タケゾー

Vリーグ(バレーボール)の観戦と音楽(Rockを中心に色々聴いています)を聴いたりLI…

タケゾー

Vリーグ(バレーボール)の観戦と音楽(Rockを中心に色々聴いています)を聴いたりLIVEに行ったりするのが好きです。 プロレスも好きでスターダムのAZM選手をいつも応援しています。 あと神社に行くのが好きです、地図に載っていないような小さな神社に出会えるととても嬉しく感じます。

記事一覧

SAISEIGA、やっぱり最高だぜ!

2月23日(金)に大阪・京橋LIVEHOUSE Arcで行われた「京橋カタストロフィー2024 -Keg's Tower RE-KONSTRUCTION Episode II-」のLIVEに行ってきました! メインのKeg's To…

タケゾー
3か月前

ローソンで売ってる「マシュマロいちごミルクチョコ」にハマってしまいました!

ローソンで売ってる「マシュマロいちごミルクチョコ」、めっちゃ美味しいです! 独特のふわもち食感がたまらんです。 「ふわもちのやみつき食感とまろやかないちごミルク…

タケゾー
4か月前

わーい、大好きなAZM選手のフォトブックが届いたよ!

STARDOMのサイトのネットショップに注文しておいたAZM選手のフォトブックと応援タオルが届きました。 クリスマスは過ぎちゃったけど、少し遅いクリスマスプレゼントをもら…

タケゾー
5か月前

栄根寺廃寺跡公園に鎮座されているお稲荷さん

阪急「川西能勢口駅」から10分くらい歩いたところにある栄根寺廃寺跡公園に鎮座されているお稲荷さん(赤い鳥居なのでお稲荷さんだと勝手に思っているのですが)です。 こ…

タケゾー
5か月前

うまいでがんすがうまいでがんす!

広島のお土産にもらった「うまいでがんす」。 初めて食べたけど、コレ本当に美味しいですね。 正に名前の通りうまいでがんす。 うまいでがんすは「揚げかまぼこ」なんだ…

タケゾー
6か月前

スゲー! お肉と昆虫食の自販機が並んでありました!

先日、梅田(大阪)に行った時にみつけたお肉と昆虫食の自販機です。 お肉の自販機の肉ガチャは運が良いと近江牛が出てくるみたいですね。 で、こちらが昆虫食の自販機で…

タケゾー
6か月前

ゴジラに釣られてファミマでコーヒーを買ってしまいました。

現在劇場公開中の「ゴジラ-1.0」。 公開初日に観に行きましたが、とても面白かったです。 昨日、お昼を食べに行った後、ファミマに寄ったらコーヒーのカップが「ゴジラ-1.…

タケゾー
6か月前

梅田(大阪)に鎮座されている歯の神様、歯神社に参拝してきました。

大阪駅、阪急梅田駅の近くにあるHEP FIVE(あの赤い観覧車がある建物です)。 その横のの道を行くと、いつも行列が出来ている有名な「ねぎ焼きやまもと」というお店があり…

タケゾー
7か月前
4

お宝決定! 大好きなAZM選手のメッセージ入りタペストリーが届きました。

大好きなAZM選手のメッセージが入った大きなタペストリーが届きました。 STARDOMのファンクラブ入会・継続時、物販購入時、対象イベントのチケット購入などでMy STARDOMポ…

タケゾー
7か月前
1

妙見の森は2023年12月3日(日)で、すべての営業を終了してしまうようです。

妙見の森ケーブルを含む妙見の森各施設の営業が2023年12月3日ですべての営業を終了すると聞き、妙見山の山頂にまだ登ったことが無かったので、ケーブルとリフトが運行して…

タケゾー
7か月前
1

ろすまりんさんの「和栗のシュコラクッキー」がマイブームです!

