見出し画像

副職の話




一人で生きていくためにはお金が必要だ
好きだった喫茶店の仕事1つでは
なかなか食べていくには大変だった

フリーターとゆうこともあって
色んな仕事をした
1つだけ長いこと続けていた仕事がある
夜のお店だ
飲み屋さん

居酒屋ではなくてスナックなんだけど
コミュ障で元引きこもりの私が
まさか夜の仕事をするとは
自分でも思わなかった(笑)

働くまで全く夜の仕事を知らなかった
キャバクラとクラブとスナックの違いもよくわからない
まあ今でもよくわかんないんだけど(笑)
最初はただお酒飲んで話するだけだし
簡単な仕事じゃんって
舐めてかかってたけど意外と難しい

可愛くてスタイルがよかったら
それだけで可愛がられるしお客も付く
ただ私には何もない
お酒が特別飲めるわけでもないし
可愛くもなけりゃスタイルもよくない

働きはじめの2、3年は毎日のように泣いてた

ただ私には大変だった過去があるからか
メンタルだけは強かった(笑)

お店のママもチーママもとても厳しい人達で
それが原因で
若い子はみんなすぐ辞めちゃうんだけど
私だけ粘り強く残ってたら
誉められるようになった
ただお金が欲しいから
我慢してただけなんだけどね(笑)

長く働いていると
自分の長所を活かせるようになってきた
私の長所は真面目なところと
正直なところ
あと末っ子だから甘え上手なところ

下手に嘘をつくとすぐばれちゃうから
それなら素でいこうと頑張ったら成功した

仲良くなったお客さんには
過去の出来事も話せる範囲で話して
そしたら同情もあるんだろうけど
だいぶ可愛がられた

実際可哀想な人生だったしね

開き直るようになったら明るくなって
そのうち化粧も上手くなったし
服装や髪型も変えて
働く前と比べたらだいぶ垢抜けたみたい

ダブルワークでずっと働いていたけど
結婚と妊娠を期に去年辞めることになった

夜の仕事ってだいぶ偏見の目で見られるけど
実際に働いてる人達って
長くやってる人達はみんな真面目
よく知らない人と何時間も話をして
楽しませるのって凄く頭を使う

バカじゃ出来ない仕事なんだなぁって思った

会社の偉い人達もよく来るから
全く興味がない政治の話とか
ニュースも見るようにして
自分の引き出しを増やして
少しでも話が出来るように努力した

ただお金が欲しい楽して稼ぎたい
そうゆう子の方が圧倒的に多い職種だろう
実際長いこと見てきてそうゆう人達はたくさんいた
ただそうゆう子達は長続きはしなくて
ある日急にいなくなる
他にいいお店を見つけたのか
嫌になったのかはわからないけど

私は自分のスキルアップになるなって
思ってしばらく働いてた
働く前と後では考え方も
人間的にも成長できたと思う

辞めた今では2度とやりたくない仕事だけどね(笑)

やっぱり女を武器にして
自分を売る仕事ではあるから
嫌な思いもたくさんした
それでも人と人との繋がりなんだって
思える出来事もたくさんあって
貴重な体験が出来たと思う

普通に昼間の仕事をして
普通に生きていたら
絶対に出会うことはなないであろう
職種の人や偉い人達の話を聞けたのは
自分の世界観や視野が開ける
きっかけになった

そんな仕事もコロナになってから
廃れる文化なのかもなぁって
思うようにはなったけど。
なかなか難しい問題だと思う

コロナになってからは
政治家の偉い人達は夜のお店を悪いように言って
無駄に規制したがるけど
実際に働いてて知ってるけど
そうゆう偉い人達のストレス発散の場が夜の街なんだよね

私は昼間飲食店で夜も飲食店だったから
コロナの被害をもろに被った感じで
だいぶ苦労した
そのおかげで今の旦那と
出会えたのもあるからなんとも言えないんだけど(笑)

コロナがなかったらもしかしたら
結婚もしてなくて
ずっと働いていたのかなぁってたまに思う

辞めた今はお店大丈夫かなぁ?って
心配になるしお客さんも生きてるか心配になる
おじいちゃんばかりのお店だったから。
去年亡くなった人もいるしね (._.)

旦那は嫌がる仕事だったけど
私には思い出深い仕事だった

辞めた今でもお店のママとは仲良くしてる
母親がいない私にとても良くしてくれた
辞めてから私と同い年の娘さんがいる事を教えてくれた

だからたまに母さんみたいな事言うなって事があったんだよね(笑)

早くコロナが治まって
普通の世の中が戻ればいいなぁと思う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?