moe

猫を愛する新米ママ。 初の子育てで何もかもわからないけど日々努力して生きています。

moe

猫を愛する新米ママ。 初の子育てで何もかもわからないけど日々努力して生きています。

最近の記事

久々に。

長いこと放置してた 書きたいことがなかったわけじゃないけど 存在を半分忘れてたって感じかも。 働いていた時もそうだったけど 親になって子育てをしていると、時間があっという間に過ぎていってびっくりする 息子は一歳と7ヶ月目に突入した 歩き始めたのが一歳になったばかりくらいかな? もういつなのかも覚えてない(笑) この前までは赤ちゃんだったのに、もう歩いてママとかにゃんにゃんとか喋るようになった 私が独り言が多いならなのか 日頃からよく話しかけてるからなのか 息子はよく喋る

    • 最近の話

      今年もあと一月で終わる 3月に産まれた息子は、あっという間に8ヶ月になった。 日々出来ることが増えていく息子。 成長の速さに驚いている。 ずっとズリバイが出来なかったのに、ある日突然、尺取り虫みたいな動きをするようになった。 と思っていたら、次の日にはズリバイをするようになっていた(笑) 気づいたら下の歯が生えていたし、ハイハイしないくせに、いきなりつかまり立ちを覚えた。 教えてもいないのに、寝室の引戸を自分で開けて、リビングへ進撃する(笑) 寝室は、猫達が自由に出入り出

      • 遺伝子の力

        早いもので息子が産まれてから5ヶ月がたった。 2440gしかなかった息子も、もう7㎏近くになって物凄く重たい(笑) 4ヶ月健診では、もう低体重で産まれたとは思えないくらい平均的な体重だねぇって言われた。 4ヶ月過ぎるくらいに、頑張っていた搾乳も辞めて完全ミルクにした。 ミルクの方が太るらしいけど、どうなんだろ? 搾乳がなくなって私は凄く楽。 結局、息子は最後まで直接飲んでくれなくて、もういいやって私の方が疲れちゃった(笑) ミルクは美味しそうに飲むくせになぁ 赤ちゃんを産む

        • 息子が寝てる間に寝なきゃとは思うんだけど最近なかなか寝付けない 寝ても悪夢ばっか見て起きる 思えば妊婦時代から長時間眠れなくなった 妊婦の時は逆流性食道炎と頻尿で寝付けなかった 今は眠いし疲れてるはずなのになかなか寝れない 産後うつってやつ?

        久々に。

        • 最近の話

        • 遺伝子の力

        • 息子が寝てる間に寝なきゃとは思うんだけど最近なかなか寝付けない 寝ても悪夢ばっか見て起きる 思えば妊婦時代から長時間眠れなくなった 妊婦の時は逆流性食道炎と頻尿で寝付けなかった 今は眠いし疲れてるはずなのになかなか寝れない 産後うつってやつ?

          子育ての話

          息子が産まれてから早いもので2ヶ月以上がたった。 産む前は本当に出てくるの?って感じだったし子育てが今一想像できなかった。 新生児のお世話は予想以上にハードだった 息子は低体重で産まれたからか直接母乳を飲めなくて毎回飲ませる前に搾乳してあげるしかなかった この搾乳が本当に面倒臭い(笑) 母乳にこだわりがあるわけじゃないからミルクだけでもいいんだけど、育児に関して調べるとやっぱり母乳が良いってあるから悩む。 とりあえずは出るならあげようって感じで頑張ってはいる。 最初の1ヶ

          子育ての話

          母になった話

          3月19日 無事に出産できました。 予定日が18日だったんだけど ちょうどその日に陣痛が来てびっくりした 陣痛から26時間以上かかっての出産で めちゃくちゃ辛かった 陣痛がお産がこんなにも 辛くて痛いものだと思ってもみなかった 陣痛らしきものが来たのが17日の23時過ぎ 18日の朝には痛みの間隔が5分くらいになってた 夜中から旦那に産まれるかもと伝えて 仕事を休んでもらって病院まで送って貰った 病院についたら面会も同伴も禁止だから 荷物だけ置いて旦那は帰ることに それか

          母になった話

          副職の話

          一人で生きていくためにはお金が必要だ 好きだった喫茶店の仕事1つでは なかなか食べていくには大変だった フリーターとゆうこともあって 色んな仕事をした 1つだけ長いこと続けていた仕事がある 夜のお店だ 飲み屋さん 居酒屋ではなくてスナックなんだけど コミュ障で元引きこもりの私が まさか夜の仕事をするとは 自分でも思わなかった(笑) 働くまで全く夜の仕事を知らなかった キャバクラとクラブとスナックの違いもよくわからない まあ今でもよくわかんないんだけど(笑) 最初はただお

          副職の話

          もうすぐ自分が母になる まだ産まれてないからいまいち実感はないんだけどね(笑)でも毎日モニョモニョ動くお腹を見てこの子も生きてんだなぁってふと思う まだ愛情とかはよくわからないんだけどただ普通に産まれて普通に育てばいいなって思う 私みたいに苦労はしてほしくないから頑張らないとね