株式会社ろすまりんさんが製造されている「もへじ 和栗のショコラクッキー」、たまたま立ち寄ってみた近所のカルディコーヒーファーム(KALDI)さんで見つけました。 栗好…

タケゾー
7か月前

お気に入りの絵馬を集めてみました。

神社に行った時に素敵な絵馬を見つけると購入してしまうのですが、ちょっと変わったお気に入りの絵馬を紹介してみようと思います。 最初は東京の墨田区押上に鎮座されてい…

タケゾー
8か月前
1

大阪市港区の港区四社 御朱印巡拝すると記念品がもらえます。

大阪市港区の港区四社 御朱印巡拝すると記念品がもらえます。 港区四社とは大阪市港区に鎮座される三社神社、三津神社、天満宮(通称:三先天満宮)、住吉神社(通称:福崎…

タケゾー
8か月前
3

日本のシンフォニック・メタル・バンド ANCIENT MYTH が大好きです。

大好きなバンドがいくつかありますが、その中の一つにANCIENT MYTHというシンフォニック・メタル・バンドがあります。 結成されたのは2002年のようですが、メンバーチェン…

タケゾー
8か月前
4

京都府八幡市の小谷食堂さんの隣に鎮座されている小さな神社。

京阪電車の八幡市駅から徒歩約10分の所にある小谷食堂さん。 その隣に小さな神社が鎮座されています。 狐さんは居ませんでしたが赤い鳥居なので、お稲荷さんだと思います…

タケゾー
8か月前
1

以前から気になっていた「タラタラしてんじゃね〜よ味焼そば」食べてみました。

以前から販売されているのは知っていたのですが、エースコックがよっちゃんとコラボして作った「タラタラしてんじゃね〜よ味焼そば」を食べてみました。 ちゃんと「タラタ…

タケゾー
8か月前
1
SAISEIGA、やっぱり最高だぜ!

SAISEIGA、やっぱり最高だぜ!

2月23日(金)に大阪・京橋LIVEHOUSE Arcで行われた「京橋カタストロフィー2024 -Keg's Tower RE-KONSTRUCTION Episode II-」のLIVEに行ってきました!

メインのKeg's Towerさんは知らなかったのですが、最愛のバンドSAISEIGAと、こちらも大好きなD_Driveが同時に観られるチャンスだったので、観に行ってきました。

最初に演奏

もっとみる
ローソンで売ってる「マシュマロいちごミルクチョコ」にハマってしまいました!

ローソンで売ってる「マシュマロいちごミルクチョコ」にハマってしまいました!

ローソンで売ってる「マシュマロいちごミルクチョコ」、めっちゃ美味しいです!
独特のふわもち食感がたまらんです。

「ふわもちのやみつき食感とまろやかないちごミルクの味わい」とパッケージに書いてありますが、正にその言葉に偽りはなく、病み付きになる事請け合いです。

ローソンと正栄デリシィの共同開発商品らしいけど、イイ仕事してくれますねぇ。

後でまた買いに行こっと。

わーい、大好きなAZM選手のフォトブックが届いたよ!

わーい、大好きなAZM選手のフォトブックが届いたよ!

STARDOMのサイトのネットショップに注文しておいたAZM選手のフォトブックと応援タオルが届きました。
クリスマスは過ぎちゃったけど、少し遅いクリスマスプレゼントをもらったみたいで、とても嬉しいです。

「POP」というタイトル通りなPOPでとてもキュートなAZM選手が沢山居ます。
キュートなAZM選手に癒されまくってます。

リングの上のAZM選手も、もちろん大好きですが、リングを離れたAZM

もっとみる
栄根寺廃寺跡公園に鎮座されているお稲荷さん

栄根寺廃寺跡公園に鎮座されているお稲荷さん

阪急「川西能勢口駅」から10分くらい歩いたところにある栄根寺廃寺跡公園に鎮座されているお稲荷さん(赤い鳥居なのでお稲荷さんだと勝手に思っているのですが)です。

ここは川西市最古の寺院である栄根寺の境内で、かつては薬師如来様をお祀りする薬師堂がありましたが、阪神・淡路大震災で全壊してしまったようです。

きっと、このお稲荷さんは阪神・淡路大震災にも耐えてこの地を守り続けてくれているのですね。

うまいでがんすがうまいでがんす!

