復職って難しいよね

私、 適応障害で休職した経験があります。
しかも複数回。

いやもうこの仕事向いてないよね!
早く見切りつけて転職しろって話なんですが
そう簡単にはいきません。
お金のこと、次の仕事のこと、症状がぶり返したらどうしようとか
悩みは尽きないんです…

休職したらしたで、
休職中も人事とやり取りしなきゃいけないし
会社によっては毎日どう過ごしたかを報告しないといけない

この報告って作業がね
メンタルダウンしている身からすると非常にハードルが高いんですわ。
そりゃバリバリに働いている時であれば、どうってことない作業量なんですよ
でもメンタルぶっ壊れてる人間には、その大したことない作業でもめっちゃくちゃ重労働に感じるんです。

ほんで復職にあたって、人事とか産業医とか保健師とかと面談するんですが
この圧迫感もえぐい。
「もっと元気に!復職したいってアピールしないと復職できないよ!」的なこと言われるんです。
いやいやそのプレッシャーは逆効果〜!

ただでさえ休職して、復職に対して不安MAXなのにそんな元気ハツラツにできる人います…?

復職したいんならもっとがんばれ!っていうのは最もなんです。
休職していた時期よりも規則的な生活しなきゃいけないし、色々な人とも会うし、疲れるし…
わかってはいるんだけれども、そう上手くいかないんじゃー!

私HPSでINFPなのですが、この「人事や産業医に監視されている」ような状況が本当にしんどくて!
いやその性質は今関係なくね?って思われる方もいるかもしれません。
でも気になっちゃう!そわそわして居心地がだいぶ悪いんです!

さらに本音とうらはらに「相手がこう言って欲しいんだろうな〜」って内容を話してしまう。
なんでか!
嘘をつきたいわけじゃないんです。
自分の本音はさておき、相手の期待に沿えたら一安心、という謎。
こういう性格も、適応障害の原因なんだろうな〜と最近自覚しました。

今復職を目指している人、諦めた人、休職したい人、休職している人。
それぞれがそれぞれの悩みを抱えていると思います。
がんばれなんて言えない。
ただ、あなたが今よりも幸せになれるように願います。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?