月森乙@「弁当男子の白石くん」文芸社刊

大学卒業後、商社勤務を経て、オランダ、アイダホ州(アメリカ)、アイスランド、バージニア…

月森乙@「弁当男子の白石くん」文芸社刊

大学卒業後、商社勤務を経て、オランダ、アイダホ州(アメリカ)、アイスランド、バージニア州(アメリカ)、サウスキャロライナ州(アメリカ)、ハワイ州(アメリカ)、ドイツ、を経て、現在またアメリカに戻ってきました。

マガジン

最近の記事

アメリカ的ハンバーガー

 みなさま、お元気でらっしゃいますか?  アメリカというと、ハンバーガー! って感じしませんか? ……というわけで今回は地元のハンバーガーをご紹介しようと思います。  まず、Freddy's frozen custard & steak burgers.  アメリカのハンバーガーショップ、ミルクシェイクも一緒に売ってるところが多いです。ここも同じ。  こちらは「ステーキバーガー」という名前で売ってます。ひき肉をうすーく伸ばした感じのパティで、ダブルパティがスタンダード

    • アメリカ的タピオカミルクティー

       皆さま、お元気でらっしゃいますか?  数年前までアメリカのナウでポピュラーな方々は、この、ど田舎でも狂ったようにスタバに通ってらっしゃいました。  最近、スタバと人気を二分しているのが既に定着してしまった感のあるタピオカミルクティーです。  わたくし、日本のタピオカミルクティーがどのような進化を遂げているのかわかりませんので、「こんなの日本でもフツーだぜ」という場合は、サクッと閉じていただいて構いません。  ちなみに、一大ブランドの「ゴンチャ」はないです。(キッパリ)

      • 5.「E」の発音

         はい、これもありますね。  日本人が「え」と発音しがちな「E」。これ、アメリカでは「イー」ということ、多いです。もちろん「エー」もあるんですが、月森、どの単語が「イー」と言って、どの単語が「エー」を言ってるのかもわかりません。適当です。通じない時は、両方言ってみます。それでもだめなときは「イー」と「エー」の中間ぐらいで言ってみる。それでもダメなら、書くしかないですよ。こうなるとほぼ、サバイバル術ですね。(笑)    ハワイにいたときに、「POKE」という食べ物がありまし

        • 4.「tr」の発音

           これもけっこうあるんですよね。 「tr」。「truck」とか「tree」ですね。  この場合、「とらっく」「とぅりー」と言わず、「と」を「ちょ」とか「ちゅ」と言ってください。 「チョラック」「チュリ―」  日本語で書くと、かなり危険な感じがします。でも信じてください。私はこれで通じてます。  では、さいごに「trick」 いいですか、みなさんではいどうぞ。 「チョリック」  ふざけてるわけじゃないんです!

        マガジン

        • 月森日記
          5本
        • 大人の恋の用例集
          1本
        • どうやったら英語が話せるの? と聞かれた時に答えていること
          5本
        • 月森乙の「自分で選んだエッセイ」傑作選
          7本

        記事

          3. 「B」と「V」の発音の違い

          「l」「r」に比べたら、混同しやすい単語がないので、 Village(村)などは普通に日本語で「ヴィレッジ」と言っても通じると思いますし、 Big(大きい)も日本語で「ビッグ」といってもわかってもらえると思います。 一応申し上げると、「v」の場合、上の前歯で下唇をかみ、そのまま「ビレッジ」と言ってください。

          3. 「B」と「V」の発音の違い

          2.「L」と「R」の発音の違い

           よく言いますよね。 「英語がうまくなるコツ。それはひたすら話すこと」  とはいってもねえ。  押さえておいた方がいいポイント、というのはあるんです。  それは、発音です。これ、できなくて通じないこと多いです。だって、文法ダメでも、言ってる単語さえわかれば推測できる。でも、その単語自体が通じていなければ、むずかしい。  で、心折れる。  発音さえどうにかなれば、あとは、話しさえすれば通じます。声が小さかろうが、イントネーション、多少違ってようが、文法滅茶苦茶だろうが、

          1.さいしょに

           私の英語は、アメリカ英語です。イギリス英語はほぼわかりません。そして、決してうまくはありません。「生活できる」という、ただそれだけの英語です。それでもいいという方だけ、読み進めていただければと思います。  英会話をするにあたって、一番大事なのは、彼らがどういう人たちか、というのを知ることです。すると、失敗したな、と思っても、心は折れません。なのでここでは、「わたしから見たアメリカ人ってこういう人たち」というのを説明してみようと思います。  アメリカ英語。よく言われること

          早坂君

           どうして、わたしが呼ばれたんだろう。  母から、 「高校の時の友達から電話があったわよ」  と、連絡をもらったのは、一か月前のことだった。  卒業してから、九年がたった。高校の時からずっと仲良くしている友達はいなかった。だから、古賀君から電話をもらったときも、 「なんで、わたし?」  と、聞かずにはいられなかった。  たしかに、古賀君とは一年の時に同じクラスだったけど。 「早坂がさ、香港に駐在するんだって」  早坂。  その名前に胸がざわついた。でも、やっぱり気が進まな