うまいでがんすがうまいでがんす!

広島のお土産にもらった「うまいでがんす」。

初めて食べたけど、コレ本当に美味しいですね。
正に名前の通りうまいでがんす。

うまいでがんすは「揚げかまぼこ」なんだけど、そのまま食べても美味しいです。

オーブントースター等で焼くとさらに美味しいと書いてあるので焼いてみたら本当に美味しかったです。

めっちゃ気に入ったので、取り寄せでかっちゃおうかなっと。

スゲー! お肉と昆虫食の自販機が並んでありました!

スゲー! お肉と昆虫食の自販機が並んでありました!

先日、梅田(大阪)に行った時にみつけたお肉と昆虫食の自販機です。

お肉の自販機の肉ガチャは運が良いと近江牛が出てくるみたいですね。

で、こちらが昆虫食の自販機です。
ここ数年、昆虫食が話題になっているけど、まさか自販機まであるとは…。これ買う人、どのくらいいるのだろう…。

それにしてもタガメ、オスとメスでは味と香りが異なるとあるけど、近い将来「俺タガメならオスの方が好きだな」「いや俺はメスの

もっとみる
ゴジラに釣られてファミマでコーヒーを買ってしまいました。

ゴジラに釣られてファミマでコーヒーを買ってしまいました。

現在劇場公開中の「ゴジラ-1.0」。
公開初日に観に行きましたが、とても面白かったです。

昨日、お昼を食べに行った後、ファミマに寄ったらコーヒーのカップが「ゴジラ-1.0仕様」になっていたので、ゴジラに釣られてコーヒーを買ってしまいました。

ファミマのコーヒーは「濃いめ」が選べるのが嬉しいですね。

ゴジラのカップでコーヒー飲んでたら、また「ゴジラ-1.0」を観たくなってきました。
もう一回観

もっとみる
梅田(大阪)に鎮座されている歯の神様、歯神社に参拝してきました。

梅田(大阪)に鎮座されている歯の神様、歯神社に参拝してきました。

大阪駅、阪急梅田駅の近くにあるHEP FIVE(あの赤い観覧車がある建物です)。
その横のの道を行くと、いつも行列が出来ている有名な「ねぎ焼きやまもと」というお店がありますが、その裏側に歯神社は鎮座されています。

歯神社は綱敷天神社の境外末社で、御祭神は歯神大神(はがみさん)という神様です。

歯痛鎮静、健歯護持、歯業成就、歯止祈願、商売繁盛のご利益があるようですが、歯の神様って珍しい気がします

もっとみる
お宝決定! 大好きなAZM選手のメッセージ入りタペストリーが届きました。

お宝決定! 大好きなAZM選手のメッセージ入りタペストリーが届きました。

大好きなAZM選手のメッセージが入った大きなタペストリーが届きました。
STARDOMのファンクラブ入会・継続時、物販購入時、対象イベントのチケット購入などでMy STARDOMポイントを貯めると、ポイントに応じて特典がもらえます。

特典の内容は
【1000ポイント】選手直筆サイン&お名前入り特製ブロマイド
【5000ポイント】選手直筆メッセージ& 名入れタペストリー
【10000ポイント】リン

もっとみる
妙見の森は2023年12月3日(日)で、すべての営業を終了してしまうようです。

妙見の森は2023年12月3日(日)で、すべての営業を終了してしまうようです。

妙見の森ケーブルを含む妙見の森各施設の営業が2023年12月3日ですべての営業を終了すると聞き、妙見山の山頂にまだ登ったことが無かったので、ケーブルとリフトが運行しているうちに行っておこうと思い行ってきました。

能勢電鉄の妙見口駅から歩いてケーブル黒川駅に向かいます。

約20分くらいでケーブル黒川駅に着きます。

ケーブル黒川駅に着きました。
ところが…が~ん、なんと本日定休日となっていてケー

もっとみる
ろすまりんさんの「和栗のシュコラクッキー」がマイブームです!

