昴瑠

1984生/ASD(アスペルガー)。16年勤続後、36歳で隠居し、無職になりました。パ…

昴瑠

1984生/ASD(アスペルガー)。16年勤続後、36歳で隠居し、無職になりました。パラサイトシングル。今は家族の為、掃除+料理番してます。ゲーム、読書、ポスクロ、ちいかわ、カービィ、BUMP OF CHICKEN、インディアンジュエリー、天然石が好きです。

記事一覧

固定された記事

昴瑠はこういう人

どーも、昴瑠です。1年半前に、16年働いた会社でブチ切れて、解雇されましたw 再就職はせず、家族と住んでいるので、今は家で大好きな掃除や料理をして暮らしています。自…

昴瑠
1年前
58

化けの皮

窮地に立てば立つほど、 本性は見えてくる。 特に、今みたいな乱世には。

昴瑠
14時間前

心眼

心の眼を通して見える世界を、 私は大切にしていきたい。

昴瑠
1日前
3

何の為

働いていた時、毎日朝礼があった。 いらっしゃいませ。 かしこまりました。 恐れ入ります。 お待たせ致しました。 毎度ありがとうございます。 一つ言う度に、お辞儀。 …

昴瑠
2日前
1

虫ついた

ハツカダイコンの葉に、虫がついた。 葉の表面が掠れた感じになっていて、裏を見たら 赤黒い小さな虫が動いていた。ハダニかな? 日々草にもよくつくし、ガジュマルについ…

昴瑠
3日前
2

梅実る

近所の梅の木に、梅が実る。 どこかのおばあちゃんが、袋を持って、地面に 落ちた梅を熱心に拾っていた。 地面に落ちた梅を拾うならいいのではないか。 銀杏を拾っている…

昴瑠
4日前
3

霧吹き

葉水用の霧吹きが壊れた。 2年くらい使ったか? ガラスの本体はまだ使えるのに、 持ち手が壊れてはどうにもならず、 新しい物に交換した。 今までのは真っ直ぐに水が出た…

昴瑠
5日前
6

謙虚さ

知っていると思っている時程、 警戒を怠ってはいけないと思う。 傲慢になり、謙虚さがなくなり、 無意識のうちに見下すようになる。 知らない方が、イイのかもしれないね…

昴瑠
6日前
1

ホタルブクロ

ホタルブクロ。 紫陽花が咲く頃、他の植物に混ざり片隅で ひっそりと咲いている。薄いピンクや白。 華やかではないけれど、なんとなく印象に残る花。 紫陽花。ホタルブク…

昴瑠
7日前
3

折り紙

手先を使って、何かを作る事が好き。 封筒に入れてポストカードを海外に送る時、 全員にではないけれど、折り紙を折り、 カードに添える事がある。 鶴。手裏剣。 立体の…

昴瑠
8日前
6

食べられた(´Д` )

順調に育っていた、ハツカダイコン。 朝見た時は変わりなかったけど、 夕方になって見たら… 5本あるうちの2本の葉が千切られていて、 片方は倒れていた。虫でもついたか…

昴瑠
9日前
6

引き寄せ

自分の振動数が変われば、 自分の周りに集まるものも変化する。 より速く軽やかに振動すれば、 似たものが引き寄せられてくるから、 最近ツイている、みたいに感じる事が …

昴瑠
10日前
2

流されない

誰が何を言っていても、 何を信じるかは、あなたの自由。

昴瑠
11日前
2

里の行

幾多の人生で、孤高の旅をした。 極め、得、旅を終えた今、 私は山を下り、里に戻らなければならない。 世俗の人々と共に暮らし、分かち合う事。 謂わば、行。 気は乗ら…

昴瑠
12日前
2

意味深

ポスクロは、送ったポストカードが相手に届くと メールで連絡が来る。殆どの人が、感謝の言葉を 一言添えて登録してくれる。 今朝、また1通メールが届いた。 その文が、上…

昴瑠
13日前
4

間引き

ハツカダイコンの双葉を間引いた。 間引いた今、プランターには5本の双葉が育って いる。双葉というより、まもなく四葉かな。 間引いた双葉は洗って、感謝して食べた。 …

昴瑠
2週間前
2
昴瑠はこういう人

昴瑠はこういう人

どーも、昴瑠です。1年半前に、16年働いた会社でブチ切れて、解雇されましたw 再就職はせず、家族と住んでいるので、今は家で大好きな掃除や料理をして暮らしています。自閉症スペクトラム(アスペルガー)と昭和大学附属烏山病院で診断されていますが、精神科には殆ど通っていない。薬出されるだけだから。

