かけるんば

機材の話を中心に書きます 写真を見てカメラやレンズを買いました!って言ってもらうのが夢…

かけるんば

機材の話を中心に書きます 写真を見てカメラやレンズを買いました!って言ってもらうのが夢です😌

最近の記事

【作例あり】Z 70-200mm f/2.8 VR S

どうも。 きりたんぽはまだ食べたことの無いかけるんばです。 2回目はZ 70-200mm f/2.8 VR Sの紹介です。 最近こそ動物ばかり撮ってる僕ですが 以前はストリートスナップをメインで撮ってました。 その時にZ 85mm f/1.8 Sを使っていましたが、これが軽くて写りが凄くいい! (Z5もなかなかいいカメラだったね) が、色々レンズを調べているうちに70-200mmのレンズが気になりだしました。 というのも、焦点距離的にカバーは出来てるし f1.8までは

    • 24-70mmで行く北海道

      どうも。 久しくこんにゃくを食べてないかけるんばです。 レンズのレビューを書くとか言っておきながら2回目の記事の内容は旅行です。 僕は旅行の目的に応じて持っていくレンズを決めるのですが、今回は妻との旅行なので観光がメイン。 使いやすいZ 24-70mm f/2.8のみ持っていきました。 もちろんボディはZ9です。(これしかボディないからね...) カメラもレンズも小さくないですがこれが僕の持っている機材の中で1番便利なので仕方がない。 ということで、装備はそれだけ! 早

      • 【作例あり】Z 50mm f/1.2 S

        どうも。 からあげにレモンはかけない派のかけるんばです。 初回はZ 50mm f/1.2 Sの紹介です。 実はこのレンズ、僕が持ってるレンズ達の中でも使用頻度は高くない... どころか防湿庫に居る時間が1番長いレンズです。 ですが、1番お気に入りのレンズなのでトップバッターを務めてもらうことにしました。 Nikonも力を入れてるのが一目で分かるくらい商品紹介ページが充実しています。 たぶん公式もめちゃくちゃ気に行ってるレンズのはず。 開発者インタビューもとても面白いの

        • はじめまして

          どうも。 自分が欲しい機材はしっかり調べてから買う派の (たぶんみんなそう)かけるんばです。 レンズを買おうか悩んでる時にnoteでそのレンズの記事を見てから買う決心がついた事があるので 僕もそういう人の手助けが出来たらいいなと思って書いてみることにしました。 マメな性格じゃないのですぐ飽きるかもしれないし、文才やセンスのなさに絶望して諦めるかもしれないですが、できるだけやってみます。 ひとまず、所持しているレンズの作例載せたりレビューを書いていこうと思います。

        【作例あり】Z 70-200mm f/2.8 VR S