          もうすぐ自分が母になる まだ産まれてないからいまいち実感はないんだけどね(笑)でも毎日モニョモニョ動くお腹を見てこの子も生きてんだなぁってふと思う まだ愛情とかはよくわからないんだけどただ普通に産まれて普通に育てばいいなって思う 私みたいに苦労はしてほしくないから頑張らないとね

          赤ちゃんの話

          予定日が3月18日らしいんだけど 今のところ全く産まれる気配がない(笑) 妊娠する前は予定日近くになったら 自然と陣痛が来て産まれるものなんだと思ってた 周りの友達には 切迫早産になってしまった子もいて 予定日より早く産まれる子の方が多かったから そうゆうものなのかなぁって思ってた でも初産だと遅れる人も多いんだって。 こうゆう時身近に相談出来る人がいれば 少しは気が楽なのになぁって思う 幸い幼なじみが毎日のように LINEをくれるから少しは気も楽なんだけどね その子

          赤ちゃんの話

          赤ちゃんの話

          妊娠してから意外とあっという間に臨月までなった 去年は具合が悪いって記憶しかない(笑) 妊娠初期の頃は 自分の体の変化についていけなくて 気持ちも沈んだりしてずっと具合が悪かった 妊婦になってはじめて 赤ちゃんが無事に産まれてくるのって 奇跡みたいな物なんだって知った 最初はいつ流産しちゃうんじゃないかって 毎日不安だった 色んな人の経験を見て怖くなったりもした 週数ごとに壁があって それを乗り越えてもまだ何があるかわからない不安 どんどんお腹は大きくなるし ずっと不調

          赤ちゃんの話

          最近の話

          一年って長いようで意外とあっという間 もう10月になってしまった 妊娠が発覚したのが 7月末で今やっと安定期になった 夏は悪阻が酷くて何も出来なかった 好きだった仕事も悪阻が酷く とても接客なんて出来なくて 早々に辞めてしまった 戦力外なのはなんとも歯痒いし申し訳ない 周りの妊婦さんは本当ギリギリまで 働いてる人が多くて なんだか情けなくなってしまった 8月にやっと籍も入れた 結婚したら何か変わるのかと思っていたけど 意外と何も変わらない(笑) 普通の日常だ 昔は結

          最近の話

          私からしたら意外な話なんだけど珈琲屋のスタッフには珈琲嫌いな人が多い どこの店にも絶対にいる 嫌いかもしくは全く飲まない人ね そうゆう人が淹れた珈琲はあまり美味しくないことが多い気がする 愛情が足りないのかしら?

          私からしたら意外な話なんだけど珈琲屋のスタッフには珈琲嫌いな人が多い どこの店にも絶対にいる 嫌いかもしくは全く飲まない人ね そうゆう人が淹れた珈琲はあまり美味しくないことが多い気がする 愛情が足りないのかしら?

          君は珈琲が好きかい?ってお客様に言われた事がある 名指しで呼ばれて絶対苦情だってビクビクしながら聞きに行ったらとても美味しくてびっくりしたからってお褒めの言葉を頂いた お客様いわく珈琲好きかそうじゃないかで味が違うらしい

          君は珈琲が好きかい?ってお客様に言われた事がある 名指しで呼ばれて絶対苦情だってビクビクしながら聞きに行ったらとても美味しくてびっくりしたからってお褒めの言葉を頂いた お客様いわく珈琲好きかそうじゃないかで味が違うらしい

          珈琲と仕事の話

          珈琲が好きだった 飲み始めたのがいつだったか あんまり覚えてはいないけれど 中学生くらいからは 自分で淹れて飲むようになった 高校生になったら カフェによく行くようになった スタバとかチェーン店じゃなくって 常連さんしかいないような 個人経営のお店が好きだった アンティークな小物や 植物に囲まれたお店が大好きで いつかこんなお店で働きたい いつの頃からかそんな風に思うようになっていた 正社員で働いていた時は 全く好きな仕事ではなくて ただ生きていくために お金が必要で

          珈琲と仕事の話

          野菜の話と小さな命の話

          しばらくずっとほっておいたラディッシュちゃんたち 間引きをして将来有望そうな子達だけ 別に植えておいた 種まきしてから2ヶ月くらいは ウキウキで毎日観察していたけど そのうち飽きてきてしまって 水やりだけやるようになった ラディッシュちゃんたちは 静かに成長していたらしい 写真を取る前に一個切っちゃった(笑) でもちゃんとラディッシュになってた! 味も美味しかった(о´∀`о) まだ再度種まきした子達が成長中だから 楽しみだなぁ そしてここ最近ずっと調子が悪かった 夏

          野菜の話と小さな命の話

          家庭菜園の話

          野菜作りにはまった 5月の終わりにはじめてラディッシュの種を植えた 二十日大根って言うくらいだし パッケージには初心者でも簡単って書いてあった いざ育ててみると全然簡単じゃなかったし 二十日では収穫出来なかった ちょうど二十日くらいたった ラディッシュちゃんたち なんか違う(笑)私の知ってるラディッシュじゃない! 全然根っこ赤くならないし 葉っぱは伸びるけど 力なく倒れてしまう 枯れてるわけじゃなくて 調べたらどうやら徒長という状態らしい まあ葉っぱが育ち過ぎちゃっ

          家庭菜園の話