見出し画像

新学年! 小4のカレンダー^^

新年度が始まりましたね。
下の子は保育園の年長になり、
胸を張って新しい年長のお部屋に入っていきました。

泣くこともなく、不安な表情も見せず、堂々としたもので。
そんな姿に成長を感じ、嬉しさと寂しさを覚えました。

上の子は小学生。
まだ学校が始まらず、家と学童を行ったり来たりの日々です。
テーブルにはそんな小学生の子が、
授業で作ったカレンダーがおいてあります。

4月はこちら。

「がんばろう」

桜の花びらとタンポポの春の情景。
アジがあって良いですね。

そしてこれまたアジのある「がんばろう」。

なにをがんばるのだろう?
父としては忘れ物がへるよう、ぜひ頑張って欲しい・・・!

日曜日の午前はピンク。
午後は、真っ赤。尻に火でもつくのか?

というのは置いといて。

このカレンダー、実は右側には5月がセットになっていて、
これを是非みて頂きたくこの記事を書いています。

がんばってる?

しっぽを棒にくっつけて、
なんとか体勢を保っている巨大な鯉のぼりも注目のポイントですね。

しかし、ここは右側の言葉に注目して欲しいのです。

4月 がんばろう

5月 がんばってる?

さすが我が子です。

私のモットーは「昨日の自分より今日の自分!」
他人と比べず、より良い未来を目指すためのことばです。

うちの子も、
カレンダーで自問自答し、
より良い6月を目指してくれることでしょう。

皆さんにもより良い未来が待っていますように^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?