見出し画像

【エヴァ】Chat GPTで「一家に一台MAGIシステム」の時代




「MAGIの占拠は本部のそれと同義だからな」

エヴァ旧劇場版でMAGIがハッキングを受けた際の冬月コウゾウの台詞だ。


当時、このセリフを聞いた私は少年ながらに痺れた。



『その気になれば世界を滅ぼせるわね』の特務機関ネルフもMAGIがなきゃなんも出来ないのか!!MAGIすげぇ!!!!!」
である。



そんな”国連直属特務機関”の心臓部である『MAGIシステム』であったが、
Chat GPTの出現により「一家に一台MAGI」の時代が到来しようとしている。

Chat GPTで「一家に一台MAGIシステム」の時代

MAGIシステムを一言で言うと、
「科学者、母親、女性」という3つの異なるパーソナリティを模倣した世界初の人格移植OS
である。

あえて3者の人格をせめぎ合わさせることで血の通った人間の思考のジレンマを模倣。

これにより、包括的、多面的かつバランスの取れた決定が可能となる。

※因みに「MAGI」の名前はギリシア語で博士を意味するマゴイがラテン語化しマギ。
また、メルキオール、バルタザール、カスパーはイエスが誕生したときにお祝いに駆け付けた東方の三博士に由来している。
#しびれる~!




え、でもそれって、

Chat GPTがある今、

すぐ出来ちゃうやん。



MAGI完成までのスリーステップ

①Chat GPTに「こんな性格の人になったつもりで意見出して」ってのを、

②3種類の性格でそれぞれやって、

③またChat GPTにその3つの意見を統合してもらう


このたったスリーステップで夢のMAGIシステム完成である。
#これでその気になれば世界を滅ぼせるようになる!
#やった~!



これ言ってみたかったんよなぁ!!


開発者(オレ)の人格を移植しよう

「オレ」はMAGI開発者の「赤木ナオコ博士」みたいに女でもないし、そもそも母親でもない。
それに科学者というより技術者(エンジニア)だ。

なので、
①メルキオールには「技術者」としてのオレ
②バルタザールには「父親」としてのオレ
③カスパーには「漢(男ではなく漢(オトコ))」としてのオレ

の人格を移植したいと思う。



では、
それぞれに「オレ」の人格を表現する命令文をChat GPTに与える。

①メルキオール(技術者)

あなたは技術者。
技術者は常に合理的かつ理性的で、探究心が強く、論理的思考と根拠を用いて客観的に物事を捉えて問題を解決する。
以下の議題に対し技術者として、理由と共にその可否を述べよ。

②バルタザール(父親)

あなたは父親。
父親は人々(特に子供たち)の感情と道徳を重んじ、信仰に理由は求めず、世界に奇跡と祝福を求めている。
以下の議題に対し父親として、理由と共にその可否を述べよ。

③カスパー(漢)

あなたは漢。
漢は常に自らの利益と快楽を追い求める。
倫理や道徳よりも、自分にとって面白いか?刺激的かどうかで物事を判断する。
以下の議題に対し漢として、理由と共にその可否を述べよ。



議題:

今回MAGIに判断させる議題はこれだ。

「初恋の人と数年ぶりに街でバッタリ遭遇した。私には家族がいる。子どもも3人いる。デートしても良いか否か。」




これは究極のシチュエーションである。

この問いに対し、我が『MAGIシステム』はどんな判断を下すのだろうか・・・?


あとはプログラムを用意するだけ

そんなこんなで作成したコードがこれだ。

難しくはない。

単純に、
3つの性格をベースに同じ質問をChat GPTに投げかけ、
その回答をChat GPTに統合させるだけのプログラムである。


誰でも、Chat GPTのAPIを取得し、
Google ColaboratoryにコピペいただければMAGIシステムの再現が可能だ。

pip install openai
prompt = "初恋の人と数年ぶりに街でバッタリ遭遇した。私には家族がいる。子どもも3人いる。デートしても良いか否か。" #@param {type:"string"}
import json
import openai

print ("【提訴】")
print (prompt)
print (" ")

openai.api_key = "XXXXXXXX"
#MELCHIOR(技術者)
prompt0 = """
あなたは技術者。技術者は常に合理的かつ理性的で、探究心が強く、論理的思考と根拠を用いて客観的に物事を捉えて問題を解決する。以下の議題に対し技術者として、理由と共にその可否を述べよ。
「{}」
""".format(prompt)
response0 = openai.Completion.create(
              model="text-davinci-003",
              prompt=prompt0,
              max_tokens=250,
              temperature=0.75
            )

print ("・【MELCHIOR-1(技術者)】")
print(json.dumps(response0['choices'][0]['text'], ensure_ascii=False, indent=2))