無職で自閉症と言ったらどんな奴だろうって思われるだろうけど、私を見て無職+自閉症と気づく人はいないと思う。

もっとみる
化けの皮

化けの皮

窮地に立てば立つほど、
本性は見えてくる。

特に、今みたいな乱世には。

心眼

心眼

心の眼を通して見える世界を、
私は大切にしていきたい。

何の為

何の為

働いていた時、毎日朝礼があった。

いらっしゃいませ。
かしこまりました。
恐れ入ります。
お待たせ致しました。
毎度ありがとうございます。

一つ言う度に、お辞儀。

皆で列に並び、同じ方向を向き、同じ動作をする。
毎朝、365日、何年、何十年も。

気持ち悪い。
ある時思った。
そして、適当な理由をつけて、ひとりだけ
朝礼に出るのをやめた。

上の人間から見れば、目の上のタンコブ。
目障りで仕

もっとみる
虫ついた

虫ついた

ハツカダイコンの葉に、虫がついた。

葉の表面が掠れた感じになっていて、裏を見たら
赤黒い小さな虫が動いていた。ハダニかな?
日々草にもよくつくし、ガジュマルについた時は
水で流して駆除した事もある。うどんこ病も
葉が白くなるみたいだけど、区別出来る程経験も
ないから、自分ではまだよくわからない。

ネットは買ってあるけれど、まだかけていない。
早くからかけておけばよかったか?ハダニは小さい
から

もっとみる
梅実る

梅実る

近所の梅の木に、梅が実る。
どこかのおばあちゃんが、袋を持って、地面に
落ちた梅を熱心に拾っていた。

地面に落ちた梅を拾うならいいのではないか。
銀杏を拾っている人もいるし、桑の実は捥いだり、鳥と一緒にモグモグしている人もいる。

昔、私の同級生は、人様の庭に入り込んで栗を取ったり、出荷前の農家のトラックから野菜をくすねたりしていた。ここまでくると犯罪だからそれとなく注意するけど、こういう人に言

もっとみる
霧吹き

霧吹き

葉水用の霧吹きが壊れた。
2年くらい使ったか?
ガラスの本体はまだ使えるのに、
持ち手が壊れてはどうにもならず、
新しい物に交換した。

今までのは真っ直ぐに水が出たが、
新しいのは少し上向きに出るから、
外かお風呂場でしか使えない。
可愛いけど、コツがいる。

謙虚さ

謙虚さ

知っていると思っている時程、
警戒を怠ってはいけないと思う。
傲慢になり、謙虚さがなくなり、
無意識のうちに見下すようになる。

知らない方が、イイのかもしれないね。
一時的には困るかもしれないけど。
でも、それを越えていく力を、
人はきっと持っている。

ホタルブクロ

ホタルブクロ

ホタルブクロ。
紫陽花が咲く頃、他の植物に混ざり片隅で
ひっそりと咲いている。薄いピンクや白。
華やかではないけれど、なんとなく印象に残る花。

紫陽花。ホタルブクロ。金糸梅。
もう、梅雨も近いな。

折り紙

折り紙

手先を使って、何かを作る事が好き。

封筒に入れてポストカードを海外に送る時、
全員にではないけれど、折り紙を折り、
カードに添える事がある。

鶴。手裏剣。
立体のは送れないから、簡単なものしか折らない。睡蓮とか送ってあげられたらな、なんて思う。

食べられた(´Д` )

食べられた(´Д` )

順調に育っていた、ハツカダイコン。
朝見た時は変わりなかったけど、
夕方になって見たら…

5本あるうちの2本の葉が千切られていて、
片方は倒れていた。虫でもついたかなと思って
葉の裏を確認したけど、虫ではないようだ。

では、誰だろう。
千切られた葉の一部が土の上に落ちていて、
倒れていたのもあるという事は、鳥?
うちに毎日雀さんが来るけど、ハツカダイコンの
葉なんて食べるのか??人間が食べても

もっとみる
引き寄せ

引き寄せ

自分の振動数が変われば、
自分の周りに集まるものも変化する。

より速く軽やかに振動すれば、
似たものが引き寄せられてくるから、
最近ツイている、みたいに感じる事が
増えるだろう。

でも、逆の場合。
閉塞感を感じたり、落ちていく感じになって、
交友関係もそれなりになる。

環境が変わる時、自分がどちらに向かって
いるかは、周囲を見れば大体わかる。

流されない

流されない

誰が何を言っていても、
何を信じるかは、あなたの自由。

里の行

里の行

幾多の人生で、孤高の旅をした。
極め、得、旅を終えた今、
私は山を下り、里に戻らなければならない。

世俗の人々と共に暮らし、分かち合う事。
謂わば、行。

気は乗らず、興味も価値も見出せない。
しかし、やらなければいけない。
記された星々が、私にそう示している。

意味深

意味深

ポスクロは、送ったポストカードが相手に届くと
メールで連絡が来る。殆どの人が、感謝の言葉を
一言添えて登録してくれる。

今朝、また1通メールが届いた。
その文が、上の引用だ。
多分翻訳機能を使って、日本語にして書いてくれた
のだと思うけど、意味深な内容だな、と。
簡単に言えば、『学ぶ前に手を貸したら、お前の為
にならない。忍耐しろ。』という事だから。

きっとこれを書いた人は、使われたんだろうね

もっとみる
間引き

間引き

ハツカダイコンの双葉を間引いた。

間引いた今、プランターには5本の双葉が育って
いる。双葉というより、まもなく四葉かな。

間引いた双葉は洗って、感謝して食べた。
小さいけれど、ピリッと辛味のきいた貝割れの
様な味🌱