見出し画像

同世代男子の婚活感を目の当たりにして

同世代男子の婚活感を目の当たりにして、
考え方の違いにびっくり!というお話。

マッチングサービスの「ヒトオシ」。
業界では割と後発組で、出始めはどうなんだろう?だったけど、社長の伊藤さんも積極的にメディアへ露出されていて、サービス継続されていますね。

相談所婚活時代にも目にしていて、ちょっと気になるなと思っていたサービスでした。
(相談所が良い感じの人を全然紹介してくれなかったので、違う目線でお相手紹介してみて欲しいなーと。その時はサービスのメインユーザーが20代との事だったので、私だとちょっとレッドオーシャンだなと思って手を出さずでしたが。。)

あっ、今回はヒトオシの宣伝記事と言う訳ではないんですよ。
サービス宣伝のために伊藤さんがユーザの悩みに答えていくよ!と言う動画をアップされていて、それをたまたま見かけたのですが、その回の相談者が同年代の36歳男性。親近感~!
きちんとした人で、清潔感もありそうで、話し方も問題なさそうで、相談とかしなくても即相手なんて見つかりそう~!!

と思ってみていたら、「わーお、確かにこれは婚活難航しそうな感じ」と直ぐに思い直したので、記事にしちゃいました。
気になる皆さんはぜひ見に行ってみてください。

【婚活相談】専門家もお手上げ?独身アラフォー男性が結婚できない理由とは


さてさて、それではさっそく動画内で気になるポイントについて突っ込んでいきたいと思います。

結婚したいって言ってるけど、結婚したいかどうか実は分かっていない

・なんとなく年を取れば結婚できると思っていたけど、最近は頑張らないと結婚できないかなと思って
・子供を持つイメージはまだそこまでない→結婚する必要はあるのか自分でもよく整理できていない
・とりあえず、結婚したいと思えるパートナーを探したいと思っている

そういう人がこのサービスを使っているのか!と思いました。
結婚への意思がけっこうライトですよね。でもアプリ界隈では普通か。 
結婚相談所に登録している人と比べると、結婚への熱意の差が激しい!
そう考えると、私は相談所で活動しておいて良かったのかな。

もう来年には結婚するぞ!相手探すぞ!!みたいな女性だと、こういう人に当たったら「もうちょっと真剣に考えてよ・・・!」って感じちゃうかも。

(というかこの人36歳だけど、その齢でそのスタンスで大丈夫なのか。
売り手市場ギリギリくらいの年齢なのに、せめて子供が欲しい/いらないかだけは早めに決めておかないと、40歳以降になって子供欲しい方針に切り替えるのは、相当茨の道になるよなーなんて老婆心に思いました。。)

「自立していて仕事熱心な人」「食を一緒に楽しめる人(外食)」がタイプ

・自立していて仕事熱心な人→年収は気にしないが、自活できるレベルに稼げる人。結婚しても絶対仕事を続けたい人。
・食を一緒に楽しめる人→自炊をする話は一切出てこなかったので、一緒に作って食べるというよりは外食のことと思われる。

一見謙虚そうな条件だけど、意外と対象が絞られそう。

都内で外食を楽しんで自活できるだと、自然と年収500万~くらいになりはしないか?
また、仕事熱心な人とは言うが、年収1000万~のバリキャリだと、仕事熱心すぎて自分との差が気になったりするのではないか?
そして「結婚しても絶対仕事を続けたい人」って、動画内でもつっこまれていましたけど、もしも子供が欲しいならこれを100%叶えることは難しいのでは?

もしも自分が「基本働き続けていきたいけど、出産してそれが難しくなったら、少しの間仕事休みたいこともあるかも。それはどう?」って相手に聞いてみた時に、
「それは、その時になってみないと分からないかも。。」
って動画の通りの答えが返ってきたら、ちょっと笑顔がひきつっちゃうかもしれない。こちらが体調悪い時にまで労働を強制してくる人との間じゃ、怖くてこどもつくれないな。
 (相談所でもなければ、そこまでの事を聞いてくる女性もいないか笑)

「結婚しても絶対仕事を続けたい人」が良い理由は、「生活維持のためという訳じゃなくて、社会に出て働いている人の方が魅力を感じる」という建前な訳だけど、それって耳障りのいい理由を選んでるだけで、結局は妻や子供にできるだけ自分の稼いだお金を使いたくないってことだよね。。
それとも本当に、やりがいを感じて仕事をしているならボランティアみたいな、ほぼお金が入ってこない仕事に転職するでもOKなんだろうか。
多分違うよね・・・? 