ろすまりんさんの「和栗のシュコラクッキー」がマイブームです!

株式会社ろすまりんさんが製造されている「もへじ 和栗のショコラクッキー」、たまたま立ち寄ってみた近所のカルディコーヒーファーム(KALDI)さんで見つけました。

栗好きなので衝動買いしてしまいました。

クッキーなのですが、サクサクした感じではなく、しっとりした食感と栗の風味がとても美味しかったです。

おやつに和栗のショコラクッキーをコーヒーと一緒に食べたのですが、完全にハマってしまいました。

もっとみる
お気に入りの絵馬を集めてみました。

お気に入りの絵馬を集めてみました。

神社に行った時に素敵な絵馬を見つけると購入してしまうのですが、ちょっと変わったお気に入りの絵馬を紹介してみようと思います。

最初は東京の墨田区押上に鎮座されている高木神社です。

高木神社では高木つながりで「からかい上手の高木さん」とコラボしていて「からかい上手の高木さん×高木神社」の絵馬を授与して頂けます。
巫女姿の高木さんがカワイイのでお気に入りです。

鳥取県境港市の「水木しげるロード」に

もっとみる
大阪市港区の港区四社 御朱印巡拝すると記念品がもらえます。

大阪市港区の港区四社 御朱印巡拝すると記念品がもらえます。

大阪市港区の港区四社 御朱印巡拝すると記念品がもらえます。
港区四社とは大阪市港区に鎮座される三社神社、三津神社、天満宮(通称:三先天満宮)、住吉神社(通称:福崎住吉神社)の四社です。

とりあえず大阪メトロ中央線「朝潮橋」で下車して三津神社から巡りました。

三津神社で御朱印巡拝の用紙を授与して頂きました。

三津神社から徒歩で三先天満宮を巡りました。

三先天満宮から徒歩で福崎住吉神社を巡りま

もっとみる
日本のシンフォニック・メタル・バンド ANCIENT MYTH が大好きです。

日本のシンフォニック・メタル・バンド ANCIENT MYTH が大好きです。

大好きなバンドがいくつかありますが、その中の一つにANCIENT MYTHというシンフォニック・メタル・バンドがあります。

結成されたのは2002年のようですが、メンバーチェンジが激しいバンドで、現在はオリジナルメンバー不在と言う状況です。

2005年にリリースされた記念すべき1stアルバム「Antibes」。
この時のメンバーは旭(V)、ANnen(G)、MIKA(G)、TAKE(B)、MI

もっとみる
京都府八幡市の小谷食堂さんの隣に鎮座されている小さな神社。

京都府八幡市の小谷食堂さんの隣に鎮座されている小さな神社。

京阪電車の八幡市駅から徒歩約10分の所にある小谷食堂さん。
その隣に小さな神社が鎮座されています。

狐さんは居ませんでしたが赤い鳥居なので、お稲荷さんだと思います。

以前、石清水八幡宮に参拝させて頂いた後に、八幡市駅に戻る前に少しうろついてみようと思ってふらっと歩いている時にみつけました。

石清水八幡宮へは八幡市駅前から出ているケーブルで行ったのですが、帰りはケーブルを使わずに降りてきてふら

もっとみる
以前から気になっていた「タラタラしてんじゃね〜よ味焼そば」食べてみました。

以前から気になっていた「タラタラしてんじゃね〜よ味焼そば」食べてみました。

以前から販売されているのは知っていたのですが、エースコックがよっちゃんとコラボして作った「タラタラしてんじゃね〜よ味焼そば」を食べてみました。

ちゃんと「タラタラしてんじゃね〜よ」(少し厚みが薄い気もしますが)も入っていて「タラタラしてんじゃね〜よ」の雰囲気が出ていて美味しかったです。

「タラタラしてんじゃね〜よカレー味焼そば」も売っていたので、こちらも食べてみました。

個人的にはこちらのカ

もっとみる