春巻きちゃん@結婚モラトリアム

28歳のOL。独身女。パートナーの”ギョーザ君”との結婚準備/アラサーの日常をライフロ…

春巻きちゃん@結婚モラトリアム

28歳のOL。独身女。パートナーの”ギョーザ君”との結婚準備/アラサーの日常をライフログ。春巻きはセブンの春巻きが1番おいしい。

最近の記事

  • 固定された記事

【自己紹介】28歳の独身女@結婚モラトリアム

初めまして。春巻きです。 がっちりマンデーでnote特集してましたね。 ついにnoteもここまで来たか、、noteを始めてからは数年経ちますが、記事を書いては離脱々を繰り返して来たので、noteの波に乗り切れていなかったのが悔やまれます。 そんな訳で久しぶりにnoteに戻ってきました。今回は自己紹介です。  28歳、女  関東在住、一人暮らし  会社員(年収は400万代)  独身・パートナー1人  趣味は温泉、旅行、読書、日記  推しなし 以上が私のステータス

    • 転職・副業の道のり 

      最近、転職・副業に向けて色々と動いていましたが、その末に気付いたことがあったので書いていきたいと思います。 ステータスと転職動機 転職動機は2つあります。 1つは年収アップです。 私の手取り月収は26万円ほどです。カツカツという訳ではありませんが、もう少し余裕が欲しい。その理由としては、昨年車を購入したことと、親が払ってくれていた保険料を自分で払いだすので出費が増えたこと。そして近々犬を飼いたい(それもシュナウザーなのでトリミング代もかかる)ので、それに向けて貯金をした

      • 体調不良で気づいた「感性」の大事さ

        2024年も始まって早2週間。 お正月休みも明けて、平常運転に戻りだした先週を振り返ってみる。 一言で表すと「心身絶不調の1週間」でした。 とにかく、疲れが溜まって体調が悪く、それに伴ってメンタルも落ち込んでいました。しっかり休息をとったり無理のないスケジュールにすることの大切さを痛感しました… 年末にコロナになったので遅れた仕事を取り戻そうと、仕事始めから根詰めていたのですが、おそらく体が追いつかなかったのでしょう。疲労と倦怠感に、数か月に1回くらい訪れる「不眠症ウィー

        • 今年やりたい10のこと

          明けましておめでとうございます。春巻きです。 2024年になりました。 本年もどうぞよろしくお願いします🐉 新年ということで、今年こそ挑戦したいことを書いてみたいと思います。 ①体重を増やす ②運動を習慣化する ③エアリアルヨガを体験する ④ピラティスを体験する ⑤健康的な食事をする ⑥メイクレッスンを受ける ⑦推しを作る ⑧朝活・イブニング ルーティンを作る ⑨投資を始める ⑩結婚モラトリアムからの脱却 以上が私の今年やりたい10のことです。こうして

        • 固定された記事

        【自己紹介】28歳の独身女@結婚モラトリアム

          28歳OLのふるさと納税

          こんにちは、春巻きです。 皆さんはもうふるさと納税はお済ですか? 私は昨年、大晦日に紅白を見ながらふるさと納税を行いました。間に合ってよかった~と一息ついたのも束の間、ワンストップ申請の手続きが必要ということで締切ギリギリで速達で申請書を投函しました。 昨年の反省点を活かして、少し余裕をもってふるさと納税をしたので、ご紹介したいと思います。 私の上限額は56,000円でした。 確定申告をしなくてもいい”ワンストップ特例制度”なるものを利用するためにも5自治体以内で納税しなけ

          アラサーOLのコロナ闘病記

          こんばんは、春巻きです。 すっかりコロナになっていました。  先週、パートナーのギョーザ君がコロナに罹患し、3日違いで私も発症しました。  コロナになる前の私は「コロナになりたい。在宅したい」などと愚かなことを言っていましたが、闘病が辛すぎて粛清されました。  今日はコロナの闘病記を書き記しておきたいと思います。 【発症0日目】 その日は朝から咳が出現し、なんとなく関節が痛い感じがあったので「あ、コロナかも」と思っていました。日中は体温36℃代でしたが、夕方から急激に体

          パートナーの体調不良で自分の非人道さを痛感する

          こんにちは、春巻きです。 本日、同居しているパートナーのギョーザ君がコロナになりました。 今朝から頭痛を訴えていて熱を測ると39℃。 病院で検査をするとコロナ陽性でした。 しかし、そんな体調の悪いパートナーを横目に私は出勤の準備をしてそそくさと家を出ます。辛うじてセブンでアクエリアスとウイダーインゼリーとパピコを買ってきてあげましたが、率直に言ってギョーザ君への憤りを隠せませんでした。 何故なら今日は夜から泊りがけで出かける予定だったから。コロナともなればキャンセルせざ

          パートナーの体調不良で自分の非人道さを痛感する

          2024年のスケジュール帳、キミにきめた!

          こんにちは、春巻きです。  もうすぐ2023年も終わりですね。ということで来年の手帳を購入しました。私は圧倒的に紙の手帳派で毎年12月はじまりの手帳を購入しています。”書く”という作業が好きですし、頭の中にあることを紙に移し替えておけば忘れても良いという安心感が好きです。 そこで今回は、来年の相棒に選んだ手帳を紹介していきたいと思います。 SUNNY手帳/いろは出版  今年までは4年連続で、いろは出版のSUNNY手帳を愛用していました。 心奪われポイントは ①見た目の

          2024年のスケジュール帳、キミにきめた!

          プロぼっちの唯一の親友

          皆さん、こんばんは。春巻きです。 もうすぐクリスマスですね。ホリデーシーズンと言えばスタバの「ジンジャーブレッドラテ」。私は甘すぎるドリンクが苦手なので(フラペチーノは大丈夫!)甘さを控えめにしてもらいました。ジンジャーブレッドラテのシロップにはスパイスが入っているので、シロップを少なめにするとスパイス感が弱くなってしまうかもとスタバのお姉さんが教えてくれましたが、普通に美味しかったです。甘すぎず、スパイスと深みを感じられるラテでした。一人でスタバでnoteを書く朝のひと時、

          VS.結婚したい彼「もう自分のために働くのが限界」

          こんにちは、今日も真面目に労働です、春巻きです。 私は結婚モラトリアム真っ只中のアラサーOL。 現在はパートナーとの結婚を目指して、考え方や環境をチューニングしている段階です。 それに至った経緯はこちら👇をご覧ください。 結婚したくないならしないという選択肢もあると思う。でも私が結婚に照準を合わせて、結婚ができるよう努力している理由についてもここに書き留めていきたい。 今回はその理由の一つである、ギョーザ君(このnoteではパートナーをそう呼んでいます)に言われて衝撃だ

          VS.結婚したい彼「もう自分のために働くのが限界」

          マイノリティ寄が激しく共感 朝井リョウの「正欲」

           2022年本屋大賞にノミネートされ、今秋映画化が決定した本作。ずっと気になっていた作品で、文庫本になったタイミングでようやく読んだ。裏表紙の最後は「読む前の自分には戻れない」と結ばれている。すっかり正欲の世界に取り込まれた私は、こうして感想を綴ることを躊躇する。正しいことを書きたいが、私が思う”正しさ”に傷つく人がいる。それを痛いほど痛感させられる作品なのだ。  本作の読み心地としては、長編小説でありながらも展開に引き込まれて、あっという間に読めてしまう。私は1週間で読破

          マイノリティ寄が激しく共感 朝井リョウの「正欲」