自活できるレベルに稼ぐ人は、家事育児にも分担を求めてくると思うけど、多分そういう事も考えてなさそう~!

(はっ、まだ続きがあるのについ熱くなってしまった。。)
でも、もし本当に2つだけしか相手への条件が無いとしたら、
年上とか、太ってるとか、顔面レベルが低いとか、そのあたりの
普通の人は敬遠する属性のある人を狙えば、全然マッチングできるのでは・・・?

+顔とスタイル

・振るより振られる事が多い気がしている(でも半分くらいは振ってる)
 振った相手 :しっくりこない。将来のパートナーとしては違和感を抱く
        →(仕事/食の条件を満たしており)外見がタイプでない
 振られた相手:(仕事/食の条件を満たしており)外見がタイプ

やっぱりか。
いや、それが条件として必要な事は分かる。むしろ気にしない方が少数派だと思う。
結局は、最初に出てくる条件以外のところに正解ってあるよね!
顔とスタイルずば抜けてる相手が付き合ってほしいって言ってきたら、仕事熱心じゃなくても食の好み合わなくてもOKするよね。そりゃあ。

欲しい人には切られてる。でも努力はしたくない

・伊藤さんから提案された作戦は3択
 ①今まで振ったレベルの相手と付き合って好きになるか
 ②振られたレベルの女性に選ばれる様に自分を磨くか
 ③変わらない自分を好きになってくれる、自分のタイプの人を探す長い旅に出るか

3択目って、もはや数年~数十年スパンの長旅かつ、タイプの人が現れなかったら独身コースのやつじゃないですか?
(だから伊藤さんもちょっと半笑で提案していた(様な気がする))
なので多分2択目で頑張っていくのかなと思っていたら、まさかの3択目希望でした。しかも半年で見つけたいとの事。

この回答に対して、伊藤さんからあまりに短期間での希望なので、マッチングアプリやサークルに入ったりして、出会いの母数を増やすようアドバイスをもらうものの、それもそこまではしたくないとやんわり拒否。

すごいぞ、どうしてそれで相手が見つかると思うの??
なんでそんなポジティブなんや。。 

総括:

この人、多分まだそんなに結婚について真剣に考えたことが無い人なんだろうな。そして、生活上結婚が必要かというと、そうでもない人のようにも思える・・・。

ふわっと、周りの既婚者を見て、「年齢的に、結婚しとかないと&子供いないとやばい奴って思われるじゃん」くらいの動機でしかないからか、それに伴って結婚生活に対しての解像度が低すぎる事が言葉の端からちらつくのが、婚活女性目線で見ると、将来を一緒に歩む相手としては非常に不安ですね。一瞬遊んだりする相手にはいいかもだけど。

おそらく、本当に結婚したい女性・子供が欲しい女性は「この人が相手では無理だな」と離れていくと思うので、
たまたまお互いがタイプで、将来のことはふんわりとしか考えない女性に出会える奇跡に賭けるしかない・・・!
(でも仕事できる女性にそんな人いるのか?!まぁ、仕事熱心であることが条件だったから、仕事はできなくてもいいのか。)

子供必要でない&40歳までに相手見つからなければ独身でもいいかな。っていう言葉が本心なら、この人は独身のままの方が自由なんじゃないかなぁ。収入も全部自分の為に使えるでしょうし。
自分の仕事に打ち込んで、食の好みが合う友達とご飯に行って、寂しければワンちゃん猫ちゃん飼ったりしてね。

もしも本当に結婚したいなら、もうすこし結婚したらどういう生活をしていきたいかの解像度を上げたほうがいいですよね。
というかなるはやで、今のままのスタンスでの活動で良いか、それとももう少し真剣に婚活しなければいけないか、ちょっと真面目に考えてみたほうがいいかと思います。

だってやっぱり結婚しておきたい!と思えて、36歳時点で相談所入れれば、相談所男性のレベル感からすればこの人激モテゾーンですから!
(私なら30才当時でも申し込んでたと思います笑)

40歳超えてからだと、35歳以上の女性がメインの相手になるでしょうし、
この人の希望を満たす容姿の人って、そんなに母数いなくなっちゃう気がするんですよね。。

なんて、もう自分の婚活が終わったからこそこんな風に場外からヤイヤイ言えるものの、婚活中に「この人、打っても全然響かないなぁ」なんて感じていたお相手は、もしかしてこんな考え方の人だったりしたのかな?なんてふと思い出すのでした。


サポート嬉しいです!! 婚活関連で記事にして欲しいことなどあれば、ぜひお書き添えください!