見出し画像

【実録】コンビニの募金箱に1万円札を入れる①


「日本一の大投資家から教わった人生でもっとも大切なこと」なる本を読んだ。

「タマゴボーロ」で有名な竹田製菓の会長が書いた本だ。




その中にとても興味深い一説があった。

「コンビニの募金箱に1万円札を入れよ」だ。


コンビニの募金箱に1万円札を入れよ

なぜか?

要は、

自分が欲しいモノ(情報・お金)を、人に与えることが人生を好転させるための極意だから

だそうだ。 


お金は相手を喜ばせるものであり、それを周りに与えればドバッって返ってくる。
そうすれば、お金は無尽蔵に増えていくらしい。




その練習に「募金」はもってこいであり、


1万円をコンビニに募金する習慣を6か月間続けたら、周りからは争いごとが無くなり、しかも金回りも良くなったという。





こいつはすげぇ!





よっしゃ!やったるで!!!





ワシも1万円をコンビニの募金箱に入れたるわ!!!!!











とは思ったものの…

風呂に入ると冷静に考えてしまう


すぐに冷静になる。



お風呂の中で考える。





落ち着け。




冷静に考えてみろ。





1万円だぞ。






1万円をあの透明な箱の中に入れる・・・?








狂気の沙汰だ。









1万円あれば何ができる・・・???







「叙々苑」で高級焼肉が食える。






アイスも100個買える。







かの有名人御用達のマッサージ店「Olive Spa」で高級マッサージを受けられる。







その貴重な1万円を、
コンビニの募金箱に入れる・・・?







1万円だぞ(2度目)。






もしかしたら、
バイトに盗られるかもしれん。
コンビニの店長に抜かれるかもしれん。






節税にすらならない。
そんならふるさと納税にあてた方がまだマシだ。







ぼくが汗水たらして稼いだその1万円が、

何に使われるかさえ全く分からないあの意味不明な「透明な箱」に入れるなんて、






正気の沙汰じゃない。。。






考えるな、行動しろ

待て、これは修行だ。


「グダグダ言ってねえでやれよ」ってどっかの誰かも言ってた。




こうやって冷静になって考えてしまうと、
またいつも通りだ。



結局また行動できないまま、何も変わらないまま、
いつもの明日がやってくる。







言ってたな、マーヴェリックも。
「Don‘t think. Just do. (考えるな、行動しろ)」と。

言ってたな、アイスマンも。
「It's time to let go. (過去は水に流せ)」と(?)。
(映画”Top Gun: Maverick”参照)





それはこういうことだったのか。。。






よし!!!!




考えずに!!!!!!!!




入れるぞ!!!!!!!!!!




募金箱に!!!!!!!!!!!!!!




まずは1000円札から!!!!!!!!!!!!!!!
(ちょっと考えちゃった!!!!!!!)







つづきます。

※この連載では、1万円をコンビニに募金する習慣を6か月間続けたら本当に周りから争いごとが無くなりかつ金回りも良くなるのかを検証していきます。



最後までご覧いただきありがとうございました。
ステキな一日をお過ごしください💡





続きはコチラです↓

★★★サポートいただけると『猫のように懐く』場合がございます★★★