          皆既日食(金環日食)、観測しました

          今、ようやく皆既日食が終わりました。  月森の住むこの場所からは完全に太陽に月が重なる様子が観察できるとのことで、学校からは日食用の紙眼鏡を渡されるわ、学校は全部休校だわ、大きな話題になっておりました。 「いくら皆既日食だからって幼稚園から大学まで休校とかやりすぎだろ!」  と思っていたのですが、どうやらここら辺は観測にはベストスポットらしく、近隣から人々がおしよせるとのこと。車社会なので殺人的な渋滞が予想され、通勤通学に支障が出るとのことで完全休校にしたらしいです。

          皆既日食(金環日食)、観測しました

          SHOGUN ついにキターーーーー―っ!

           ……何言ってんの? Hulu(日本ではディズニーだったかな?)で配信中のSHOGUNが全米で話題なのは知ってるよ、っておっしゃるみなさん。  アメリカの田舎を侮ってもらっては困ります。日本で有名なポップコーンも、NY発の、キャラメルがはさんであるクッキーみたいなやつも、私は食べたことないです。見たこともない。いくらアメリカって言ったって、田舎はそんなもんです。  イチローは野球ファンじゃなくても知っている。でも、大谷翔平選手は、ここではそれほど騒がれてない。  唯一有名

          SHOGUN ついにキターーーーー―っ!

          第7話 首ちょんぱ

           当時、私たちは某国に住んでいました。  ダンナの祖国の基地の近くに住んでいたので、つきあう方々はおおむね、ダンナの祖国の方々でした。  私のダンナは士官ではありませんでしたが、運悪く士官の奥様方と交流する機会に多く恵まれました。  彼女たちのマウンティングはすさまじく、派閥争いも相まって、目の前でバチバチと火花が散るようなありさまでした。  もちろん、士官の妻でもない私などは、虫けら程度の扱いにしかすぎませんでした。  そんな中、一人だけ優しくしてくださる方がいらっし

          第6話 森のくまさん

           母親にとって、出産は幸せの瞬間だと思います。  私もそうでした。……ただし、ある一点をのぞいては。  娘を取り出した直後、先生が私のお腹の上に、娘をうつぶせにおいてくれました。娘はぱっちり目を開け、不思議そうに周囲を見回していました。  なんてかわいらしいんでしょう。  感動した瞬間でした。  娘は一通り周囲を見回した後、私を見ました。バチっと音を立てて目が合いました。どういうわけか、そのまなざしにギクッとしました。  娘も同じことを感じたのでしょう。  その瞬

          アメリカ的バレンタインデーと、その顛末

          先日、別の某サイトでこんな記事を書きました。 タイトル「破壊力!!」 みなさま、お元気でらっしゃいますか?  今、アメリカの若い女の子の間では、バレンタインデーに花束をプレゼントし合うのが流行っているのだそう。  で、今日、娘の友達が届けてくれた花束。  白い花をピンクと赤のペンキで塗って、グリッター振りかけた一品。  もちろん花屋で買ったものですよ。  見よ、この破壊力! (不思議の国のアリスの赤の女王じゃないんだからさ……)」 で、その後、娘に言ったんです

          アメリカ的バレンタインデーと、その顛末

          第5話 キャンプ

           某国の某州に住んでいるとき、近所のご夫婦からキャンプに誘われました。私はキャンプなど行ったことがなかったので、二つ返事で「行く」と返事をしました。  近所のご夫妻もうちもまだ子供がいない時でした。  そのキャンプ場は車で一時間ほどのところにある山の中でした。  途中で道路にコオロギの大群が現れ、道路を真っ黒に埋めていました。近づくごとに形を変えて蠢くその黒いものを、ザリザリと音を立てて車のタイヤが轢いて行きました。  これが何かの暗示のようが気がしないでもありません

          第4話 彼の者

           実はうちには息子もいます。  本を読むのはきらいだし、隙を見てはズルをしようとします。私が隠していたお菓子を食べて、食べかすを放置しています。 「食べたでしょ」  と言ったら、 「食べてない」  と言います。証拠の食べかすを提示したら、 「だって、ち〇ち〇がそうしろって言うから」  男性の神秘です。  運動が嫌いですが、家でゲーム中継ばかり見せるのもどうかと思い、サッカーチームに入れました。  レクリエーションのチームなので、下手でも、やる気がなくても試合には出しても

          第3話 人種差別

           少し前、某国では人種差別のことを話すのがとてもはやっていたそうです。ただ、「差別をしてきた人たち」に「差別をされた人たち」の気持ちはわかりません。だって、今まで「面白い」と思って差別したりバカにしてきたりしていたのですから。  というわけで、かなり面白いことになっています。  うちの娘は、見方によってはラテン系にも中東系にもアジア系にも見えます。 というわけで。  ある日、クラスの誰かが、 「アジア人はみんな、家に炊飯器を持ってるんだって!」  と言ったそうです。全員が