今日投稿すれば220日連続!すごい!とのこと

『こんばんは。今日もおつかれさまです』とのこと。ありがとう。
 フラグを立てる。
 これからやりたいことを語り出す。
 まずプロポーズ。相手は誰でも構わない。大事なのは優れた求婚の台詞を言い、相手を感動させることだ。だが感動のあまりオーケーされても困る。これは、あくまでも実証実験なのだ。言葉の力を確認するのが目的だ。
 お題だと「ドラマ感想文」だ。書きたいことがある。
『読書感想文』も書きたいことがあるけれど、長くなりがちなのが厄介だ。しかし、書かずにはおれない。手元に吉田秋生『吉祥天女』がある。感想を書きたいのだが、お題が悩ましい。『マンガ感想文』という表記を見た気がするのだ。マンガだと『読書感想文』に入らないのだろうか。山田風太郎『人間臨終図巻』も面白いから感想を書きたい。一人一人の感想を書いても良さそうだ。吉村昭の著作も取り上げたい。『大本営が震えた日』を久しぶりに読んだら、昔は気付かなかった発見があったのだ。新事実に気付かされたといえばフランス人作家ジョゼ・ジョヴァンニだ。フレンチ・ノワールの巨匠が隠していた影に魅せられた。フランスが舞台のサスペンスなら感想を書きたいのはフレデリック・フォーサイス『ジャッカルの日』だ。傑作映画は原作も名作。小説だと細部が分かる。沁みる斬られる突き刺さる。良い。
 他に書きたいことは、浮世ネタか。これは、扱いが難しい。
 好きな音楽の話もあるか。だけど音楽は感想を言語化しにくい気がする。好きか、そうでもないか、この二つ以外の感想がないのだ。感想の処理法を研究するかな。モーツァルトの評論みたいに書けばいいのかな。面倒だ。あ、卒業のネタがあったんだ! でも、もう五月だからなあ。来年まで漬けておくか。忘れそうな気がする。あるいはネタが発酵しそうだ。どうしよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?