Asana

気のままにアメリカで言葉を並べます。

Asana

気のままにアメリカで言葉を並べます。

最近の記事

時は流れる。

久しぶりにnoteをひらいた。 皆さんお元気でしたか? アメリカ生活もあっという間に1年半が過ぎ、 先週まで2週間日本へ一時帰国もしていた。 久々の日本は全てが新鮮に感じ、 トイレの綺麗さやコンビニにすら感動を覚えた。 日本ではこれでもかというほど 日本食の食い溜めをし、 パンパンに浮腫んでアメリカへ帰って来た。 リミットを知っている時の人間の食欲たるや、、。 アメリカに戻り5日が経過した今日だ。 毎日時差ボケで体内時計は狂っている。 昼間家にいても寝るだけだから、 今日は

    • joe's stone crab🦞マイアミ

      マイアミビーチの ジョーズストーンクラブ🦞 100年続く名店。 結構良いお値段だが、 せっかくだからという事でランチを。 スタッフさんたちはみんな 蝶ネクタイにスーツで高級店な雰囲気。 私はドレスアップもせず、 デニムにTシャツだったが、 お昼ということもあってか全然大丈夫。 結構どのお客さんもカジュアルな服装だった。 席に通され、 まずはメニュー表と お通しのような感じでパンが出される。 何を頼むか迷いながら、 店員さんのオススメをいくつか注文。 どれも流石の味で

      • Miami旅行✈️

        こんにちは。 寒くなってきましたが、 いかがお過ごしですか? アメリカの私が住んでいるところは 氷点下17度まで気温が落ち、 外は一面真っ白です☃️ そんな寒さから逃げるように 先日、フロリダのマイアミへ行ってきました。 初めてのマイアミでしたが、 夏のような暖かさで、 同じ国でこんなに気温が違うのかと まずそれに驚かされた。 マイアミ中心地からレンタカーで アメリカ最南端の島キーウエストへ。 ひたすら真っ直ぐ海に囲まれた道を走った。 マイアミ中心地から車で3時間半

        • 異国の地で友達なんてそうそうできない。

          こんにちは。 いかがお過ごしでしょうか? 海外生活がもうすぐ一年経とうとしています。 厳密に言うと10ヶ月経ちました。 1ヶ月目…新しい環境に心躍る。 3ヶ月目…やる事が無い日々に自分の存在意義を      見出せなくなる。 6ヶ月目…全く英語が話せるようにならないこと      に気づく。      友達ができないことを知る。 9ヶ月目…ESLに通い始める。 色んな人との関わり、会話、外へ出ると      いう事がどれほど心に影響をも

        時は流れる。

          秋の終わり。

          こんにちは。 いかがお過ごしでしょうか? アメリカは秋がそろそろ終わろうとしています。 先週の10月20日にはなんと私が住んでいる所では 初雪が降った。 秋と冬のコラボを カフェの小窓からぼんやりと眺めた日。 不思議な感じがしてずっと見てた。 写真では雪があまり伝わらない🥲 そんなこんなでハロウィン前に雪も降り また長い長い冬がくるのか、、、と。 夏は夜の22時前くらいまで外が明るいけど、 冬になると暗くなるのも一気に早くなり、 16時くらいから暗くなり始め 17時頃には

          秋の終わり。

          アメリカで簡単メロンパン作り🍈

          アメリカでメロンパンが食べたいなと思っても、 なかなか手に入らなかったけど、 これでメロンパン欲を満たせました。 簡単にできます。 材料👩🏼‍🍳🍈スーパーで手に入ります。 ◆クッキー生地  24個入りで約5ドル ◆冷凍ディナーロール(必ず事前に解凍を)  36個入りで約5ドル ◆グラニュー糖(無しでも大丈夫) 作り方👩🏼‍🍳 ①クッキー生地を餃子の皮のように押し広げる ②ディナーロールを①で包む(↓写真参照) ※ディナーロールは必ず事前解凍して下さい。 凍ったままだとパン

          アメリカで簡単メロンパン作り🍈

          運転免許実技試験が当日受けれなかった話

          今日は少し愚痴っぽくなってしまいますが、 お許しください。 今日、アメリカで 運転免許の実技試験を受けに行ってきた。 結論からいうと、 試験官と対面して5分で受験却下され、 40ドルとられたというのが今日のオチ。 ここからはつらつらと、 そして、ぐちぐちと、 あの時言いたかったこと(英語が出てこず言うの我慢した事)も含めて書いていく。 ★ミシガン州のドライバーズライセンス試験。 10am〜11amの1時間の枠で予約。 9:45 少し早めに指定場所到着。 10

