのか、定期的に意識するようにしたいと思います。
鍵はイメージの具体化と習慣化!!!

🌱デフォルト🌱
理想状態。それぞれのパワーバランスがとれた状態で平常時のイメージ。

🌱ダメージ🌱
気持ち下降中。嫌なことがあったり、悩むことがあったり、自分ではどうしようもないことにもやもやしている状態。やる気がでない…
問題に対処しなきゃと、脳はフル回転!!

🌱アタック🌱
気持ち上昇中。楽しいことやってるときのハイ状態!!
楽しい↑↑ 新しいことやる↑↑
アドレナリンドバドバ!!!心のエンジンフル回転!!!

🌱ヒール🌱
回復期。いまの私に足りない状態なのかもしれないと思ってる。ダメージの後にアタックで乗り越えようとして、その後にズドーン!!激落ちしているのではないか疑惑…
どうすることが、ヒールになるのか、パッと思いつかないのがその証拠!!
旅行、温泉、瞑想とかかな??


これからの萌葱

タイプの出力状態を認識しつつ、
『あ、やばいな』と思ったら、ヘルプの声を上げること。
(私もできる限り、ヘルプをあげている人を見かけたら、手を差し伸べること)

マイナスの気持ちになることは仕方ないし、私には必要なことだけど、マイナス底で停滞しないこと。

プラス部屋で得た気づきを活かしていきたいです!!

ちなみに、みっちり4時間で、でも、全然足りてないし、自分も消化しきれてないので、もらったメモとキャリアグラムの診断結果をどこかでもう一度、吟味したいですね!!


ギバーさんのプラス部屋(ラジオ)Ver萌葱

(ギバーさん視点の今回のプラス部屋が聞けるよ)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?