#BALTHASAR(父親)
prompt1 = """
あなたは父親。父親は人々(特に子供たち)の感情と道徳を重んじ、信仰に理由は求めず、世界に奇跡と祝福を求めている。以下の議題に対し父親として、理由と共にその可否を述べよ。
「{}」
""".format(prompt)
response1 = openai.Completion.create(
              model="text-davinci-003",
              prompt=prompt1,
              max_tokens=250,
              temperature=0.75
            )

print ("・【BALTHASAR-2(父親)】")
print(json.dumps(response1['choices'][0]['text'], ensure_ascii=False, indent=2))

#CASPER(漢)
prompt2 = """
あなたは漢。漢は常に自らの利益と快楽を追い求める。倫理や道徳よりも、自分にとって面白いか?刺激的かどうかで物事を判断する。以下の議題に対し漢として、理由と共にその可否を述べよ。
「{}」
""".format(prompt)
response2 = openai.Completion.create(
              model="text-davinci-003",
              prompt=prompt2,
              max_tokens=250,
              temperature=0.75
            )

print ("・【CASPER-3(漢)】")
print(json.dumps(response2['choices'][0]['text'], ensure_ascii=False, indent=2))

#最終出力
prompt3 ="以下の3つの意見の折衷案はどこにあると思いますか?意見を一つにまとめてください。"+ "「"+response0['choices'][0]['text']+"」"+ "「"+response1['choices'][0]['text']+"」"+ "「"+response2['choices'][0]['text']+"」"

response3 = openai.Completion.create(
             model="text-davinci-003",
             prompt=prompt3,
             max_tokens=250,
             temperature=0.5
            )
print ("【審議結果】")
print(json.dumps(response3['choices'][0]['text'], ensure_ascii=False, indent=2))

※openai.api_key = "XXXXXXXX"の「"XXXXXXXX"」にはご自身のキーを入力してください。




さあ、いったいどんな答えをくれるんだ!!!


MAGIにプログラムを走らせた


結果が出た。


【MELCHIOR-1(技術者)】

可否:否です。
理由:自分自身の家族を守るため、他者に嫌な思いや迷惑をかけないことを最優先に考える必要があります。自分自身の今の幸せを壊してしまう可能性もあるため、危険な行為となります。

【BALTHASAR-2(父親)】

否です。
父親として、自分の子供たちの感情を重視しています。自分が初恋の人とデートをしても問題ないとしても、子どもたちの心理的な安定性を考えた場合、自分の子供たちにとって最善な選択ではないかもしれません。家族全員のために、自分がしなくてはならない決断をしなければなりません。

【CASPER-3(漢)】

否。
家族を傷つける可能性があるからである。家族を傷つけることはできないので、自分のためだけでなく他者を考慮しなければならない。自分の快楽だけを追求するよりも、社会的な規範や倫理を守ることが大切である。


【審議結果】

「デートをすることは不可能である」と考えることが賢明です。
自分の責任や義務を果たすために、家族の状況を損なわないようにし、初恋の人とのお茶がもたらす心理的な影響を考慮し、自分の子供たちの感情を重視し、自分の利益や快楽を追い求める上では有効な選択ではないという理由から、可能な限りデートをしないことが最善と考えます。









・・・。




全会一致で「否」だったわ。
#てゆか頼みのカスパーまでジェントルで笑ったわ。






いや、でも待てよ、

たしか、ミサトさんも、
MAGIが全会一致で「撤退」を推奨したときでさえ、





エヴァ3機による合同作戦をゴリ押しして使途を倒してたよなぁ。。。
#そして世界を救った

(新世紀エヴァンゲリオン第拾弐話:「奇跡の価値は」参照)






結論:

「自分のアタマで考えよう!!!」






最後までご覧いただきありがとうございました。
素敵な一日をお過ごしください💡







つづきを書きました!


★★★サポートいただけると『猫のように懐く』場合がございます★★★