今井英人

私は真面目に働きすぎてうつ病になり自殺未遂に至りました。試行錯誤して好きな仕事に就いた…

今井英人

私は真面目に働きすぎてうつ病になり自殺未遂に至りました。試行錯誤して好きな仕事に就いたら嘘の様に回復しました。二度とうつ病にならぬよう心技体を分析して健康を保っています。こちらのブログは日々の生活で気づいたことを中心に書いています。よろしくお願い致します。

最近の記事

      • 「私の仲間へアプローチの方法」

         先日仲間の見つけ方を紹介しました。 今回は仲間にアプローチする方法を紹介します。  今回の目的は「相手と仲間になる」です。つまり信頼関係を築いて協力して仕事をすると言う事です。  実際に私が仲間になっている人にアプローチした例を紹介します。  彼はお昼休みにバットを素振りしていました。清々しい人だな、彼は仲間になれるかもと思い観察することにしました。  彼は担当する車に乗る前に安全確認をし帰社した時に周囲を気遣いハザードランプをつけました。仕事は仲間の中心になりやっています

          +2

          生命を感じる( LOTUS FLOWER)

          生命を感じる( LOTUS FLOWER)

          +4

          綺麗な花々

          綺麗な花々

          +3

          挨拶に来る磯ヒヨドリ

          夕方にアパートの部屋にいたら、外で磯ヒヨドリが鳴いた。 僕は窓を開けて 「おかえり」と言った。 磯ヒヨドリのツガイがこちらを見ている。 するともう一羽磯ヒヨドリが僕の左前を横切った。 アッ!子供だと思った。 なんと親子で僕に挨拶に来たのだ。 僕がおかえりと言った後磯ヒヨドリのツガイは屋根の上でもんどり打って踊った。 嬉しいのだ。 僕は磯ヒヨドリの義理堅さに驚嘆した。 毎日磯ヒヨドリは楽しませてくれる。 感謝だ。

          挨拶に来る磯ヒヨドリ

          人間関係(相手の心を確かめる)

          私は人間関係の悩みが多い。 帰宅しても相手の言った言葉を思い出して憤りを覚える。 あまりにも悩ませるので悩ませる人たちを観察した。 そして心の状態を動物に喩えてみた。 Aさん 私が知的な活動をすると全力で阻止する。 私が褒められると気に入らない。 私を傷付ける言葉を吐くのがmission。 分析:自分が一番でいたい。レベルが高い人を嫉み攻撃する。 動物:犬心の人 犬は吐いた物をもう一度食べる。そういう人。 Bさん 人に考えさせてその分け前を奪う人。食欲などを我慢出来ない。

          人間関係(相手の心を確かめる)

          私の肌の調子が良い理由

          最近顔をさわると、肌がぷるんぷるんになっている。これは脳を健康に保つ習慣をしているからだと思う。 お肌は女性の美しさにとって大切な事なので、私の三つの習慣を紹介します。 一つ目は、毎日良質な睡眠を心がけるという事です。 睡眠はレム睡眠とノンレム睡眠1セットで、1.5時間です。私は、1.5時間×4=6時間眠ります。眠る前にコップ1杯の水分を摂ります。目覚めた時もコップ1杯の水分を摂ります。 良質な睡眠をとると脳が身体の新陳代謝を促します。これが大きいと体感しています。 二つ

          私の肌の調子が良い理由

          散歩に付き合ってくれる磯ヒヨドリ

          僕が早朝ウォーキングに行くと磯ヒヨドリがついて来る。 今朝は公園で休んでいたら磯ヒヨドリも寛いでいた😅 僕がおいでと言うと少しづつ寄ります。 「そばに来て。」と言うと来ました。 僕の感情を読み取っています。 日の出の頃にアパートの前の電柱で 「おはよう。行くよ。」とさえずっている様に聞こえます。 磯ヒヨドリにはメリットが有ります。 僕が歩くと虫が飛び出すのでそれを捕まえます。 後は僕が反応するのを楽しんでいる様です。 僕は磯ヒヨドリから仲間と認められています。

          散歩に付き合ってくれる磯ヒヨドリ

          幸せの青い鳥(磯ヒヨドリ)

          今朝磯ヒヨドリがさえずるのを聞き窓を閉めた。 その後直ぐに 「ピー!」とさえずった。 窓を開けると僕を見てから、飛び立った。 散歩に行こうという誘いだ。 僕は着替えて散歩に出かけた。 磯ヒヨドリは電柱に留まりながら僕を誘導する。 近くの森に行き寛いでいると、磯ヒヨドリは餌を食べ出した。 今回僕を散歩に誘ったのは雄だ。 鮮やかな青い羽をまとっている。 幸せの青い鳥の原型は、磯ヒヨドリやオオルリだ。 いずれも素敵な青い羽をまとっているし、素晴らしいさえずりを聞かせてくれる。

          幸せの青い鳥(磯ヒヨドリ)

          「私が仲間を選ぶ基準」

          私は仲間を選ぶ時は全てを賭ける覚悟だ。 仲間が危機の時は全力でお護りする。 私が仲間を選ぶ時は、 好きで仕事をしている人 自分に正直な人 家族や仲間の事を思い行動する人を選ぶ。 好きで仕事をしているのは、趣味をしているのと同じだ。 嫌々していると、仕事は努力・一生懸命・苦労になる。 自分に正直な人は信用出来る。 言う事が一貫している。 裏表がない。 家族や仲間の事を思い行動するのは、利他的な人だ。 利他的な人は、社会性があるし知性がある。 私は思いやりには知性が

          「私が仲間を選ぶ基準」

          弟との思い出

          僕には身体の不自由な弟がいた。 僕が小学5年生の時に一つ年下のだいちゃんの誕生日が開かれることになった。条件はプレゼントを持っていく事だ。 僕は80円でコーラを買ったが、お金持ちのだいちゃんに失礼だと思い行くのを諦めた。 当時の写真があったので見ると、僕と弟が半泣きの顔で写っていた。弟は身体が不自由なので誕生日に誘われたが行けない。弟は悔しくて半泣きだった。 僕はその時こう考えた。僕が自動車の免許を取り弟の足になろうと。 僕はまだ10歳で免許を取るまでに時間がある。そ

          弟との思い出

          私の悩みの対応策(論理的思考と思いやりの無い人の対策)

          私の悩みの多くは、論理的思考の無い人の言動と、思いやりの無い人の言動から生じている。 論理的思考の無い人は、何故その事をしているのかを聞くと答えられない。 例えば相手に説明するための資料を作成させているのに、的外れの資料を提出してくる。 それで幹部達は何回もやり直しをさせる。 この論理的思考の無い人は、私を含め幹部達の悩みの種だ。 次に思いやりの無い人だ。 思いやりの無い人は相手にその言葉を言うと傷つくという想像が出来ない。 その結果皆から相手にされない。 私

          私の悩みの対応策(論理的思考と思いやりの無い人の対策)

          相手の手の内を知る(薬指が長い人)

          今回は薬指が長い人について書きます。 薬指が長い人は、太陽宮が強い人です。 薬指が長い人の画像です。 この長さですと芸術性・商売上手な気質が強まります。 直感が鋭く威勢が良いでしょう。 太陽人の気質が強いので楽勝で仕事を達成するでしょう。 この手の人を見たら優秀で直感が鋭いと思ったら良いでしょう。 画像の人は小指も長いです。 この意味は洞察力と直感が優れています。 狡猾で抜け目ない人でしょう。 薬指とセットで長いので異常な洞察力(笑)と直感の持ち主です。 敵にしないよう

          相手の手の内を知る(薬指が長い人)