          運転免許実技試験が当日受けれなかった話

          秋🎃のアップルサイダー🍎🍩

          こんにちは。 いかがお過ごしでしょうか? 最近アメリカもすっかり秋の空気になりました。 急に朝晩の気温が下がって、 少し体調を崩してしまいました。 みなさんも季節の変わり目、 お身体ご自愛下さい。 本日はアメリカのアップルサイダーのお話です。 この時期になるといろんなところでアップルサイダーが名物となります。 秋の風物詩と言ったところでしょうか。 アップルサイダーとシナモンドーナツはベストコンビのようです。 シナモンシュガードーナツは ジャリジャリのシュガーの食感が凄か

          秋🎃のアップルサイダー🍎🍩

          海外生活そんなに素敵なもんじゃない。

          こんにちは。 いかがお過ごしでしょうか? 今日はただなんか自分の思いを吐いておきたくて、 ふと携帯をにぎり、noteをひらきました。 ただつらつらと書き記すだけの 面白味のないものだと思います。ご容赦ください。 私は海外生活が始まって約9ヶ月経ちました。 英語が話せるようになったとか、 友達が出来たとか、 そういうことは全く無い。 日本にいたときは7年間会社勤めをし、 駐在妻というかたちで9ヶ月前に急に主婦になった。 今まで年末年始など長期休暇のない会社に勤めており、

          海外生活そんなに素敵なもんじゃない。

          アメリカ静電気対策

          こんにちは。 今日はアメリカでの静電気対策についてです。 洗濯機で洗った服を乾燥機にかけた後、 取り出そうとして触れた瞬間の静電気に悩んでいました。 その悩みを解消してくれたのがコレ。 中身はこんな感じでガーゼのようなものがぎっしり入ってます。 これを1〜3枚(服の量によって枚数は異なります)乾燥機に服と一緒に入れて乾燥機のスイッチを押すだけです。 これを入れるようになって全く静電気がこなくなりました。 匂い付きのものが多く、乾燥後の洗濯物にふわっと匂いがつい

          アメリカ静電気対策

          アメリカでの食生活

          こんにちは。 今日はアメリカでの食生活について話したいと思います。 アメリカと聞いてどんな食べ物を想像しますか? 私はハンバーガーやカラフルなスイーツ、分厚いステーキとかですかね。笑 とにかく高カロリーな物が沢山あるイメージでアメリカに来ました。 実際アメリカに住んでみると、 想像してたような高カロリーな物が沢山ありました。 また、量が半端じゃないです、、、。 レストランなどで食べ物を注文すると 基本的に全て食べきれません。 残した分は持ち帰ります。 アメリカのご飯屋さ

          アメリカでの食生活

          Chicago旅行

          こんにちは! 今日はシカゴ旅行に行った時のことを書こうと思います。 現在住んでいるところから 車で4時間かけてシカゴへ2泊3日の旅行へいきました。 大きな湖とアート、高いビルの建造物が融合した とても面白くて素敵な街でした。 世界に6つしかない スターバックスにもいきました。 5階建になっていて それぞれの階でコンセプトが違って とてもおしゃれでした。 バー🍸もあっておどろきました。 記念に限定マグとトランプを購入。 どの商品も可愛いものばかりでした。 アパレルとかも少し

          Chicago旅行

          アメリカ駐在妻の1日

          こんにちは。 Asanaです! アメリカに来て約4ヶ月が経ち、 だいぶ生活にも慣れてきたように感じます。 私のとある1日を紹介していますので、 良かったらYouTubeも見てみて下さい。 アメリカに来るまで日本では会社員でした。 仕事柄、一日中立ち仕事でしたが、 こちらでは主婦として生活しています。 いきなり1日何もやることが無い状態となり、 最初は全く1日の使い方が分からず、 暇な事が逆にストレスだった気がします。 ですが、今は慣れたこともあり、 自分の趣味であるトレー

          アメリカ駐在妻の1日

          自己紹介

          こんにちは。初めまして! Asanaと申します。 大学卒業後、約7年間接客の仕事をしていました。 彼のアメリカ転勤が決まり、 退職、結婚、アメリカへ引っ越しという感じで、 バタバタと一気にいろんなことがありましたが、 早いものでそれももう4ヶ月ほど前のことです。 趣味はトレーニングで、 日本にいる時は仕事をしながら趣味にのめり込み、 ボディコンテストなどにも出場していました。 料理も割と好きな方で、食べるのも好きです。 2022年1月〜旦那の仕事の転勤で アメリカに住む事

          自己紹介