見出し画像

黒木ほの香 1st写真集『ほのかにあまい』発売記念イベント HMV 特典お渡し会 レポ

2023年11月27日に発売した黒木ほの香さんの1st写真集「ほのかにあまい」の発売記念イベント(第1部)に参加してきました
いや死ぬて!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
黒木さんとの接近もHMVでのイベントも初だったのでそのへんを書いていきます

HMV&BOOK TOKYO

・2010年に閉店したHMV渋谷が場所を変え2015年にオープン
・曰く「書籍と音楽を融合させた都内最大級の複合店舗」らしい、実際イベントは他にも声優・アーティスト・作家・舞台俳優等のイベントを実施している
・渋谷駅から徒歩4分とあるが人混み+やけに長い信号を考えると初見はもう少し時間かかるかも
・渋谷には同じHMVでもちょっと離れた場所にrecord shopもある罠か?
・建物の外から見てもピンク字でHMVって書かれてないからある程度場所の当たりをつけておかないとまず気づかなさそう罠か?

出典公式Xポストより:https://twitter.com/HmvBooksShibuya/status/1643418173449060352
まずわからん、こんなん

流れ

・フロア中央付近の中洲状になっているエリアが実際のお渡し会場となっているため最初は階段で並んで整理番号と身分証明証を提示して整理券をもらう
・その後は店舗内の本棚前に沿って並ぶ、普通に買い物を利用しているお客さんも当然その辺りにいる
・目当ての本が入ってる本棚の前に突っ立ってたのすげー邪魔ですまんかった、お姉さん
・ブースは天井から下ろすカーテン?(語彙力)で仕切られているため姿は見えないが声は全然聞こえる(ましてや声優さんなのでよく声が通る通る)ので待機時点で心臓がバクバク


超わかりやすい!図解:会場図 ©テミス
実に超わかりやすいでしょう?
わかりやすいでしょう?

・列並んでいる間深呼吸しつつ周りの本棚に目を向けて気を紛らわすが落っっっっっっっっっち着かない、「クローズアップ藝大……?おもしろいタイトル思いつくなぁ」とかどうでもいいことを考える(逃避)
・まさかの隣のブースでおっさんずラブ展~リターンズ直前復習編~(1/28(日)まで開催)が、お互い(なんのイベント……?)って顔してたのがちょっとおもろかった
・ブースの中に入ると机の上に荷物置き場があり荷物は置いたままで黒木さんの前に出る、防犯対策も取れるし参加者は楽だしで結構良いかも
・ここでも仕切りがあるので黒木さんの姿は見えない、が声はさっきまでよりよく聞こえる死ぬて

・壇状になっていて登ると黒木さんが座っていて周りにはスタッフさん4人、意外と話している最中は(テンパってるので)スタッフさんの存在はあんまり意識に入ってこない

・自分から出した話題は「自撮りの撮り方お上手で好きなんですけど本物がいっちゃんかわいいです」くらい、けっこう黒木さんが回してくれる印象
・黒木さんからの話題は「写真集のどの写真がよかったか(花火の写真がほんとに淀川っぽくて好きと回答褒めるポイント川なの?)」と「電子版買ったか」
・🥫「え!?電子版なんてあるんですか!?」テレビショッピングみたいなリアクションやめろ
黒木さん「未掲載ショットが~……いくつだっけ……?(マネージャーさん?に聞く)80枚くらい!あと手書きのメッセージ載ってるんで~」
🥫「もう直接言われたら買うしか無いですwww」

模範囚
ちなイベントは13時開始、自分の番は13時13分くらい

・図にもある通り帰りには自由に取れるスリーブが設置、良い配慮だネ
・ちなみに自分は手が震えて全っっっ然スリーブ入らなかった、焦った、下りのエスカレーターでなんとかしまえた

黒木さんはシャニ声優の中でも接近の経験多い&元々話回すのが上手なのであんまりこちらが話題を用意しなくても手慣れた感じで話題振ってくれるので構えなくても行きやすいのかも、なんでか過去イチ緊張してたので全然関係なく大変だったけど
他のリリイベだと仕切りとか無く喋っているのが並んでいる他の客から丸見えな会場もある中で荷物置きがあったり細かく仕切りがあったりHMVさんは配慮が行き届いているな~という印象でした

おまけ

特典会目当てでHMVにしたので電子版買ってなかったもののダイマされたので買ったんですけど


いやこれ良すぎ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


です
未掲載ショットが1ページあたり5~8枚くらい載っているので大きさはそこまで大きくないもののなんと86枚、86枚も載ってます
そして手書きメッセージ、てっきり最後の1ページに「電子版買ってくれてありがと~~~」みたいなメッセージ載ってるのかと思いきや

・衣装のコンセプト
・(黒木さんが持ってきた私服の)衣装のブランド
・ポーズ・シチュエーションの意図

などが写真2枚につき1枚くらいの割合で入っているのでもはや手書きメッセージの方も主役といっても過言ではないレベル、黒木さんは口語調の文章が魅力的なのでなんかエッセイ的なものも合いそう

極めつけは特典タイトルが「おまけのほのけ♡♡♡(これも手書き)」これ完璧です

特典の差はないので買いやすいところで買おう!(販促)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?