見出し画像

「書く習慣」Day9 最近泣いたこと ~すぐ泣くんだよな~

今日は最近泣いたことがテーマです。
Day8のNoteで怒りは最近あまり感じていないと書きましたが、泣くのはすぐ泣いてしまう笑
最近は子育ての体験談読んで泣き、普通に本を読んで泣き、、、
昔から本、アニメ、映画、演劇とかですぐ泣く人間なのであまり変わっていないなあと思います。ミュージカルとかも同じ演目、同じシーン、同じセリフなのに同じところで泣いちゃう。

最近読んだ本で泣いたのは辻村深月さんの「この夏の星を見る」で高校生たちが主人公なのですが、社会に出てから割と惰性で生きることに抵抗なくなっちゃって、たまに高校生の話とか読むと眩しくて泣いてしまいます。誰かが頑張ってるところ見るだけで泣いてしまうので、これから子供生まれたら絶対情緒おかしくなって泣くんだろうなと思います。

大人になっても本当に夢中なものとか心動かされるものに時間を使っていきたいなと思う今日この頃です。泣く、という行為は自然と心が動いている状態だと思うので大切にしていきたい感情です。
産休中は少し時間が取れるかなと思うので、ゆっくり自分の心情とか心動かされるものとかに向き合う時間として使わせてもらいたいなと思います。
つい、「産休中にやったほうがいいこと!」とか調べちゃうんですが、その前に自分のやりたいこととかこれからどうやって暮らしていきたいかとかそういうことをゆっくり考える時間にしていきたいなと思います。

さくら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?