見出し画像

シェイクスピア全集(松岡和子訳):㉓ トロイラスとクレシダ/㉗ヴェローナの二紳士/㉘尺には尺を/㉙アテネのタイモン/㉝終わりよければすべてよし

シェイクスピア全集を読もう!シリーズ第5弾。
今回も5冊まとめて。

1.『シェイクスピア全集23 トロイラスとクレシダ

全然知らないタイトルだったけど、「トロイラス」という名前からしてトロイ戦争に関係するのかな?と思ったらやはりそうだった。
いつも通りたくさんの人が登場して確認するのに大変だけど、パリスとヘレネ、アガメムノンやアキレウスなど、うっすらと知っている名前が出てきてうれしくなる。
トロイ戦争」と言えば、有名なのが木馬に潜む兵隊たち、あのシーンはいつ出てくるのかな?と期待したけど、そんなシーンはなく。

トロイ戦争は終盤にさしかかり、トロイの王子トロイラスは、恋焦がれていたクレシダと結ばれて永遠の愛を誓うが、クレシダはギリシャ軍に引き渡される。
その後ギリシャ陣営でトロイラスが目撃したのは―

裏表紙のあらすじから(最後まで書いてしまうと思い切りネタバレ?なので途中で切った)

解説によると、「トロイラスとクレシダ」には、元ネタがあるそうで、およそ3世紀前に作られた話を、シェイクスピアの時代の社会コードにあてはめて演じられたようだ。


2.『シェイクスピア全集27 ヴェローナの二紳士

ヴェローナの青年紳士プローディアスは、親友ヴァレンティンとミラノで再開する。ヴァレンティンは、ミラノ大公の娘シルビアと相思相愛の中になっていた。
ところが、プローディアスも彼女にあった途端に一目ぼれ。一方、プローディアスの恋人ジュリアは、小姓に変装してミラノにやってくるがー。
シェイクスピア初期の恋愛喜劇。

裏表紙のあらすじ

バタバタしながら最後は丸く収まるいつものパターンなんだろうなあ、という予想通りだったが、ストーリー展開は、唐突すぎ。
いくら変装したって、自分の恋人の見分けくらいつくだろうに、というのはもう慣れたが(笑)、ここまでひどい裏切りをそう簡単に許せるものか。すべて結末ありきの強引なねじ込み。。
まあ、セリフが秀逸なのと、これを美男美女の俳優が演じれば、それなりに面白いんだろうか。
それにしても許せん!

3.『シェイクスピア全集28 尺には尺を

公爵の代理に任命された貴族アンジェロは、世の風紀を正すべく法を厳格に適用し、結婚前に恋人を妊娠させた若者に淫行の罪で死刑を宣告する。
しかし兄の助命嘆願に修道院から駆けつけた貞淑なイサベルに心を奪われると、、、。性、倫理、欲望、信仰、偽善、矛盾だらけの危うい人間たちを描き、さまざまな解釈を生んできたシェイクスピア異色のシリアス・コメディ。

裏表紙のあらすじ

タイトルだけ知っていたが、内容は全然知らなかった。
宗教的な話がやや出てくるところは異色といってもいいが、全体の展開としてはお決まりのパターンだ。
変装がなぜかばれないのは、またか、と思うが、もう慣れたので、そういうものだ、と思って安心して楽しめもする。
女性の気持ちを無視したような展開を差し引けば、無駄に血が流れることもないし、登場人物全員が、完全な悪人でも、完全にできた人間でもないところがむしろリアルに感じ、後味は悪くない。

4.『シェイクスピア全集29 アテネのタイモン

なみはずれて気前のいい貴族タイモンは、莫大な財産を人々のために惜しみなく使う。華やかな宴、高価な贈り物。しかし、その裏で財政は破綻していた。
急転直下の状況で、掌を返す取り巻きたちに対してタイモンがとった極端な行動とは、、、。
痛烈な人間不信と憎悪、カネ本位の社会を容赦なく描いた、きわめて現代的な問題作。

裏表紙のあらすじ

今まで読んだシェイクスピア作品の中で、最もつまらなかった、といってもよい作品。
財産をばらまいて寄ってくる取り巻きを「友達」と思っているタイモン。いざ困ったときには誰も助けてくれない。数ページも読めば予測がつく展開をだらだらと続け、テンポは悪いし、設定は雑(タイモンの生い立ちとかもよくわからない)だし、伏線回収もなく尻切れトンボ気味に終わるし。
せめて内容に関係のないしゃれた会話だけでも楽しみたいところ、下品な下ネタが連発される。

「誰も助けてくれない」わけでもなかった。こんなどうしようもない主人を、召使たちは忠実に助けようと奔走する。それなのに、タイモンは彼らに冷たく当たり、進言も聞き入れようとしない。
どこかでそんな設定があったような?と考えて、「リア王」を思い出した。リア王は正直な娘の言うことを聞かずに邪悪な娘のほうを選んでひどい目に合うのだ。似ているじゃないか。
と思ったら、訳者あとがきにもあった!

「信じるべき人を信じず、信じてはいけない人を信じ、聞くべき言葉を聞かず、聞いてはいけない言葉にばかり耳を傾けた」代表は、オセロー、タイモン、リア王
シーザー、トロイの王族、マクベス、アントニー、コレオレイナスなども、程度や質は違っても、同じ心的行動をとっている。ロミオとジュリエットやハムレットにはこれが当てはまらない。などなど。
訳者あとがきが一番面白かったか。
そういう意味では読んでよかった。


5.『シェイクスピア全集33 終わりよければすべてよし』 

前伯爵の主治医の遺児ヘレンは、現伯爵バートラムに恋をしている。
フランス王の難病を治して夫を選ぶ権利を手にし、憬れのバートラムと結婚するが、彼は彼女を嫌って逃亡、他の娘を口説く始末。そこで、ヘレンがとった行動とは―。
善と悪とがより合わされた人物たちが、心に刺さる言葉を繰り出す問題劇。

裏表紙のあらすじ

ストーリーとしては、さして面白いわけでも感動的でもないし、変装したり暗闇だと相手を勘違いする、またあのパターンかい、とあきれたりもする。
逃げる男性を女性が追いかけ、ものにしようとするパターンや、女性が手に職を持っているという設定はやや珍しいともいえるが、逆に好きでもない女性と結婚を強要されるバートラムもちょっとかわいそうになったりする。
「おわりよければすべてよし」と思っているのは、フランス王だけで、他の人々はどうなのか?

ただ、会話のリズムは十分楽しめた。
たくさん読んでリズムやパターンに慣れたせいもあるし、訳者の松岡氏もこれで最後、と思ってかなり気合を入れたんではないかという気もする。


これで、全集33巻のうち、悲劇、喜劇や問題劇はすべて読んだけど、長そうな歴史劇7冊は丸々残っているので、今度は年代順にでも読んでいこうと思っている。

シェイクスピア全集に関する記事:


この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?