見出し画像

詐欺に被害合わないための生きるコツその3

昔、本屋で見つけた懸賞雑誌を買って、試しに応募してみたんだ。何十
件か出してみたけど、当たったのはビール6本だけ。

その後、知らない名前から「久しぶり、元気?」みたいな詐欺メールが連続で来るようになった。さらに、外国から「数億円の宝くじに当たりました」なんて郵便も届くようになったんだ。外国からの郵便は無視してたら、当選金額がどんどん上がっていく感じ。でも、日本国内から外国の宝くじを買うのは法律で禁止されてるし、そんなうまい話があるわけないよね。電話もあって、なかなかしつこく郵便とメール、電話が来てたけど、1年くらい経ったらたまにしか来なくなったよ。

懸賞を否定するわけじゃないけど、ちゃんと個人情報を守るところもあれば、個人情報集める目的で悪用する業者もいるから注意が必要だよ。昔から大事なところ以外はフリーメールで登録してるんだ。

大事なサイト以外の登録にはフリーメールを使うといいよ。スマホの小さい画面で考えるより、パソコンの大きな画面で考えた方がいい。信用できないサイトには本当のメールアドレスを使わないことが基本だね。懸賞自体は否定しないけど、個人情報保護法があっても秘密が漏れることが多いんだよね。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?